dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作機
ビデオカード:NVIDIA GeForce4 MX440 64MB DDR
マザーボード:Intel Desktop Boards D845PT abd D845BG
OS:windows2000
ただ今もう一台のマシンを利用しています。

先日、PCの電源を入れたところ、
変な音がしたので怖くなり一旦電源を切ってから
また入れたのですが、そしたら初めの方でBIOSが表示する画面らしきところから
先に進めなくなりその画面で止まったままになりました・・・
そこで起動してる状態でケースを開けてみて、ビデオカードを見たら
GeForce4のファンが凄いゆっくり回転しようとしてる状態で
指で後押ししてあげると本来の回転の勢いか分かりませんが回転しだします。
これはビデオカードが原因でこのような先に進めない状態になっているのでしょうか?
よく分からないのですが、だったらBIOSの画面らしきものも
ビデオカードが故障してるなら映らないのでは?と思ってしまうのですが、
実際はどのような仕組みなのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

症状が変わったようですね。



>同じ環境のまま電源を入れたのですが、今度は画面自体が映りません・・・
>「ピーピッピ」という音が鳴るだけで

「ピーピッピ」の回数で故障原因の目安が分かるというのは他の方が書いているので詳細は割愛しますが、
ここで、例えばメモリの疑いが出たとしても、同時にマザーボードの可能性もあります。

接点清掃に関しては一定の効果が見込めます。
ファミコンのカセットをフーフーして差し込んだら、とりあえず出来るようになったりするのと同じです。

接点清掃の方法ですが、
接点クリーナー、接点復活スプレーとか呼ばれる精密機械洗浄スプレーを用意します。
洗浄液とガスが噴出し、すぐに乾いて拭き取りがいらない物です。
1缶、千円弱~4千円弱で売っています。

メモリやカード類を全て抜きます。

当然作業する時はコンセントを必ず抜いて下さい。

マザボ側、カード側両方の接点の部分にスプレーし、完全に乾くまで待ちます。

再び装着し、起動を試します。


「ピーピッピ」系の故障でメモリやカード類が悪いという判定の場合は接点清掃で復活するケースが結構あります。

ただし、接点清掃で復活しても、またすぐになる場合もあります。
マザボのスロットはプラスチックなので長年の間に伸びたり、縮んだり、曲がったりします。
そういう事が原因の場合、結局はマザボ交換しないと直らない事が多いのも事実です。


>これはビデオカードそのものが故障か
>マザーボードのビデオカード周辺だけが故障しているのか

一つ一つ可能性を消していかないとプロでも分かりません。
症状が変わった場合、故障が進んだのか、別の個所が新たに故障したのか、それすら分かりません。
仮に接点清掃で復活しても、最初の故障状態に戻るだけかも知れません。
やってみない事には分かりません。

HDDの故障は無いとすれば、
マザーボードの故障が有力ですが、
今回の場合ビデオカードの可能性もこれに近いぐらい高いので、
最終的にはカンで決断するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
おっしゃられた通り、たしかにマザーボードを交換するのが
最も遠回りにならないような気がします。
ただもう勉強だと割り切って、アドバイス頂けるだけもありがたいので
接点復活スプレーなどを買ってきて(明日になっちゃうかなぁ)もう一度試してみたいと思います。
たしかにここ1,2年ビデオカードの接触不良と思われることがあったので、
(具体的にはビデオカードをネジで固定せず少し位置を動かし(今思えば良くないことですね)ていまして
画面の表示具合を変えていました(これはモニタそのものとは別の症状だと思います))
なのでスロット部分が原因の可能性もありそうです。

お礼日時:2009/03/26 19:48

>あと、AGPビデオカードはどのタイプのマザーボードでも


>あるいはどの年代(新しい古い)のやつでも
>差し込めば性能通りに動くかはおいといて、
>とりあえず起動(画面に表示される)はするのでしょうか?

ほぼ全ての部品は相性の不適合があって、ごく稀に両方が正常でも動かない場合があります。
それの除けば、
規格さえ合っていれば起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
なるほど、ごく稀に起動しない場合以外は起動するのであれば
試し易そうですね。

報告ですが、今現在は通常通り元のPCで書き込みを行っています。
それと接点復活スプレーを故障していると思われるビデオカードの差込口に吹きかけて
再度試してみたのですが、起動しませんでした。
「ピーピッピ」間をあけて「ピピ」と5回鳴る症状です。
どうやらそのビデオカードそのものが故障しているようですね。
いつか修理できるところに持っていって、調べてみたいと思います。

ここまで質問に答えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/04/01 16:57

>ところで、例えばマザーボードからAGPスロットへ正常に電気が送られてる(有効になっている)


>ということを調べるカードのような(ビデオカードの形をした(スロットに差し込める))
>計測器みたいなのはあるのでしょうか?

