
こんばんは。夜分遅くに申し訳ありません。今回、投稿させて頂いたのは他でもない教員採用試験について質問させて頂きたく投稿いたしました。
私自身は、先日卒業式をむかえた大学四回生です。昨年の夏、公立教員採用試験を受験し、残念ながら一次敗退で終わってしまいました。ですが、その後どうしても諦めきれず家の経済状況の事がかなり悪く無職になると厳しいので、公立の講師が来なかった場合の事を考えて私立高校の採用試験を受験し、幸いにして私立高校さんから常勤講師の内定を頂きました。ですが、最近になってやはり公立の先生になりたいという気持ちがおさえきれず、できることなら今年も公立教員採用試験をリベンジしたいと考えているのですが、私立常勤講師一年目でも夏休みに有給をとり採用試験を受験する事は可能なのでしょうか?志望する自治体が平日に2日間にわけて採用試験を実施されているので。
申し訳ありませんが、より詳しい回答を頂けると幸いですm(_ _)mよろしくお願い申し上げます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
受験できますよ。
普通だと思います。私立高校も「講師」なんですから、学校側もより待遇が良く安定した「教諭」を目指している人という前提で採用していると思います。
私は公立の常勤講師を4年やって5回目の採用試験で受かりました。
田舎だったのでかなりの難関で、当時数十倍という倍率が普通でした。
教師だったらそんな状況は誰でもわかっていますから、大丈夫です。
出来たら私立高校で経験を積むと採用試験の二次での面接ではよりよい受け答えができると思いますよ。
学校によっては受験をすることがわかっていて、一次に通ると幹部教員(校長や副校長など)が面接練習してくれる学校もあります。
四月から現場で働くと思いますが、その中に同じ立場の常勤講師の先生がいたら、時期を見ていろいろ聞いてみるといいと思います。
勉強、頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
常勤講師は非正規ですから、公立の採用試験を受けるのは当然のことですよ。
受けていけないなんていう高校なら1年で辞めてしまいましょう。辞めるのなら、公立高校だって常勤講師のクチはありますから、そっちも考えてみましょう。
私が勤めていた私立高校でも、常勤講師・非常勤講師は皆公立の採用試験を受けていましたよ。
これが専任になると正規雇用になりますから、公立の採用試験を受けるといって学校を休むと大問題になります。
No.2
- 回答日時:
私も勤め先に尋ねればいいとは思いましたが、採用して頂いた立場でそのようなことを尋ねるのは幾分気が重いとは思います。
NO1さんは前例を探すように仰っていますが、質問者様はその気の重さも他のことと相俟って、まさに前例などを知りたくここで質問されたのだと思います。ただし、そういった前例がここの質問で返ってくるかどうかというのは非常に限られたケースだと思いますので、なかなか厳しいものがあると思います。私自身はそういった前例を知りませんので回答はできないのですが、教員を目指している人たちの掲示板や、あるいは大学の先輩などで私立に勤務した経験のある方に尋ねる。または教員免許を取られたと思うので教員養成の大学・学科出身あるいは免許取得の出来る学校だと思いますが、就職をサポートしてくださった教授や事務の方々などに尋ねてみるなど、いくつか方法はあると思います。
でも、私立受験の際に、どのような思いを面接などで語られたかわかりませんが、もしも勤務しながら受験することになるのであれば、あなたの思い・事情を再度採用校の校長などと話す機会もあるでしょう。それが叶わないならば最初から辞退する方向を考えていらっしゃるのかもしれません。それでもどちらにしろ一番に言えることは、あなたの人生にとっても採用校側にとっても教育の方向性を決める大事なことになりますので、失礼ではあるかもしれませんが事前に連絡して確認を取った方がいいのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
>ですが、最近になってやはり公立の先生になりたいという気持ちがおさえきれず、できることなら今年も公立教員採用試験をリベンジしたいと考えているのですが、私立常勤講師一年目でも夏休みに有給をとり採用試験を受験する事は可能なのでしょうか?
分かりません。勤め先に聞いてみればいいと思うよ。契約条件で決まっているだろうし、聞きづらかったら、前例を探すとかしてみればいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 教員採用試験について 4 2022/03/26 09:12
- その他(就職・転職・働き方) 教員採用試験落ちました。就職すべきですか? 2 2023/08/27 02:22
- その他(学校・勉強) 教員採用試験二次、多分落ちました。就職活動をしようと思っています。 4 2023/08/26 23:57
- 就職 教員採用試験を受けないと講師になれないんですか?採用試験を受けずに講師登録をして、しばらく経験を積ん 3 2022/05/17 16:46
- 教師・教員 教員採用試験って公立私立関係なく教科が同じであれば同じ日程に2次試験を受けますか? 大学1年男子です 1 2022/08/05 23:44
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員免許はどの都道府県で取得...
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
小学校から中学校教諭への転任
-
教育実習について
-
教員免許.採用
-
先生は県職員ですか?市町村職...
-
育休中の採用試験について
-
講師依頼の返事をするタイミン...
-
教員採用試験と留学
-
中学校教員で現在育休中の者で...
-
転勤族の妻になります。非常勤...
-
小学校の教師は多浪でもなれる...
-
教員の方は、結婚で県外に住ま...
-
講師と教師の違いは何ですか
-
私立常勤講師が公立教員採用試...
-
38歳で教育実習に行けますか...
-
28歳フリーター 小学校の教諭...
-
臨時的任用講師の継続について
-
臨時の教員がいます。毎年更新...
-
小学校支援員の47才が教師目指...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員免許はどの都道府県で取得...
-
臨時の教員がいます。毎年更新...
-
ずっと臨時講師として働くのは...
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
国立大学の付属小学校の教員に...
-
教員の方は、結婚で県外に住ま...
-
臨時的任用講師の継続について
-
先生は県職員ですか?市町村職...
-
教員採用試験は出身県以外だと...
-
小学校から中学校教諭への転任
-
28歳フリーター 小学校の教諭...
-
教育実習について
-
転勤族の妻になります。非常勤...
-
講師と教師の違いは何ですか
-
正規の教員目指さずあえて講師から
-
教員免許.採用
-
講師なのに担任?
-
教採の面接で、圧迫担当らしき...
-
講師と教師の違い.また講師って...
-
30代半ばで講師は?
おすすめ情報