dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1です。題名の通りなんですが、男子から嫌なあだ名で呼ばれています。
そのあだ名は苗字からとったものなんですが嫌で仕方がありません。
特にウザい人は私が発表したりすると毎回と言っていいほど◯◯(笑)みたいな感じに反応してきます。
最初はあまりそのあだ名で呼ばれてなかったんですけど、広められて今では男子にはほとんどの人にそのあだ名で呼ばれています。
やめてといいたいけど半年以上前から呼ばれているので言っても聞いてくれないかもしれません;;
どうにかしてでも2年生になるまでにはあだ名で呼ぶのをやめさせたいです。
他の人はやめてって言ったらやめてくれるとは思うけど、特にウザい人には何を言っても聞いてくれません。(以前別の人も嫌なあだ名で呼ばれてて他の人はあだ名で呼ぶのをやめたけどウザい人だけは未だにその人のことをあだ名で呼んでいます)
長文すみません。
無視してもあだ名で呼んできます。本当に悩んでいます。

A 回答 (2件)

他の女子がいるときに、ウソ泣きでいいから泣いてごらんよ。

「あー、女子を泣かせた」って女子じゅうから非難ごうごうになりますからネ。特に気が強くて正義感の強い女の子がいる前で泣くとその子が「ちょったあんたいい加減にしなさいよ!」とやってくれるでしょう。こういうときは女子お得意の集団戦法に限ります。
彼に、「ひとりの女子を敵に回すことは、全員を敵に回すことだ」ということを思い知らせてやればいいのですよ。

まあ中二病って言葉もあるくらいですから、そのくらいの年齢の男子はバカなんです。言葉でいっても分からないんだから、体に教えてやるのです・笑。
    • good
    • 0

先生たちは


「止めなさい」などと言って
注意しないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先生は何もいいません...

お礼日時:2014/02/23 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!