AGPスロットの検査治具は見た事がありません。

HDDのチェッカー(複写や消去機能付き)業務用は20数万円ぐらいします。
簡易的な市販物でも3万円ぐらいします。

PCカードスロットの検査治具は見た事があります。
具体的な価格は忘れましたが、十数万円したと思います。

AGPスロットの検査治具も、あったとしても最低数万円すると思います。
AGPカードはHDDのケーブルやPCカードスロットのように、
ある程度の抜き差しを繰り返す事を想定された物ではないので、
検査治具として抜き差しを繰り返すと、すぐに壊れると思います。
AGPビデオカードは安いのは3千円ぐらいで買えますから、
仮のAGPビデオカードで試す方が圧倒的に安上がりです。

検査治具はHDDのチェッカー以外は
メーカー製のPCを大量に修理するような所でも滅多に必要とするものではなく、
個人のPCを検査する為に買うような代物ではありません。

この回答への補足

あと、AGPビデオカードはどのタイプのマザーボードでも
あるいはどの年代(新しい古い)のやつでも
差し込めば性能通りに動くかはおいといて、
とりあえず起動(画面に表示される)はするのでしょうか?

補足日時:2009/03/28 04:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
なるほど、たしかに別に高い検査治具で試さなくても
安いAGPビデオカードで試しても同じことですよね。
ネットで
マザーボードテスター
http://e-tonya.org/products/p-2812.html
を見つけたのですが、これは使える(例えばこの問題について)のでしょうか?
>起動時の障害、メモリーの相性等、
と書いてあるので、使えるなら良さそうなのですが。。

お礼日時:2009/03/28 02:20

自分は、仕事でサンワ工業のアルコール系潤滑油を使って


洗浄接点復活させてます。
無理に接点復活スプレーじゃなくても消毒アルコールを使って
拭くだけでも大分違うかと BESTは、クレ556とかを先に吹いて
その後、消毒アルコールで拭くと良いです。

この回答への補足

 

補足日時:2009/03/27 22:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 00:15

http://download.intel.co.jp/jp/support/motherboa …
これ見る限りだとないみたいですね。
フロントパネルに繋ぐLEDのコネクタしか見当たらない

この回答への補足

あぁ、そうか、、
でも仮にあったとしてもそのカード自体の接触が悪かったら意味無いですね・・・

補足日時:2009/03/27 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
なるほど、じゃあ無いタイプのボードなんでしょうね。

再度店に行ってみたのですが接点復活スプレーが売ってなかったので、
取り寄せるとしたらネット販売を利用するしかなさそうです。
ところで、例えばマザーボードからAGPスロットへ正常に電気が送られてる(有効になっている)
ということを調べるカードのような(ビデオカードの形をした(スロットに差し込める))
計測器みたいなのはあるのでしょうか?
もしも売られていたらどういうものか紹介して頂きたいです。

お礼日時:2009/03/27 18:26

時計がリセットされなくなったのは電池を換えたからです。


BIOS上とWIN上の時計は連動してます。

HDDの起動はM/Bのコントローラー側から命令が行き
それに応答する形でHDDは回転を開始します。
ちなみにIDEケーブルが繋がってなくて
電源のみを繋いだ状態でもHDDは回転します。
命令が来ない状態が(機械から見て)長い為、Timeoutになって
自動的に回転する仕組みになっているからです。
ちょっと何かがおかしい程度でHDDが回転しなかったら
困りますので
なのでビデオボードが上手く機能してなくても
HDDだけが回転しだします。

自分だったらテスターで電源ラインをチェックするんですが
流石にそれは酷な話ですよね^^;
20PINと4PIN 12Vラインと5Vライン
起動してない状態でM/BのLEDが点灯してないのも正直気になります。

