
No.3
- 回答日時:
プログラム言語は何か一つを習得すれば、その他の言語に行くことは比較的簡単にできます。
ただし言語は文法と単語を覚えればできるのですが、問題はそれで何をするのかの方です。
私はいつも文法と単語を知っていても小説は書けないだろうといっています。
システムを小説と思えば、それには基礎的な文章の表現方法、プロットを生み出す才能、それを読む人の価値観や人生観の理解などいろいろな要素が必要です。
プログラミングも言語以外に、ハード的な基礎知識や、アルゴリズムの知識、システム設計の理解、ユーザーが何を期待するのかが想像できるか、など多様な要素が絡みます。
言語はその一部なのです。
ということで、良いシステム技術者になるのには、もっと幅広い一般教養も大切だと思います。
プログラム言語は何がよいかといえば、どの方向にも行けそうということではC言語かなと思いますが。
ある企業でシステム部門の長をしていたものの意見です。
C言語が原点のようなものなのですね。
作りたい物ははっきりしているので、目標に向けた
計画を立てられればと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
いろいろなツールの基礎になることは確かですが、VB自体で売り物になるものを作れるわけでは有りません。
有効性を詳しく聞いてみたら良いのでは。
(悪意の憶測としては、空いているコースを埋めようとしているだけかと。)
う~ん、やはりVBだけではだめなのですね。
スクールでは、VBの後に受けるウェブ関係の講座も勧められました。
webクリエイタープロフェッショナルコース
http://noa-wa.co.jp/web/course_web_creator_pro.h …
こんなのです。
もう少し詳しく聞いた方が良いかもしれませんね。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>>プログラミングは素人なため、vbがどれほど重要なのかがよく分りません。
日本でパソコン(当時はマイコン)が広まりつつあった30年近く前のころ、「マイコンを使いこなすため、パソコン教室などでベーシックを学ぼう!」と個人も会社も考えていた時期があります。TVでベーシックを教える番組もあったように思います。
私は、その当時、ベーシックでプログラムを作っていましたけど、ちゃんと使えるレベルのプログラムをベーシックで作り上げるのは大変なことを知っていたので、「多くの人は挫折するだろうなあ」と思っていましたが、実際にそうなったような気がします。
とはいえ、プログラムの完成度を「自分だけが使えれば良い」程度でよければ、作りあげることが可能です。
プログラムを使えば、手作業で行うスピードの100~1000倍以上の早さで処理できたりします。
そして、プログラムを一つの言語でマスターすれば、他の言語をマスターするのが楽になりますので、VBAは、プログラム学習の登龍門としてはいいと思います。
でも、VBAを学んだだけでは、きちんとしたアプリやWebサービスを作り上げるのは無理です。さらに必要となる知識をiアプリ作成コース、WEBプログラミングコースなどで学ぶ必要があるでしょう。
VBAは、数学で微分・積分が理解できるようになるために、まずは算数ができないとダメでしょうが、その算数に相当するものではないかと思います。
VBは全ての基礎といった感じでしょうか。
VBコースの後に、ウェブクリエイタープロフェッショナルコースというのも進められています。
http://noa-wa.co.jp/web/course_web_creator_pro.h …
こんなのです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研究開発、設計開発、SEの違い...
-
パチンコ、パチスロ開発
-
クライアントに出すメールで、...
-
「ご質問者の憂鬱」と「ご回答...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
■■鍵屋、鍵師、ロックスミス、...
-
「身につける」の「つける」を...
-
現代文の問題を解けず詰まって...
-
仕様書の表記について
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
「ですよね?」質問をする人の...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
30歳代まで とは何歳までで...
-
こちらは真面目に質問している...
-
点滴チューブの手芸
-
Q&Aサイト構築のためのコーディ...
-
大人という漢字 大は おと?...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究開発、設計開発、SEの違い...
-
なかなかプログラミングができない
-
文系出身でプログラミング未経...
-
プログラミングってプログラミ...
-
コピペプログラマを脱出するには
-
底辺職業プログラマーを育てる...
-
28歳からのプログラミング、成...
-
使い捨て社員のスキルアップに...
-
理系で数学や物理は得意なのに...
-
プログラムが苦手なのに、仕事...
-
ド素人がプログラマを目指すには
-
僕はコンピューターの専門に行...
-
プログラマ・SE志望の大学生です。
-
ビジュアルベーシックの重要性とは
-
ゲームプログラマ志望
-
プログラマーの仕事
-
IT系への転職について
-
フローチャートの使い方
-
プログラミング知識を面接でPR...
-
プログラマーの方に質問です
おすすめ情報