
お世話になります。
最近、モニターの出力が出ないことが度々発生します。
たしか2007年に購入したドスパラBTOパソコンなんですが、グラフィックボードはGeForce8400GSを付けています。
出力端子は、DVI-IとVGAがあり、これまでDVIを使用していました。
パソコン起動時に、度々全くモニター出力がされないことが発生し、その発生頻度が高くなってきたため、DVIをあきらめ、VGAで使っていました。
しばらくはよかったのですが、最近は、VGAでもモニター出力がされないことが度々発生するようになってきました。
長年使っているので、グラボが故障しているかと思い、グラボだけ交換しようかと思っています。
しかし、この問題は、グラボではなく、他の部分による故障もあり得るのでしょうか?
せっかく、グラボを交換しても、改善されないと悲しいので、みなさんのご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
モニターの故障ではないとすると、パソコンの電源が壊れかかっているのかもしれません。
2007年と言えば、もう7年になりますから。電源が弱ってきていてもおかしくはないですよね。電源の交換なら自分でできますが。
ビデオカードの故障もあり得るでしょうが、最近のビデオカードでGeForce8400GSと同等のものなら五千円もしないですから、買い換えてもいいでしょうが。
お礼が遅くなりすいません。
ご回答、ありがとうございました。
電源が不安定になっていることも考えられるんですね。
何にしても、原因の特定は難しそうです。
やはり、一つずつ、やってみるしかなさそうですね(^^;
No.3
- 回答日時:
パソコンの内部掃除をしていますか。
冷却ファンの掃除をしなければならないのはCPUだけではなくて、GPUも同じですよ。埃まみれのままで使うと過熱して故障原因になります。
デスクトップパソコンならば掃除は簡単なはずです。掃除機や麺棒で埃を取り去って、冷却出来るようにしてやれば異常は収まると思います。
掃除はほとんどしていないですね・・・(^^;
確かにやろうと思えば、簡単にできそうです。まず、掃除してみることにします。
ただ、モニター出力が出ないのは、寒い部屋での起動時なので、直接冷却の影響ではないかもしれません。
一度、正常に立ち上がると、モニター表示が途中で切れることはありません。
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線家の方々にお伺いします。 今般、八重洲のFT-710を購入したいと考えております。 D 2 2022/10/09 00:45
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- モニター・ディスプレイ パソコンの端子の違いについての質問です 7 2023/04/23 16:45
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックカードが対応して...
-
PC不調
-
ビデオカードの取り付け
-
ビデオカードの故障でしょうか?
-
ビデオカードをいれると電源が...
-
ゲーム中GTX970で画面が消えた...
-
ビデオカードを交換すると画面...
-
PC起動時にロゴ表示後、画面が...
-
グラフィックカードの故障?
-
急に画面が写らなくなりました
-
購入したグラフィックボード(G...
-
新しいビデオカードをつけたら・・
-
モニター出力不良の原因は?
-
グラボの交換後BIOSが立ち上が...
-
グラフィックボードを交換した...
-
立ち上げるとピーピピと音がし...
-
パソコンがよくフリーズします!
-
Windows10導入後、進行が行えな...
-
再起動されます
-
グラボの交換について詳細です;;
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起動はするがグラボを接続する...
-
うかつにビデオドライバをアン...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
NVIDIA physxをしたいのですが...
-
Z390 Extreme4について
-
グラボの調子がわるいです
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
グラボ交換時に起動しなくなり...
-
グラフィックボード追加後に再起動
-
スペックは充分なのにゲームが...
-
電源ケーブルをさしたままビデ...
-
この症状はグラボの故障か判断 ...
-
オンボードPCにグラフィックボ...
-
ディスプレイの解像度について...
-
不調のビデオカードを調べる為...
-
r9 290 R9 280X共に取り付ける...
-
nv4_dispが正常に動作しなくな...
-
グラボを交換するとセーフモー...
-
ビデオカード(PCI)を増設した...
-
ビデオカードの故障が原因で起...
おすすめ情報