No.4
- 回答日時:
そのお墓というのが霊園等のことであるならば,
あれは土地を共有しているのではなく使用しているだけです。
所有者(共有者)ではない使用者は
地方税法第343条の固定資産税の納税義務者に該当しないので,
固定資産税は課せられません。
また「墓地」としての土地の場合,
登記簿上の地目が墓地であるだけでなく実体も墓地であるならば,
地方税法第348条2項4号により固定資産是は課されません。
No.2
- 回答日時:
基本的にはかからない。
でもかかる場合もある。この問題は弁護士も説明に困るほどの問題なので本当に知りたいのなら、知りたいケースの事実を詳細に把握した上で土地家屋調査士に相談しに行きましょう。
[税金]墓地の固定資産税について | 弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/zeimu/1124/b_210918/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税について教えてください固定資産税の構成は何でしょうか? 中古の一戸建てを購入しようかと思い 3 2023/01/23 20:07
- その他(法律) 永小作からの時効取得請求に対する対抗策は? 4 2023/01/19 08:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
官地の使用について
-
田んぼの余分な水を流している...
-
登記簿上にない土地について
-
溝のトラブルについて教えてく...
-
隣家の地下の下水配管が越境し...
-
石垣の雑草
-
隣の竹林が茂って困っています
-
戦後のどさくさの具体例
-
土地区画整理法95条と金銭清算...
-
線路沿い私有地の除草は鉄道会...
-
海や湖に面して土地を所有して...
-
勝手に畑に野菜を植えられたら...
-
駅の敷地はどこまでなの?
-
山林に立ち入ったりすること
-
個人所有の島の海岸
-
土地区画整理の精算金払わなけ...
-
当方の駐車場の雨水が隣になが...
-
行政財産の譲与について
-
隣地の造成 この承諾書 本当...
-
隣地は竹林です自地へ生えたた...
おすすめ情報