dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17年経過した、約10帖のウッドデッキの塗り替えは業者さんならいくらぐらいかかりますか? 
また、自分でもできるものですか? 

A 回答 (4件)

その程度の面積なら自分で塗装しましょう。

一気に仕上げようとせずに、
コツコツを日曜大工をする感じで仕上げましょう。

17年で一度も塗装をしていないなら、まず最初に行うのは以前の塗料を
落とす事です。落とさないと塗料が乗らない事もあり、仕上がりが悪くなり
ます。紙やすりが散り付けられるサンダーで昔の塗料を落とします。
サンダーが入らない所はサンドブロックに紙やすりを付けて落とします。

全て落としたら塗料を塗りますが、17年を経過しているので塗料が浸透し
て綺麗に仕上がらないでしょう。シ-ラーと言う下塗り剤を塗って乾かし、
その後に好みの塗料を塗ります。屋外でしょうから塗料を塗り終えてから
乾かして、撥水性ステインを塗られると水が浸透しなくなります。

業者に依頼すると間違いなく万単位になるでしょう。塗料代、人件費、工賃、
サービス料等が加算されるので、10万円以下では承諾する業者は少ない
でしょう。あくまで言い値ですから、何社か見積りをして頂いて、その中で
最も料金が少なく、良心的である業者に依頼しましょう。

自分で日曜大工的に行えば、サンダー等の道具と塗料だけですから、多く
ても2万円もあれば釣りがくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧に解りやすく回答頂きありがとうございます。 
もし、よかったら再度質問なんですが、17年という年月で、大分木材が弱ってる部分もあるんです、これは新たに造り直したほうがよいのでしょうか? 
小さな幼児が2人いるので何か怖くて…要は腐ってきてるのかな? 
造り直すとすれば金額はおいくらぐらいですか?

お礼日時:2014/02/28 15:00

木材であれば長年の風雨によって濡れる乾くの繰り返しで、木材自体が


痩せて来ます。2~3年に1回でも塗料を塗っていれば、木材の老化は
少なくなるので、やはり定期的なメンテナンスが必要でした。

触ったりハンマーで叩いて見て、ボロボロと剥げ落ちるようなら中心部分
まで腐っています。腐った物に塗料を塗っても無駄ですから、この場合は
取り替えるしかありません。取り替えるとなると大掛かりになりますので、
場合によっては全てを撤去して新品に交換するしかありません。
現物が見れないので値段を答えるのは無理です。

ウッドデッキ風のアルミ製テラスなどに買い替えられたらどうでしょうか。
木材よりメンテナンスは少なく長持ちするはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。助かりました。

お礼日時:2014/03/01 05:14

自分で暇を見て塗るのが経費削減と楽しみもありますよ。

(^^)v
まず、デッキを水洗いしブラシで汚れを落とす。
乾燥してから塗料を塗る。
塗料の種類は、店で確認し購入する。
頑張ってくださいね。(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! 自分たちでするのも検討してみたいと思います(´∀`)

お礼日時:2014/02/27 06:20

油性キシラデコール


ttp://www.xyladecor.jp/index.html

http://item.rakuten.co.jp/toryou/xra_04/
4リットルで7,319 円 例

元の塗装によります
油性キシラデコールは浸透性のある塗料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。自分たちで頑張ってみようかなと検討しています。

お礼日時:2014/02/27 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!