
今鏡で
「雪おもしろくつもりたる朝に、白河院に、御幸などもやあらむと思ひて、ある、殿上人の馬引かせて参り給へりけるに、院、「いとおもしろきかな」と仰せられて、ご覧ぜむと思ほしめしたりけるに、馬具して参りたる、いみじく感ぜさせ給ひて、・・・」
という文章があったのですが
ご覧ぜむと思ほしめしたりけるに
という部分について
白河院は 「見よう」とお思いになったが
という訳と考えると
ご覧ぜむ と尊敬語を使っているのは
おかしいと思うのですが
この尊敬語は いったいなぜ使っているのでしょうか?
よろしければ詳しく説明をご教示ください<(_ _*)>ぺコリ
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
天皇・院の「自敬表現」ですね。
これは2説ありまして。
(1)本当はかれらは「見む」しか言ってない
のに、書きとめる人は、当然彼らより身分が低いため、敬語表現に改めてしまい、妙な言葉遣いになってしまっている。
(2)かれらは本当に「ご覧ぜむ」と言っている
つまり、自分が世の中で最も身分が高いため、自分のことも尊敬表現を使って表してしまう。
どうも、(1)の方が信憑性がありそうですが、時代が下るにつれ、(2)になっていった・・・ということも考えられそうです。
でも、今鏡の時代なら、平安時代ですから、やっぱり(1)の可能性が高いでしょうかね。
回答ありがとうございます<(_ _*)>ぺコリ
自敬表現というのは
私もきいたことがあり、
少ししらべてみました。
尊敬語というのはおくが深いですね
適切なご回答ありがとうございましあ<(_ _*)>ぺコリ
No.2
- 回答日時:
これは地の文ですから、単純に、作者が白河院に敬意を表すために使った尊敬語と考えればいいと思います。
訳は、「(雪を)ご覧になろうとお思いになっていたところに、……」となります。引用句を表す格助詞「と」が使われているから、「 」でくくることが出来るとお考えかもしれませんが、白河院が発言した言葉ではありませんから、話し手は白河院ではなく作者となり、ここで尊敬語を使うのは別段変なことではありません。白河院に対しての敬意を表そうとしているために、敬語を使いすぎているという感じはありますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
浦島太郎・四方四季について
-
フローリングの床に大量の水を...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「向う」の送り仮名について
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
「ば」は後ろには依頼などの表...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報