街中で見かけて「グッときた人」の思い出

お世話になります。

数年前から、奇妙な症状に悩まされておりますが
ネットで検索しても、ピッタリと合致するものが無く、
病院に行った方がよいのかどうか、迷っています。

症状は決まって、夜中です。

眠っていると、突然、「何か」をやって寝ないと
死んでしまうのに、それをし忘れて寝てしまった為に
今すぐ死んでしまう!
という感覚に襲われ、激しい動悸がして
しばらく死んでしまいそうになり、「あぁ、生きてる、大丈夫だった・・」
と思い、バクバクした心臓を鎮めるように休んで、また眠ります。

「何か」というのは、起きるといつも忘れてしまうので
何なのか自分でもはっきりと分からないのですが
感覚としては、例えば、毎日飲まないと生きて朝を迎えられない
薬があるのに、それを飲まずに寝てしまい、目覚めた瞬間にはっと
その事に気付き、「あっ!薬忘れたから、今すぐに死んでしまうんだ!」
と気付く感じとか、
(実際には何も病気はしていません)

家族に末期ガンを隠されていて、今日は体調が悪いな~
と思って寝ていたら、兄弟や親戚がどんどん見舞いにやってきて
その表情から、はっ!と、「ひょっとして、私、死ぬの?」と気付き
動悸がして、心臓がバクバクしてきて、でもそのまま意識が遠のき
「あぁぁぁ・・・ヤバイ、死んでしまう!今、死んでしまう!!」
って感じとかです。

頻度的には、薬飲み忘れ感の方が多いです。

毎日のように起こる時期もあれば、数ヵ月間起こらない時期
もありますが、まったく同じ症状が数年続いています。

ネットで自分なりに情報を調べた結果、パニック発作が一番近いよう
にも感じていますが、これ以外にめまいなどの症状は一切なく、
また日中は一切症状はありません。

これは、パニック発作なのでしょうか。
病院に行った方がいいレベルなのでしょうか。

詳しい方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

パニック障害のことを仰っているのでしょうか?だとしたら、そんなものは有りません。

精神医学の動物実験好きな無知な学者たちが、勝手に作り出した病気です。精神科などに関わったら投薬され、一巻の終わりですよ。
なんとか症候群だとか、なんとか障害だとか、おまけに うつ病だとかいって死に至るんじゃないかと思うほどのアンフェタミン系(覚せい剤の生成に使われる主成分)の薬物を出され、副作用で本当におかしくされてしまいます。患者はその副作用を自分の病気だと思い込み、一生精神科のリピーターになるのです。儲かる商売ですよね?

病気よりも、あなた様の生活環境をよく見渡してみてください。
(1)
何かプレッシャーになっていることはないか? 対人関係、仕事など
(2)
今服用している薬の副作用にしるされている中に、精神的に影響を及ぼす注意書きはないかを確認して下さい。
(3)
過去において、極度の緊張や精神的なストレス、ダメージを経験したことはなかったか?
(4)基本的な睡眠や食事は十分ですか?
(5)普段の疲れなどは?

精神科などに安易に関わったら治るどころか、病気にされてしまうだけですよ。しかも治りません。なぜなら彼らは、解明できないので、取り敢えず薬を売るだけですから。

あと、代々木ナチュラル クリニックさんなど信頼できる医師に電話などでもいいので相談されてみては?

精神科や脳神経外科など絶対にダメ‼
危険‼
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パニック障害なんてものは無い、との言葉に
目からウロコが落ちたような・・
なんか気が楽になりました。

私は薬は飲んでいませんし、食事もきちんと摂っています。
ですが、おっしゃる通り、プレッシャーやストレス、寝不足は
あります。
ですが、それらが原因になっているとは露ほども
思っていませんでした。

結婚を機に仕事を辞めてから、専業主婦になりました。
ですが、なかなか子供ができないので不妊治療を始めました。
同時に、専業主婦が出産した後の再就職の難しさに不安
を感じ、資格取得の勉強を始めました。

