
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
福利厚生(健康保険組合や保養所など)は同じですけど、
労働条件は違うでしょうね。
労働条件を分けたいから別会社にしてる場合もあるし。
社長や役員や部長などの偉いポストは親会社の天下りやリストラ先になります。
子会社、孫会社ごと他の会社に売り飛ばされることもあります。
でも、その辺の中小企業よりは潰れにくいと思いますが。
逆に中小企業は、実力があれば部長や役員などにも昇進できます。
官僚主義的な堅苦しさもありません。
どちらを選ぶかは、その人の人生観ですね。
No.5
- 回答日時:
子か孫かなんて、親の息がかかっているかどうかという事かと思いますので、出資しているからかかったいるとは言い切れないです。
親からの出向者が取締役として入っている企業もありますからね。でも取締役なら株持っているでしょうから、息がかかっているともいえますが。待遇が不安なら、その企業の待遇みればわかりませんか?。
東芝の待遇がその企業でも使われているか調べれば済む事では?。
守られているかはなんともいえません。統廃合、身売り激しい時代ですからね。
No.3
- 回答日時:
孫というより、東芝のグループ会社という事では。
待遇は本体に比べて落ちると思いますが、「東芝」の看板がついてるのだから、それなりの保障はあると思いますよ。
知り合いは東芝の子会社に勤めてましたが、福利厚生はしっかりしてました。
No.2
- 回答日時:
会社による、としか...
ほぼ独立気質のところもありますし、そうでないところもあります。
もともと独立系で営業していた会社を大手が買収したようなケースだとほぼ独立だったりします。
自分のいた会社だと、初任給は大手の方が安かったですが、伸びは大手の方が良かったです。。福利厚生施設は孫でも子でも同じように利用できました。大手だと学歴差別が露骨でしたけど、子会社はそこまででもなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子会社による親会社の規程準用...
-
大手企業の本社採用ってやっぱ...
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
完全子会社は?
-
親会社が持つ、連結子会社の株...
-
デイデポジットについて
-
子会社が上場していて、親会社...
-
関係会社や子会社から親会社に...
-
固定資産と減価償却について
-
子会社の補填
-
子会社の利益
-
持分ゼロの実質的支配会社の連...
-
子会社の議事録の管理・保管
-
大企業の孫会社について。
-
連結上の子会社の減損について
-
親会社が子会社のコストを負担...
-
宅地建物取引業申請にあたって ...
-
大塚製薬はなぜ子会社に陶業の...
-
100%子会社から親会社への...
-
用役レートとは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子会社による親会社の規程準用...
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
大手企業の本社採用ってやっぱ...
-
デイデポジットについて
-
完全子会社は?
-
会議での親会社の呼称について
-
親会社から見て子会社の子会社...
-
関連当事者注記における被所有とは
-
親会社が子会社のコストを負担...
-
『子会社化』 と 『完全子会...
-
親会社が持つ、連結子会社の株...
-
親会社と子会社の待遇について ...
-
子会社への業務委託について
-
監査法人往査について
-
子会社は赤字でも潰れない?
-
親会社の役員が子会社の従業員...
-
棚卸未実現利益がマイナスとは?
-
親会社と子会社の株主総会開催...
-
子会社が上場していて、親会社...
-
関係会社や子会社から親会社に...
おすすめ情報