dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語を独学で学んでおります。

because of のあとは名詞(もしくは動名詞など名詞の働きをするもの)がくるという文法は理解できるのですが、
「今日は暑くって仕事にならないよ」
といった表現をしたいとき、
I'd not like to work today, because of hot.
と形容詞を付けることはできないのでしょうか?
素直にbecause it's hot.
またはbecause of hot weather.
であれば文法的にすっきりするのですが、実際に口にしてみるとbecause of hotの方がすっきりします。
文法的には間違っていても通じる気はしますが、because of hotという表現は間違いでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

間違いです。


because of (the) heat ならOK。
I can't sleep because of the heat.
とか。


>because of hotの方がすっきりします。

まだまだ修行が足りない(笑)
これはまずいなという感覚を養って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
heatというと、「鉄板が熱い」という方の熱いにしかならないと思っていました。

お礼日時:2016/04/04 19:18

>because of hotという表現は間違いでしょうか?



人並み外れた性欲のせいで、
という意味に解釈されること必定です。

http://eow.alc.co.jp/search?q=hot
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお。そんな落とし穴が!(笑)
周りで使っている非ネイティブの友人にも伝えてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/04 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!