今思えば、発作的なものが起こり始めたのは、そのあたりから
だったような気もします。

資格はいくつか取得できましたが、まだ満足いかず、常に
新たなものに手を出してしまいます。

不妊治療の末に、子供を授かりましたが、今度は夜寝れない
とか自分の時間がままならないストレスを感じています。

また、二人目にさらに数年かかるんだろうか。
早く産んでしまわないと、どんどん年を取って
社会復帰が難しくなる・・と危機感を感じます。

きっと、自分自身で作った資格取得や社会復帰へのプレッシャー、
出産へのプレッシャー、育児・家事のストレスなどが
原因で、こういう現象が起きているのかもしれませんね。

これからは、将来への不安感を和らげるようにして
生活してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/06 14:44

詳しい内容の紹介もありましたので、リンクを貼っておきますね。



http://www.howtolearn.biz/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強のやり方が間違っていたかもしれないんですね。。
そんな事、今まで思ってもみませんでした!

もしも、この原因が解消される事によって
勉強のストレスが緩和されるのであれば
そんな嬉しい事はありません!

また、この先、子供に勉強を教えたりする事も
でてくるでしょうし、その時に役に立ちそう
です。

是非、購入して読んでみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 10:35

勉強することが多く大変ですね。


でも一生懸命に前向きに努力されているご様子は素晴らしいと思います。
勉強において気を付けたいことがあらますね。それは、意味の分からない単語やことば、を理解しないまま本を読み続けると混乱したり、やる気が失せたり、イライラしたりと様々な生理現象が起きるということです。
今の学校では、子供たちに、しっかりと確立された勉強のやり方を教えないまま、いろいろなことを詰め込みしていきます。家庭環境が安定した子供さんは、比較的に記憶力が抑制されていないために、それなりの成績を取るかも分かりませんが、これは、単にテストの答えを覚えますた!という程度の理解かもしれません。
子供たちは、授業中も居眠りしたり、お喋りしたり、歩き回ったりして先生を困らせますが、子供たちは決して不真面目な訳では無いのです。
これは、学校が勉強のやり方を子供たちに教えることなく、授業を進めていく体制の誤りなのです。その顕れが単に子供たちをそうさせているのです。

正しい勉強のやり方の手引きがあります。アメリカの教育者が発表した、この勉強のやり方の手引きを参考にぜひ楽しい学びに励んで下さい。

恐らく、あなた様の場合、勉強のやり方が原因で、体調を崩されたのかな?と思います。大学生に限らず、たくさんの量のデータを吸収しなくてはならない今の教育の場では、志し半ばして非常に多くの若者たちが勉学に挫折し未来の可能性を失ってしまいます。
中には、ノイローゼになる若者も少なくありません。その主なる原因は、勉強の仕方にあると考えます。
理解していないまま、時間の制約から次へ次へと内容を進み、冷汗、動悸などヒステリーのような生理現象が顕れるくらいにまで混乱仕切ってしまうのです。
正しい学び方の手引きとして、下記の本をあなた様に推薦いたします。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4931223249
    • good
    • 0

悪夢を見て動悸がして、目が覚めたら夢の事をわすれてしまうとか、心臓の疾患、睡眠時無呼吸症候群などで動悸がして目が覚めた後に理由付けをしてしまってるとかではないでしょうか?



「何かをやらなければ」というのは強迫観念ですけど強迫神経症でもパニック障害でもないような気がします。何かやらなければならない事が出来ずに後悔した事や病気や死に異常に恐怖や不安を持っているならその影響も考えられなくもないですが・・・

取り敢えず、内科で「夜中に目が覚めて動悸がする」とだけ言って検査してもらったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

強迫神経症ではなさそう、との事で安心しました。
特に死にかけた事がある、とか両親を亡くしているとか
そういう事はないので、死に対する異常な恐怖感は無いと思う
のですが・・・。

心臓の疾患はありません。
睡眠時無呼吸も、日中に睡魔に襲われる事は無いので、
おそらく大丈夫と思います。

病院に行く場合には精神科ではなく、まずは内科で受診
してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/06 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!