dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルカメラ NIKON coolpix 990のモニター出力?を
液晶モニター FUJITSU VL-1530Sに直接映し出す方法はないでしょうか?
撮影した画像データだけでなく今レンズが捉えている映像を映し出すことが希望です。
液晶モニターはアナログ D-sub15ピンです。
パソコンのようにスペースを大きく取るとか、電源を入れて立ち上げるのに時間がかかるなどが無いような接続機器などを使ってもOKです。

あるいは不可能でしょうか?

A 回答 (2件)

アップスキャンコンバーターを使うか(機器を買うお金が必要)


素直にPCにデータを写して読み取るか(時間が必要)
ビデオ入力のあるモニターに買い換えるか(モニターを買うお金が必要)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
1番目が良さそうですので、機器を探してみます。

お礼日時:2008/07/01 21:57

思いつく限りでは


「アップスキャンコンバーター」を使う方法が手軽かもしれません。

デジカメの映像出力→コンバーター→モニタ
の順番で接続します。
この方法だと、パソコン本体からモニタを外さなくても併用できますので便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく探してみます。

お礼日時:2008/07/01 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!