アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自由設計の戸建てを購入しました。間取りを決めてるのですが、なかなか納得の行く間取りができません。画像をてもらうとわかるのですが、トイレがリビングに隣接してるのが気に入りません。しかしWICはできるだけ 小さくしたくないです。あと二階のトイレに窓がないのが嫌なのと、西側バルコニーをできるだけ小さくして各部屋を6帖以上はほしいです。なにかいい案はありませんか?収納はできるだけ多いほうがいいと思ってます。この間取り図を見て率直な意見を聞かせて下さい。

「新築戸建て間取り」の質問画像

A 回答 (8件)

悩まれている所と違いますが一つ気になる点があります。


玄関ホールです。非常に狭くありませんか?
玄関の間口自体はいいのですが、ホールの所が半分完全に階段になっていて昇降幅が
3尺しかなく非常に狭いです。完成すると図面以上に狭く感じると思います。
家に入る最初が玄関ですから、ここが狭すぎると印象が悪いです。
階段の上り口を奥に3尺ずらせればいいんですが。

あと他の方が言ってるように、隣家とかなり接近してるのでリビングは暗くなるでしょう。
2階リビングにするなど根本的な考え直しも一考かなと思います。
色々悩みが多いかと思いますが、大事な貴方のお住まいのためです。
しっかり検討しシミレーションして良い家を建ててください。
    • good
    • 0

幅が無い敷地ですが、1階についてはほぼ動かせないでしょうね。



トイレのドアは玄関ホームに面していますから
使っている音は気にならないはずですよ。

但し、2階の西側ベランダが不要であれば
子供部屋は2つとも南に面して設置した方が良いですね。

北側の部屋も南側に移動して部屋を2つ並べます。
こうすれば北西にトイレの移動が出来ますよ。

この時、今の「間取り」では1階と2階が450mm程
ずれているので、同じ位置に移動してもらいましょう。

それよりも1階のリビングの「日当たり」はどうなのでしょうか?
ここまで境界線に近いと、太陽光が入るのか? が気になります。

「補足」があれば「追記」が可能です。
    • good
    • 1

先ず、100人いれば100通りの間取りが存在可能であることをご理解ください。


家庭が100戸あれば、その生活スタイルも100通りある道理です。

回答者の皆さんが親身に考えて、色々なアドバイスをされていますが、これも
100人いれば、100通りのアドバイスがある理屈です。

気になる点が何点かあります。

1)「自由設計の戸建てを購入しました。」
  「購入した」、とは何を意味するのでしょうか?平面計画も決まっていなのに、契約をした?
  と言う意味でしょうか?
  それならば、建物規模も決定していないのに、契約した、と言う意味でしょうか?
  或は、既に、建物規模が決定されている、という事でしょうか?

  実は、こういった前提条件の明確化が成されなければ、適切なアドバイスにはなりにくい
  ように思います。

  今の状態が、どのような状況にあるのか、もう少し整理されることをお勧めします。

2)「間取りを決めてるのですが、なかなか納得の行く間取りができません。」
  「間取りを決めている」のは、どなたでしょうか?
  この平面計画を作成されているのは、一般の方(相談者?)でしょうか、プロでしょうか?

  この間取りを評価しようとしても、一般の方が作成されているのであれば、頑張って
  やられている、と尊敬できますし、プロの方が作成されたのであれば、平面計画上、
  技術上、もう少し頑張ってもらいたい、とも思います。

  このあたりも明確にされないと、せっかく頂いたアドバイスが消化不良になってしまうように
  思えます。

3)プロを生かすことが必要?
  一般的に言って、住宅を設計、施工する過程に於いて、建築士が介在することになる、と
  思います。
  その建築士を積極的に利用することが、今最善の道ではないか、と思います。

  「トイレがリビングに隣接してるのが気に入りません。しかしWICはできるだけ
   小さくしたくないです。あと二階のトイレに窓がないのが嫌なのと、西側バルコニーを
   できるだけ小さくして各部屋を6帖以上はほしいです。」
  これは立派な施主要望ですので、今の間取りと施主要望を添えて、建築士に検討を
  依頼するのが良い、と思います。

  「戸建て購入」の相手は、工務店、HM、デベロッパー?でしょうから、そこの
  建築士に出席してもらい、平面計画の改善と内容アップを要望するのです。

  お住いの地域は解りませんが、単純に北海道と九州では、平面計画の内容も異なります。
  また、その土地の情報も非常に重要で、土地も見ないで、設計などまともに出来ないのが
  本当のところです。

