
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は、以前に非常に規模の小さなベンチャー企業で、採用試験の審査に携わったことがあります。
不景気のせいか、それとも、規模の小さな会社なら受かりやすいと考えたのか、多くの学生の採用審査を行いました。そこで、多くの学生の提出書類(履歴書・志望理由書(事実上のエントリーシート)・成績証明書)を見てきました。その過程においては、就職希望をする業界・会社(当社)・職種に関する記述量が少なく、相対的に過去の経験(大学での研究成果・サークル活動等)の記述量が多い学生は、書類審査で落としました。
あくまでも私が審査したケースから言えることですが、中小企業ほど、新卒採用では即戦力になりそうな人物を探します。大企業では、即戦力ではなくても、潜在能力の高さや地頭のよさ等を見て、採用活動を行っています。なぜならば、大企業は、転職支援会社を通じて、即戦力の人材を採用できる財政的余裕があるからです。一方、中小企業は、新人研修に費用は避けませんし、大企業のように即戦力の人材をヘッドハンティングする財政的余裕もありません。
あくまで私見ですが、
その学生の潜在的能力を見るために大企業では、学生生活の経験(大学での研究成果・サークル活動等)の記述を、ある程度重視できますが、相対的に中小企業では、業界や希望職種へのこだわりを重視せざるを得ない事情があります。
要約すると、「潜在的能力を見る大企業」と「即戦力度を見る中小企業」となります。
しかし、合同会社説明会等では、「なぜか大企業ほど即戦力を求める旨の説明」をしていて、「なぜか中小企業や無名優良企業ほど、”やる気”という漠然とした言葉で学生を誘う傾向」があるような気がして、不思議な感じを覚えました。
会社説明会という”建前”と、OB/OGから聴ける会社・業界の実情という”本音”は、とても大きいと思います。
質問者さんには、キャリアセンターの指導から、いくらか離れて、他の方が述べられているように、OB/OG訪問で”本音(実情)”を把握されることが大事だと思います。
エントリシートは、採用選考の始まりにすぎません。エントリシートで、内定の最終結論を出す企業は、ごく少数だと思います。エントリシートは、面接する価値があるか、どうかを見極める材料です。OB/OGは、企業の採用担当者に「会いたい」と思わせることができた人物です。実際に訪問して、お会いする際には、業界・企業の話(本音・実情)等を一方的に聴くだけでは無くて、その方々の個性・キャラクターも観察されて、「どのような潜在能力が評価されたのか?」を考えるのもいいと思います。
結論:就活塾に行く必要は無し。
No.3
- 回答日時:
追記です。
就活塾もキャリアセンターと同様です。
甘い言葉で勧誘して高い料金を取るところも多いので
気をつけましょう。
志望する業界に詳しい人(せめて内定者・出来れば現役社員)が
いるところでないと料金に見合った効果は得られません。
後は業界の人気度合いと学校ランク、求人倍率で
ES落ちも十分あり得ることです。
No.1
- 回答日時:
以前採用側で面接をしたことがあります。
その経験から言うと、それはESだけの問題とは思いません。
貴方の事情が書類審査も通らないのか、面接で落ちるのかわかりませんが、ESはあくまで書類審査の参考書類です。応募者を通すかどうかは履歴書や成績証明などを全体的に見て判断します。ESはその中ではよほど内容がおかしなものでない限りはそれだけで落とすことはないと思います。
一方でESを読む方ではキャリヤセンターなどの市道で作られたESはまたかという感じです。
要するに似たようなものがたくさん来るということです。逆にそういう指導のない個性的なものの方が目立つということもあります。
採用はあくまで応募者の能力を総合的に考えて判断します。
その点をもう一度考えたほうがよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア ただいま農業の畜産業界で働いております。この度転職しようと考えているですが、農業業界以外ではどのよう 1 2022/06/29 00:00
- 求人情報・採用情報 会社を経営している者です。会社の採用基準のことで質問です。 2 2022/08/16 11:24
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- 就職 私企業の就職試験。採点、合否判定は公開する必要があるか? 5 2022/05/12 08:40
- 就職 オワコン社畜、どうする社畜? 2 2023/04/08 19:00
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 福祉 就労移行支援など、障碍者就労支援福祉サービスについて 2 2023/05/21 06:57
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 新卒・第二新卒 女性の就職活動(新卒採用)で、顔採用って本当にあると思いますか? 4 2022/06/07 11:30
- 書類選考・エントリーシート 応募書類の送信方法 4 2023/05/26 06:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
【緊急】第一志望の合否が出る...
-
株式会社バローホールディング...
-
第2希望が内定しました。第1希...
-
最終面接の結果の催促
-
リネンサプライ業の面接の志望理由
-
推薦書の書き方
-
院生に勝つにはどうすれば良い...
-
店舗見学での注意点、見るべき点
-
就活に関しての質問なのですが...
-
転職についての質問です。
-
グループ企業の情報共有
-
最終面接で落ちて、何もやる気...
-
志望理由を書いているのですが...
-
就活中に間違い電話?掛け直す...
-
推薦の校内選考のために志望理...
-
面接での鼻水はどうすれば?
-
客のフリをして偵察をしに行っ...
-
私立大学事務職員への転職を希...
-
第一志望の大手と第二志望の大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
株式会社バローホールディング...
-
【緊急】第一志望の合否が出る...
-
グループ企業の情報共有
-
リネンサプライ業の面接の志望理由
-
推薦書の書き方
-
客のフリをして偵察をしに行っ...
-
「一人」、「一つ」履歴書の表記
-
転職の際の面接の志望理由につ...
-
志望理由書で「そして」って使...
-
地方銀行や信用金庫を中心に就...
-
志望理由書として使う紙について
-
店舗見学での注意点、見るべき点
-
最終面接の結果の催促
-
第二志望の会社から先に採用を...
-
最終面接で落ちて、何もやる気...
-
第2希望が内定しました。第1希...
-
面接での鼻水はどうすれば?
-
金融機関の最終面接に行った就...
-
面接での話す量
おすすめ情報