dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリア語の学習書の文からです。


Stamattina volevo scendere giù un attimo a comprare le sigarette, ma per la fretta sono scivolato
nelle scale, e adesso ho il ginocchio e la mano destra che mi fannno sempre più male.

この文で destraは manoだけにかかっているんでしょうか?
状況から言って、階段で足を滑らせて 右手を痛くしたということは 右側に転倒して 膝も左側を痛くしたと考えるのが自然だと思うんですが。

A 回答 (2件)

>Stamattina volevo scendere giù un attimo a comprare le sigarette, ma per la fretta sono scivolato


>nelle scale, e adesso ho il ginocchio e la mano destra che mi fannno sempre più male.
>この文で destraは manoだけにかかっているんでしょうか?
>状況から言って、階段で足を滑らせて 右手を痛くしたということは 右側に転倒して >膝も左側(→右側?)を痛くしたと考えるのが自然だと思うんですが。
⇒確かに、複数の名詞にかかる形容詞の一致の規則は微妙なものがありますね。

A.形容詞+(名詞1+名詞2)の場合:
 形容詞が両方の名詞を修飾する場合でも、その形容詞は通常名詞1に一致させる。
B.(名詞1+名詞2)+形容詞の場合:
 〔1〕形容詞が両方の名詞を修飾する場合でも、その形容詞は名詞2に一致させる。
 〔2a〕同じく、名詞1と名詞2が同じ性ならその性の複数形とし、〔2b〕異なる性なら男性複数形とする。

ということで、上文の il ginocchio e la mano destra の destra は、B〔1〕の一致法をとっていることになりますね。この言い方でも文法上正しいわけですが、il ginocchioとla mano の性が異なりますので、B〔2b〕の一致法により、il ginocchio e la mano destri としてもよいのではないでしょうか。

以上、ご回答まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>膝も左側(→右側?)を痛くしたと考えるのが自然だと思うんですが。
あらっ、間違えました。(笑)

>⇒確かに、複数の名詞にかかる形容詞の一致の規則は微妙なものがありますね。
私はイタリア語と並行してロシア語も学習しているんですが、ロシア語でも似たような現象があります。
余談ですが、英語だと そんな問題もスルーしてしまうんですけどね。

お礼日時:2014/03/03 13:37

初めまして。


ご質問内容を拝見させて頂きました。
>nelle scale, e adesso ho il ginocchio e la mano destra che mi fannno sempre più male.

>この文で destraは manoだけにかかってい るんでしょうか?


(今朝、タバコを買う為立ち寄ったものの、慌ててしまい滑りこけた)部分は割愛しております。

ho il ginocchio e la mano destra
『右側の手足』全体を指し示しているかと。
今、階段で(の登り降り)は、いつも彼らは私の傷んだ右側の手足(の代わり)になる。


ウチのよりも良質な回答が付くかと思いますので、暫しお待ち頂きます事、ご了承くださいませ。


(._.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>『右側の手足』全体を指し示しているかと。
だとすると、destraが destriになるはずだと思うんですが。

お礼日時:2014/03/03 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!