この回答への補足

電源を入れたとき
という表現より
起動した状態のとき
という表現の方が適切だと思うので訂正します。

補足日時:2009/03/27 03:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
なるほど、たしかにHDDの外付けケーブルの電源ケーブルをHDDに繋いだけで
振動があり回転しているようですね。
>起動してない状態でM/BのLEDが点灯してないのも正直気になります。
自分なりに調べてみたのですが、そのランプは「オンボードLEDランプ」などと
呼ばれてて、機種によっては付いていない場合もあるとのことらしいです。
ただこの「Intel Desktop Boards D845PT and D845BG」の英語で書いてある説明書
を見たところ、そのことについては書いてなかったようなのですが、
safleさんに聞くのは変かもしれませんが、このマザーボードはその
オンボードLEDランプはあるのでしょうか?
電源を入れたときに1箇所だけ光ったそれがオンボードLEDランプなのでしょうか?

お礼日時:2009/03/27 03:12

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboar …
↑ビープ音が何回なったかでこれを参考にしてください。
原因がある程度特定できます。

ビデオボードを一度外し 端子接触部をアールコール清掃して
再度付け直しとかも試す価値あるかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
3回鳴っていたので、接点復活スプレーとかはないのでとりあえず
メモリを一回外してまた付けてみて再度故障している方のPCの環境そのままで試してみましたのですが、
先ほど、故障しているPCでは何も表示されなくなったと言ってたのですが、
しばらく待ってみるといつもOSが起動するときのようなHDDへのアクセス音が聞こえてきました(明らかに故障した時とは違うそれよりは小さ目の音です)
ただ画面には何も表示されないままで、「ピーピッピ」少し間をおいて「ピピ」と鳴って同じことを繰り返してるふうに聞こえました。
確認したいのですが、仮にビデオカードを装着してなくても(有効になっていなくて表示されなくても)
OSはHDDの中で起動しているのでしょうか?(ただ画面に表示されないだけで)

お礼日時:2009/03/26 19:30

今健在のパソコンのHDDを抜くときにコンセントを抜いてますよね?


例え、電池がなくてもコンセントを入れてるうちはBIOSデータは
保持されてますのでコンセントを抜いた時点でクリアされて時計が
戻ったんじゃないかと、いずれにしても時計が戻ってるんですから
CMOSクリアされてると思いますので電池を替えても問題ないかと

壊れてると思われるパソコンのHDDを健在のパソコンにいれて
起動HDDとして起動した場合どうなんでしょう?
ブルースクリーンのSTOP起動エラー
BIOS終了後、再起動
運が良くて認証 その3択になると思うんですが

後、もうひとつ確認して欲しいことが
壊れてるパソコンのマザーボードのLEDですが
起動していない状態や、起動した状態で点灯してますでしょうか
点滅や消灯してたら電源周りやコンデンサに不具合を
抱えてると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
2台のPC間で接続を変えたりしているのですが、
コンセントは抜くときもあれば抜かないときもあります・・・
ただ電源スイッチ(?)はオフ(○記号)にしてはいますが、
それで十分なのかは分かりません。
電池を換えて、よく見えるBIOS設定画面で時間を設定してからは、時間がリセットされなくなりました。
これはただ単にそのBIOS設定画面で時間を設定せず、OS上で設定していたことが時間がリセットされる原因だったのでしょうか?

>壊れてると思われるパソコンのHDDを健在のパソコンにいれて
>起動HDDとして起動した場合どうなんでしょう?
再度試してみましたが、下の方に「Windowsを起動しています」という表示
のあとに左上に「_」の点滅だけが表示されて、そこから進めない状況です。
>起動していない状態や、起動した状態で点灯してますでしょうか
起動してないときは点灯してないです。
起動した(電源を入れた後)は先ほどの説明のように
全体を見渡しても1箇所だけ点灯しています。
ただ今度は、マザーボードの紹介画面のようなもの表示されなくなり、
ビデオカードのファンもまったく動かなくなったので、状況が変わってしまったのでしょうか?

