重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は昨日高校を卒業しました。
そこで、バイトをしようと思います
それで質問が2つあります。

1.高校生不可のバイト(18歳以上可)のバイトはしていいのか?

2.もし、バイトをする場合、バイト許可書的なものを卒業した高校に取りに行かなければならないのか?

この2つです

卒業はしたものの・・・
一応、社会的には3月の末まで、高校生扱いなのでは?と思い質問させていただきました!

A 回答 (2件)

基本的にお店次第ですね。


卒業したからOKなのか、年度末までは高校生扱いなのか・・・
希望するお店に確認しましょう。

お店が高校生不可としている理由はいくつかありますが、
一番の理由は「全日制高校に通っている学生は時間の融通が効かないから」だと思います。
あなたの場合、もう今年度は学校に行く必要はありませんので、
この条件はクリアしていると思います。
問題は来年度どうするかじゃないでしょうか?
短期なら問題なし、長期であれば、来年度も続けられる環境にあるのか?
県外の学校や就職されるなら無理ですよね。
そこがクリアしていれば問題無いと思います。

また、他の理由としては
高校生には深夜・危険業務をさせてはいけないなど・・・ですね。
他には接客業とかですと
社会人にふさわしいマナーがまだ身についてないからなどの理由もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ詳しく説明して下さったありがとうございます

取り敢えずは高校生でもできるバイトをしてみようと思います

お礼日時:2014/02/27 17:39

卒業したので もう高校生ではないのでは



高校ともお別れしたので 今更許可も不要
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/27 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!