
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ある樹脂と書かれていますが、25℃で粘度を表記できるとすると、分子量1000程度以下のポリエチレングリコールの様なものを想像します。
ご本人が書かれているようにc(センチ)は、1/100ですので、見られているカタログとは別メーカーのもの等と比較して本当に「PS」なのか?、「cps」を間違って記載しているのかを判断されると良いと思います。
確かに「csp」を「PS」の略すのは、誤解を招いていますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/08 16:22
ご回答ありがとうございます。問題の樹脂は、エポキシアクリラート樹脂とのことです。ポアズのことではないかという根拠は、そのメーカーの同じ製品の載った比較的新しいカタログには、同じ数値で単位が“dPa s”(デシパスカル秒)となっていたことからです。ただ、「cpsをPSと略した」のではない、とお断りを申し上げておきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
型取りした石こうについて
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ABSとASの違いは?
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
プラスチック射出成形で『クッ...
-
樹脂白化の原因。傷か、結晶化か。
-
ポリカーボネートとプラスチッ...
-
P-Lifeを添加したプラスチック...
-
ペットボトルを熱で溶かして好...
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
ビニール?ビニル?
-
マスターバッチとは?
-
消しゴムはポリプロピレンにく...
-
地学実験でスケールプロトラク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
プラスチック射出成形で『クッ...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
ビニール?ビニル?
-
ポリエチレンはプラスチック?
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
ABSとASの違いは?
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
水に浮くもの、沈むものについ...
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
「非常の場合はカバーを割り、...
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
耐熱120度のプラスチック容器に...
おすすめ情報