アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚に関して質問があります。

3月8日に入籍を行う予定ですが、
必要書類の提出順序がよく分らない為、
質問をさせていただきます。

入籍日:3月8日(土)
住民登録:夫・A市 妻・B町
居住地:A市(夫の住民登録地)

順序としては、
A市の市役所へ婚姻届(妻はB町の住民登録地の住所を記載)
      ↓
妻のB町で転出届手続き
      ↓
妻がA市で転入届の手続き

上記の流れで大丈夫ででしょうか?

また、婚姻届提出時に必要な書類は、
両方の戸籍抄本以外にございますでしょうか?

同様な質問が多数ありますでしょうが、
自分自身のパターンでお尋ねしたいので、
ご回答頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

必要不可欠な情報が抜けています。



両者の本籍地。
引っ越し(予定)日。

転出・転入届は、婚姻日とは関係なく、
実際に引っ越しする日又は予定日に従って出すものです。

転出届は引っ越し予定日の14日前から転入届を出す前まで、
転入届は実際の引っ越し日から14日以内です。

実際の引っ越し日と各届の提出日によって、記入する住所や氏に気を付けなければなりません。この点については市区町村によって扱いが異なったりしますので、提出する役所へお尋ねください。

尚、本籍地とは異なる役所へ婚姻届を出す際に必要なのは、
大阪市以外は戸籍抄本ではなく戸籍謄本というところが多いです。
婚姻届を出す役所が当人の本籍地である場合、戸籍謄抄本は必要ありません。

婚姻届をA市役所へ出すなら、
夫となる者の本籍地がA市である場合はその戸籍謄抄本は要らないし、
妻となる者の本籍地がA市である場合も住所がB町だろうが戸籍謄抄本は要りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!