dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真のPC内蔵用電池ですが、個人で購入、交換可能でしょうか?
マザーボードの電解コンデンサーの換装、PC自作(5台)などの経験はあります。
問題の電池はPC-9821ASという機種のマザーボードに設置されているものです。

「この電池、個人で交換可能???」の質問画像

A 回答 (5件)

可能ですよ



vl2330のバナジウムリチウム電池購入すれば良いだけですから

3ピンコネクタ取り付けしないといけないので、その加工と電池をむき出しに出来ないので、絶縁のカバーする必要がありますけどね

オークションでは未使用の、3ピンコネクタ付いた物とかも出ていますから加工が難しいならそういった物購入した方が良いかもしれません

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1 …

この回答への補足

お礼を書いていて気がついたのですが本機(PC98)は2000年問題対策がされているか分かりませんが未対策の場合、日付の機能で問題になりますでしょうか?

補足日時:2014/02/17 19:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
古い2ピン端子と端子部分だけ交換するだけでいいのは好都合です。
早速ウォッチリストに入れました。

お礼日時:2014/02/17 19:28

オーバーホール時の電池交換は部品入手が困難で除外したのでは?


昔は若松通商でPCのメモリー用充電池ありましたが。
一次のコイン形リチウム電池:5年(製造後)使用推奨期限(10年保存で90%?)ですから充電式も同様に長いとの考え?(充電池の使用推奨期限表記がみつかりませんでした)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7% …
ジョン・タイター(英: John Titor) は、2000年にインターネット上に現れた、2036年からやってきたタイムトラベラーを自称する男性

2000年問題は影響無かったようにも感じますがOSによっては重大問題だったのでしょうね?
2038年問題
PCを2039年にしてグーグル検索したらサイト警告でてつながらなくなったので問題が起きる可能性はあるのかも??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>ジョン・タイター(英: John Titor) は、2000年にインターネット上に現れた、2036年からやってきたタイムトラベラーを自称する男性

SFは好きなので面白そうな話ですね。

ヤフオクで3ピンコネクタ付きのバッテリーを落札しました。
ASは基板上は2ピンですがコネクタだけ2ピン・3ピンを入れ替えれば使えるので助かりました。

お礼日時:2014/02/20 00:09

Panasonicの「VL2330」という 3V 50mAhの充電可能なリチウム二次電池です。



今でも販売されているようですがVL2330には何種類かあって電池の形状からVL-2330/VCK辺りが濃厚ではないかな?

VL系Liコイン二次電池
https://www.shoyodenko.co.jp/sd_shop_8796_f903w/ …


参考資料
PC-9821Afのネタ
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/amate …
バックアップ電池の扱いは一緒だから参考に

まぁコネクター部分は今の電池から外して付け替える事になるからカバー部分を綺麗に剥けば正確な型番が分かるでしょう。
電池が入手出来たら半田付けしてセットするだけだしね。
電解コンデンサーの換装やったんなら楽勝ですよね。

しかしバックアップ電池だけの問題ですか?20年ものでしょうから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。

>しかしバックアップ電池だけの問題ですか?20年ものでしょうから・・・

オーバーホールから帰ってきて全ての機能は復活しました。
ですがM/Bの電池だけ古いままでした。
オーバーホール先はNECではなく修理専門の外部業者です。

お礼日時:2014/02/17 19:23

VL2330


で鈴商、共立エレショップでネット販売ありますがピン基板差しで形状が違うので既存のコネクターリード部分を切断し半田付け後スミチューブで保護が必要。

NECの部品保存期間は切れているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>NECの部品保存期間は切れているのでは?

はい。
メーカー修理(部品購入)は不能です。

2ヶ月前に修理業者にオーバーホールしてもらいましたがM/Bの電池だけ交換されなかったようです。
マシン日付を見て大幅に間違っていた為、内蔵電池が古い物(購入時からの電池)と分かりました。
もう一度修理に出すと万単位で費用が掛かるため自前で変えようと思いました。

ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/02/17 19:14

無理でしょう



 ネットで売ってる所が調べられるし、それをしないんだから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!