
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ワインは大体アルコール度数が14~17%位ですが、これでは発火は無理です。
これは発火する程「揮発」してないからです。
残液は不純物とかアルコールではないので発火性は無いです
蒸留したものは、やり方さえ正しければ「ブランデー」と云われるものになります。
ブランデー自体はその後の過程でアルコール度数は40%程度になりますが、蒸留しただけのものは70%以上になります。
ですから簡単に火がつくのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半導体製造プロセスの「洗浄 D...
-
水蒸気蒸留、常圧蒸留
-
水酸化ナトリウムのファクター...
-
ろ過について
-
蒸留 ウィルソン定数の求め方
-
ガラス器具 洗浄方法 教えて...
-
洗い砂乾燥状態の比重を教えて...
-
化学反応における「高温」と「...
-
オートクレーブで水を滅菌した...
-
蒸留の実験
-
火を使わない加熱法について教...
-
結晶のBand構造について。
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
黒色火薬って水につけても発火...
-
紫色に染まった・・・
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
エックス線を透さないものには...
-
純水と清水
-
指針番号について(緊急時応急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報