dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中期(今から4年前購入でカラフルなバージョンが出たときの) imac をもっているのですが、1週間に一度ぐらい、起動時に、時間がくるってしまいます。
1904年となってしまいます。経理ソフトを使用しているので、時間が狂うととても不便なので、なんとか狂わないようにしたいのですが、どうすればいいのか教えてください。電池の問題とも思うのですが、どうやってあけたらいいのかわかりません。
本当にすいませんが、どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

4年前だとiMacDVの可能性もありますねもしそうだったら参考URLの分解方法を試してください。


内蔵電池を交換するだけで大丈夫だと思います。

内蔵電池はコンセントをはずしているときが長かったりするとあっという間になくなりますし4年だとそろそろ寿命です。

参考URL:http://too.site.ne.jp/Mac/Macintosh/MacLibrary/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。早速ためしてみます。
ずっと困っていたので、本当に感謝です。
またの機会にどうか宜しくお願いいたします。

お礼日時:2004/04/20 21:37

ご察しのとおり内蔵電池の消耗でしょうね。


使用しないときにコンセントから外されているか、コンセント自体の電源がoffされている状態だと早く消耗します。

交換手順はここらへんが参考になりませんか?
http://61.194.6.236/imacbat1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。早速ためしてみます。
ずっと困っていたので、本当に感謝です。
またの機会にどうか宜しくお願いいたします。

お礼日時:2004/04/20 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!