dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スズメが家の屋根の隙間に侵入して子作りをしているのですが、親が隙間を今後ふさぐことを検討しています。

屋根の隙間の入口を再現して小屋を作って同じ場所に作ってあげたらその小屋に営巣するでしょうか?

A 回答 (2件)

kitaminohakuroさん、こんにちは。



スズメは、屋根の瓦の隙間などに営巣します。人間の身近にいることが餌を得やすいということと、ヘビやカラスなどの外敵に襲われにくいということが条件です。

スズメも巣箱を使わないということではないようですが、頻度は高くないようです。むしめ珍しいと思います。それに、瓦の隙間というのは、巣箱のイメージとはかなり異なります。



だから、来年に向けて、巣箱を作って、屋根に設置しても、他の営巣に適した場所を探す可能性の方が高いと思います。スズメは、人家の近くに生息しますが、他の小鳥と比較しても野生性の強い鳥です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スズメが好きそうな形に穴をつくってあげればどうでしょうかね?。下から上に向かって狭い穴に飛びながら入っていくことが多いと思います。そうやって作ればいいんじゃないですかね?。

お礼日時:2016/05/01 13:38

ttp://www.jspb.org/mametisiki/subako.html


公益財団法人日本鳥類保護連盟 巣箱をつくろう!

他の生物が入らないように穴径が決められているらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そこを一番気にして場所を探していると思います。他の生物が入れないように考えれば入ってくれる率は高まりそうですね。

お礼日時:2016/05/01 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!