プロが教えるわが家の防犯対策術!

見ていただき、ありがとうございます。
現在高専3年生の女子です。
 
わたしは、特にやりたいこともなく、大学編入ができ、就職も楽な高専に入学しました。
中学生のころは数学も理科も得意で大好きでしたが、高専では全然内容も違うし難しいので困惑しています。
2年生になり、自分はカウンセラーになり、悩みを持つ多くの子を支えていきたいと思うようになりましたが、現実的には厳しいので、ずっと自分の思いを隠し、どこか適当に就職しようと考えていました。
しかし、この春休み思いを抑えることができず、母に専門学校に行き、精神保健福祉士の資格を取らせてほしいと話しましたが、もちろん却下され、今少しぽーっとしてしまっています。

将来の夢も消え、自分が何をしたいのかわかりません。専門科目のなかでは生物化学が好きです。
クラス順位は46位中15位なので大学の推薦が狙える位置にいますし、努力次第でもっと上がれるとは思います。楽に就職するか、もっと学ぶため大学に行くか悩んでいます。

質問1.進学と就職どちらが今後の将来にとっていいですか?
質問2.みなさんは何を目的に大学に行きますか?(何を目的に就職しますか?)
質問3.生物化学と心理学が共通の職業はありますか?

よくわからないことをグダグダとすみません。一つでもいいので答えをください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

高校生くらいでは、なにをしたいのかきまらなくても不思議はありません。



ならば、なおのこと、進学してからかんがえたほうがよくないですか?

カウンセラーになりたいのなら、大学院までいって臨床心理士の資格
をとるべきです。(精神保健福祉士はカウンセラーではありません)
    • good
    • 1

>>質問1.進学と就職どちらが今後の将来にとっていいですか?



それを考える前に、自分が何をやりたいのか、それを把握しましょう。
あなたのこの質問は目的地が決まっていないのに、
バスで行こうか、電車で行こうか迷っているのと同じです。
進学も就職も目的を達成するための手段です。
あなたの中でやりたい事が把握できれば、どちらがいいか、自ずと答えは出ると思います。

>>質問2.みなさんは何を目的に大学に行きますか?(何を目的に就職しますか?)

私の恥ずかしい経験からですが、私は何も考えずに(当時は考えたつもりでしたが)
大学に行き、就職に関して、かなり苦労しました。
苦労したと言っても、就職活動に、というよりも、
自分が何をしたいのか、自分の事なのに把握しておらず、
自分のやりたいことが一体なんなのか? という事を考える作業に苦労しました。

自分の体験してきた出来事を振り返る。
その行動をとったのはなぜなのか、どういう思いがあったからなのか?
自分に質問していくと自然と答えが出てくると思います。
(大事なのは優等生の答えではなく、自分の中の自然な答えです。)

私は結局、人の役に立ちたい、という理由で自衛官になりました。
(理由が言葉にすると平凡ですが、頭、上辺で理解した言葉じゃなく、
 腹で理解した言葉が重要です。上手い言い回しを思いつきませんが、
 理由が特別である必要はないと思います。)
その後、病気になり、最終的に自衛隊を止めましたが、自分の中では納得しています。

それと、この質問をご両親にぶつけてみてはどうですか?
親は一番身近な社会人です。参考になると思いますよ。

>>質問3.生物化学と心理学が共通の職業はありますか?
医療系の仕事を探してみて下さい。


質問の内容と少し異なりますが、私の感じた事を書かせて頂きます。

情報収集の仕方が甘いと思います。
精神保健福祉士、カウンセラーについてどこまで調べましたか?
どういう仕事で、どういう業界にあって、どういう職場なのか?
また、その仕事に就くにはどういう学校に行かなければいけないのか?
その学校に行くには、どれだけのお金がかかり、どういう勉強をしなければいけないのか?
自分が想像できる、ありとあらゆる事を考えましたか?
(その仕事の表と裏、全てを調べるつもりで…)

>>楽に就職するか、もっと学ぶため大学に行くか悩んでいます。
働くという事はそんな楽なものじゃないです。
仕事に『楽』はないです。『楽しい』はあるかもしれませんが。
アルバイトでも良いのでお金を稼ぐとはどういうことか学んだ方がいいかもしれませんね。
就職が『楽』に出来たとしても、そのような考えでは
仕事が辛くて、早期に退職してしまうかもしれません。

最後に、子供時代は親の保護下にあるので親の意見に左右されがちですが、
親があなたの人生の責任を取ってくれるという訳ではない事を自覚しましょう。
だからといって親の意見を無視しろという事ではありません。
親の言葉を吟味して、自分で考えるという事が重要になってきます。

自分で考える際、なぜ、それがしたいのか?
それをするにはどうすればいいのか?などを自分が納得できるまでとことん考えましょう。
あなたの人生はあなたの責任です。
後悔なく生きていけることを祈っています。
    • good
    • 0

将来のビジョンがない人に、最もお勧めな資格は「学歴」です。



何かやりたいことが見つかった時に、学歴が原因で道を絶たれることがないようにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど!学歴が大事なんですね。
最近では、大卒の就職難という話をよく耳にします。
先生方も大学に行くなら院まで行かなければ意味がないとおっしゃいます。
高専で確実に就職するよりも、学歴を選んだほうがよろしいのですかね。
まあこれは、人の考え方によると思うのですが...
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!

お礼日時:2014/03/07 21:51

どうしてもやりたいなら、一度却下されたくらいで諦めるのはおかしい。



どうしてもやりたいなら、他人に頼るのもおかしい。

今後の将来には、単純に選択肢が増える可能性があるのは進学だと思います。

仕事に求めるものは、環境と待遇つまりはお金ですね。
お金と時間を作れる会社
時間は作れる会社
お金は作れる会社
希望順です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに甘えているのかもしれませんね。
でも、高専三年間の授業料を出してくれている親の言うことは聞かなくてはならないのかなと思いました。
それなら勝手にしろよって感じですよね、ごめんなさい。

そうですよね。
大学に行って自分探しするのもいいかもしれませんね。

お金をもらうために働くんですもんね。
働きながら趣味を生きがいにするのもありかもしれませんね。

今が一番悩める時なのでじっくり悩んでみます。
温かい回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/07 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!