dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンからwi‐fiを飛ばし、Androidで接続しようとしています。

コマンドプロンプトで設定をし、無事ネットワークを開始できました。

スマホのwi-fi接続の一覧のところには、しっかり自分のSSIDが表示されています。
ところが、パスワードを入力して接続すると、
「接続が制限されています」と表示され、「!」マークが付いている状態です。

PC側のネットワークのIPv6を解除してみたり、
スマホのIPアドレスをいじってみたりしましたが、だめでした。

これを解決する方法、またはPCをホットスポット化する他の方法がありましたら、
回答を宜しくお願いします。

PC:NEC LaVie Windows7 有線Lan
スマホ:Xperia So-02F Android4.2.2

あまり電子機器に詳しくないため、必要な情報が漏れていたり、文章がおかしいかもしれません。
その際は質問、訂正していただけたら、嬉しいです。

A 回答 (2件)

>接続が制限されています



ブリッジモードの台数制限では?
「コマンドプロンプト」「ipconfig」Enter
ワイヤレスネットワークのIPアドレスを確認
IPアドレスが192.168.XXX.XXXが表示なら既存の無線LAN親機は正常。Androidスマホ側の初期設定が間違っている。(無線LAN親機がブリッジモードになって接続できない場合、ルーターモードに切替え)

単純にパスワードの大・小文字の入力間違え事例
参考URL

Wi-Fiルータには、セキュリティ設定(接続機器を制限する機能搭載)Wi-Fiルータ側の「アクセス制限」をチェック

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます!
スマホ側に問題があることがわかり、対処できました!
スマホのIPアドレスをPC側と同じく「192.168.xx.xx」にしたところ、制限が解除されました!!
本当に助かりました、ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2014/03/01 15:00

PCが有線で接続してあって


Microsoft Virtual WiFi を使っているということでいいですか?
(やったことは 以下と同じ?)
http://www.infraexpert.com/study/wireless48.html

共有する大本の設定を行っていないのではないかと思います
(上記URLの手順6以降をやりましたか?)

フリーのもので一連の設定がもう少し簡易的に行えるものも存在しています
私が今使っているのは Connectify Hotspot です
http://www.connectify.me/?v=7.3.0.30321&maj=7&mi …

Download 押した後 メールアドレス入力みたいになりますが無視しても入手可能です
ただしインストールの際そのままポンポンインストールすると
ブラウザのホームページなどが書き換えられます
  Customインストールで 書き換えをしない設定に変更可能
更にそれを行っても基本的に関係ないソフトが一つ強制インストールされます
  このプログラムもインストール後 コントロールパネルから単体で削除可能
さらに言えば無料版では90分の接続やSSID自由に設定できないといった制限があります
(有料版ならそういったことはないですが私は無料版で十分なので)

過去他にもう一本別のソフトで試しましたが
Win7でフォントの関係か表示が崩れたので 私は Connectify にしてしまいました
どのソフト使ったか覚えてませんが改めてちょっと確認したところ
こんなのもありました
http://orange.zero.jp/cn927.oak/23_045.htm
※ ここのShared Connection を有線接続NIC選択する必要があります

まあ個人的には
無線ルータ・無線アクセスポイントの増設設置 したほうが良いんじゃないですか?
と思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべての手順を済ませているのですが、接続できない状態でした(泣)
 Connectify Hotspot の使用も検討します。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/03/01 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!