お礼日時:2009/03/26 17:28

ちゃんと中身がそのままで確認できたなら、


起動情報だけピンポイントで壊れてい無い限りかなりの確率で多分大丈夫です。

どっちにしても欲しい情報は今のうちに退避しておきましょう。

後は、今のHDDの中身をどれだけ重視するかです。

初期化しても良いと思うなら、
仮のPCのHDDを外して、検証するHDDだけを取り付け、再インストールを試してみてOKならOKです。
再インストールの時にHDDのチェックが走ると思いますし、
再インストールは結構負荷を掛けるので、壊れかけていたら何かしらエラーになる可能性が高いです。

確認が済んだらHDDの容疑は晴れる訳ですが、
念のため、もう一度、HDDを元に戻して故障マシンで再インストールを試してみます。
おそらく振り出しに戻るのですが、
仮に故障マシンでアッサリとインストールができたとすると、
起動情報の部分がソフト的に不具合があったという事でしょう。



余談ですが、
XPでのHDD乗せ換えは何度もやっています。

自宅のマシンで最初pen3マシンでXP-homeを使っていたのですが、
pen4に買い替えた時、HDDのみそのままにしてライセンス認証で使用しました。
pen4のマザーが故障した時に型の違うマザーを買い換えたのですが、
その時もライセンス認証で使用しました。

会社の富士通のPCでXP-proを使っていたのですが、
マザーが突然死んでしまい、修理の依頼はしたのですが、
仕事を進めたいので、余っていたDELLのマシンにHDDを乗せ換えました。
ライセンス認証まで行ったのですが、電話認証しかできなかったので電話しました。
事情を話すと、このケースでは認証が認められないとの事でした。
仕事をどうしても進めたいので、
修理が完了するまでの間だけでも、なんとかなりませんか?
最悪1ライセンス分のお金を支払ってでも良いので、と懇願してみましたが、ダメだと言われました。

もちろん行かない事もあるでしょうが、
XPでのHDDの乗せ換えは3回中、3回ライセンス認証まで行った経験があるので、認証までいくことの方がまれなんて事はありません。

ただ2000での乗せ換えはやった事がないです。
でも、いずれにしても故障の症状と、HDD乗せ換えの症状が同じなんて事は通常では考えられません。
症状は変わるハズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
もう一度、モニタを利用しているPCから壊れているPCの方に切り替えて
同じ環境のまま電源を入れたのですが、今度は画面自体が映りません・・・
「ピーピッピ」という音が鳴るだけで、メモリと電源(Power connector)近くの
LED一箇所は点灯しているのですが、今度はビデオカードのファンが
まったく反応していない状態です。
これはビデオカードそのものが故障か
マザーボードのビデオカード周辺だけが故障しているのか
それとも他の理由が考えられるのでしょか?

お礼日時:2009/03/26 16:57

マザーボードの電池がないだけでしたら


ブートの起動順位がかわってるだけかもしれないですね。
BIOSの設定画面が見えないと厳しいですが^^;
例えばFDDがないのに FDDから起動するようになってたら
起動しません。その場合エラー表示も出ますが黒バックなので
見難いかも
これが原因だったら簡単な事なので良いのですが

それとは別に、起動した時に常にHDDからガリガリ異音がしてる場合
scandiskとかはかけない方が良いです。トドメ入る場合あるので
scandiskで直るのは軽微なエラーのみです。不良セクタが存在した
場合そこを飛ばして認識させるとかその程度。
おとなしくバックアップHDDを準備してバックアップした
方がこの場合は良いです。完全に読み込めなくなったら
意味がないので

違うパソコンで起動HDDとして起動した場合の参考↓
http://www.se-jisaku.com/pcwork/os_motherboard.h …
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
http://plaza.rakuten.co.jp/myDocuments/diary/200 …
http://support.microsoft.com/kb/249694/ja/
↑マザーボードが似たような構成CHIPSETでないとまずマザーボードが
代わった場合起動しないです。認証までいくことの方がまれ
特にWindows NT/2000/XP以降は、ほとんどまず無理です。

この回答への補足

訂正
×HDDの中身
○HDD

補足日時:2009/03/26 01:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
マザーボードの電池が足りないと思われるのは今利用している(もう一台の方)PCの方です。
つまりこのPCの電池が切れたら利用できるPCがなくなってしまうので、
早速、他のPCパーツとともに買ってきました(ディスプレイも替えたので明るいです(このサイトはこんな色だったのかと驚きです^^))
ただ電池を交換するときになんらかのトラブルで動かなっても困るので
まだ電池は交換してないのですが、先に次のことを報告しておきます。

起動しない方のPCのHDDの中身をケースに入れてUSBでこのPCに繋いだら
ちゃんと中身がそのままで確認できました。
なのでHDDが原因じゃないと思うのですが、
ただ、それだけで判断して良いものなのでしょうか?

お礼日時:2009/03/26 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!