dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップPCの掃除を1~2ヶ月に1度行っているのですが
今回グラボをマザーボードから取り外し、綿棒で掃除をした所

電源ボタンを押すとPC自体は起動するものの、モニターに映らなくなりキーボード操作が出来なくなった(通常はキーボード上にあるPC電源スリープモード仕様)

モニターケーブル接続面を強めに押すとモニターが映るようになったが毎回同じ作業をしなければいけなくなりました(一度モニターがつくと消える事はなくなります)

2~3度グラボを付け直しましたが症状は改善されませんでした。

色々調べたのですが、同じ様な症状が見つからず困ってしまっています買い替え時でしょうかっ・・・。

NVIDIA GeForce GTX460ですっ
何方か助けてっ!

A 回答 (1件)

「モニターケーブル接続面を強めに押すとモニターが映るようになる。

」というのなら話はソフト的な問題ではなく、単にそこの接触が悪いだけだとわかります。
モニタ端子の根本のあたりを確認したらどうでしょう。
接触が怪しいところは半田付けすればいい。
その程度の話だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!