
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両方とも、辞典的には同じですが、使われる状況、ニュアンスが若干異なります。
「気持ちいい」は、どんな状況でも気持ちが良ければ使って良しです。私が知るかぎり、「心地いい」を「気持ちいい」に変えてもOKです(ニュアンスは変わりますが)。
が、「気持ちいい」を「ここちいい」に、いつでも変えていいかというと、そうは言えないと思います。
「心地いい」は、のんびりとした春の陽だまりの縁側の暖かさ、ほの暖かい布団の中ですごす5分間、母親に耳掃除をしてもらっている時、寒くはないがぬるめの風呂の中・・・ そんなホンワカした感じの、なにかしら「あくび」が出るような感じの「気持ちよさ」です。
「やったぁー!」と叫ぶのは、気持ちがいいときの行動で、「ここちよさ」とは無縁のように思います。
また、「ここちいい」は、枕詞みたいに特定の状況について回る言葉です。
春の日の縁側で、当人達は将棋や囲碁に夢中で、カッカと興奮していたり苦吟しているさいちゅうでも、「ここちのよい、春の陽だまり」と形容されるわけです。登場人物が感じている気持ちとは直接の関係はない、、と言えば、言えるかもしれません。
例えば、200m必死で泳いで一等になって、「気持ちいー!」と叫ぶのはまさに正しい使い方ですが、あそこで「心地いー」と叫ばれたら、私なら「え?」となります。
くどいですが、辞典的には間違いではないので、いちがいに「間違いだ!」と指摘できない分、困ってしまいますが。
で、話がもどりますが、『昨日の雨が上がって、今日は( )のいい天気だった』というのは、昨日の雨と対比された、雨上がりのキリリとした青空を連想させはしますが、ホンワカ・マッタリしたあくびの出る状況を感じさせないので、カッコ内はやはり「気持ちのいい」が正解で、「心地よい」は不適切であろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
浦島太郎・四方四季について
-
フローリングの床に大量の水を...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「向う」の送り仮名について
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
「ば」は後ろには依頼などの表...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報