回答になっていないように思いますが、皆さんの回答を相談者さんが正面から受けてしまえば
収集がつかなくなるのではないか、と気になりました。

せっかくのマイホームですから、頑張って頂ければ、と思います。
  
    • good
    • 0

>この間取り図を見て率直な意見を聞かせて下さい。



では率直にm(__)m
まったくお話にならない案です。
すくなくとも図面描く建築士にも「>率直な意見を聞かせて下さい。」と聞いて、
率直に添削してもらってからの話でしょう。

全くの言いなり図面描くようなのに当ると・・・
一つ前の「できたらこんなことに」の質問者さんみたいなことになるのでしょうね・・・
    • good
    • 0

2階のエアコンの室外機を1階の外に置くことも可能です。

室外機置くためだけのバルコニーはいらないでしょう。

多分、南はものすごく建て詰まっていて、窓開けたら隣の目の前に隣家の壁、という状態なんですかね。もしかして西側もすぐ壁ですか?
だとすると、リビング(とくにキッチン)が暗そうですね。2Fリビングを一度考えてみるのはありだと思います。

1Fリビングだとしても、家の南側に最低1m強くらいの通路がとれるなら、思い切って玄関を通路の奥に持ってきて、開けている東側の間口いっぱい使ったリビング(+和室)にする、とかいうのもありかもしれません。
玄関に東側の間口の半分を取られるのはもったいない気もします。

もとの玄関の位置の場合は、車を1台にして玄関の前だけにして、和室の前にウッドデッキと柵などを作れば、前の道から丸見えにならないので和室のカーテンを開けられるようになると思います。
    • good
    • 1

1階和室の押し入れと、下駄箱スペースをそれぞれ半分にして、和室押入れ半分とLDKの右下部分に短い廊下を作るとか。



っていうか、和室は必要ですか?何か使用意図はありますか?いざとなったらパナソニックのシステム畳(畳が丘)もありますよ。
http://sumai.panasonic.jp/shuno/tatamigaoka/

2階に関しては、正直、5畳+αが6畳になっても…って気がします。
いっそのこと、5.25畳と5.75畳の間の壁を最初は組み込まず、後々に、例えば2人のお子さんが大きくなったときにでも壁を作るとかしてはいかがですか?構造上、問題が無ければの話ですが。


あと、屋根裏収納は必須でしょうね。この収納の少なさでは。


ついでにこんなのもありました。
カーポートを設置するなら参考までに。
http://www.showa-ko.co.jp/publics/index/61/
    • good
    • 1

>この間取り図を見て率直な意見を聞かせて下さい。



率直に言わせていただきますが、酷いですね。

狭小地の日当たりが悪い場所の場合、二階にリビングと和室を配置し、一階は夜間中心で寝室と浴室にしましょう。
一回の部屋は南面窓付きにそろえ、床から150センチぐらいところに高窓を設えてください。
子供の年齢・性別にも寄りますが、ひと部屋で間仕切り家具を間に置く方法を検討しましょう。
それからベッドで寝るのですから各寝室毎の押し入れは廃止し、各部屋共通の納戸を作りましょう。
なお、西側と東側の窓は廃止し、南面窓と北面窓だけにします。春先や秋の風通しをよくし、夏の冷房負荷を減らすためです。

率直な意見を申し上げましたが、気分を悪くしたらごめんなさい。
    • good
    • 1

切り妻屋根にして階段で登れる1.4m高さの小屋裏収納庫を作る。

2階の各部屋の収納をやめて2階にもWICを作る。バルコニー幅を狭くすると洗濯物が干しにくい。2階の収納をやめることで間取りに余裕が出来るので間取りを全部やり直すこと。
1階トイレドアとリビング入り口が隣接しているのは良くない。トイレは洗面所から引戸で入るようにして、納戸を南側に持ってくる。風呂からあがった時にはトイレに行けないが、2階のトイレがあるので問題ない。玄関正面壁には飾り棚を作ると良い。

この回答への補足

西側はバルコニーに洗濯は干さず、室外機置ければいいとらおもってるので 別になくてもいいです。二階にもWICはあります。

補足日時:2014/02/18 21:02
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!