
今月24日から28日の間に予定帝王切開をすることになっているのですが日にちで悩んでいます。前回38週で陣痛がきて早剥だったので今回37週になってすぐの24日から28日の間でということになったのですが、25日がいいなと思うのですが暦が仏滅なので躊躇しています。わざわざ仏滅を選ばない方がいいのかとも思ったり、自然に生まれてくる場合は別に仏滅でもいいとは思うのですが、どなたか経験のあるかたいらしゃいますでしょうか?26日だと大安なのですがそれだったら28とかの方がいいかなとおもったり・・・25日は義母のお誕生日でもあり5月25日というと覚えやすいなと「いうのもあるのですが・・・ご意見お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
選べると悩みますね…(^_^;)
私も二人とも予定帝王切開でした。
まぁ担当医が忙しいヒトで事実上選べませんでしたけれども、それでも次男の時には日付を決めようとしたら
「あ。ごめん。その週ボク出張でいないんですよ」
と言われて
「その前の週にする?それとも別の先生が切ってもいい?」
と畳み込まれたので
「嫌です。だってH先生に切ってもらいたくてH先生に診て貰っていたのに、H先生が忙しくてご無理だと言う話で、先生に担当を替わって頂いたんですよ。今更(H医師ならともかく)、別の先生に切って貰うなんていやです」
と言って、結局元の担当医だったH医師に切ってもらったと言ういわくがあったりします。
# しかも後で判明したところによると、実は出張じゃなくて新婚旅行だった(爆笑)
# おめでたい話なんだから、先生隠さなくってもいいのにね。
話が脱線しました。すみません。
え~と、そんなこんなで私の時には子供たち二人とも、大安だとか仏滅だとか、そもそも考えないで出産しました。
せいぜい次男の時には
「せんせー、旦那が休みとりやすいように、月曜日と金曜日は避けてください」
と言った程度で。
あと、覚えやすい、というのはあまり理由にはなりませんよー。だって姑や舅の誕生日は忘れるけど、自分の子供の誕生日は忘れませんよー。(…はっ。お子さんの誕生日にかこつけてお姑さんの誕生日を忘れない算段か?)
…すみません。激しくちゃかしておりますね。私。
まぁ大安とかお義母様の誕生日とか、そういう理由で選べるのも予定出産ならではなのでいずれの理由で選ぶのも「あり」だと思います。
給料日の後だから盛大にお誕生日ができるという理由で給料日よりあとを選ぶってのもありかな。<おぃおぃ。
ありがとうございます。義父が暦にこだわる人なのでわざわざ仏滅をえらばなくてもといわれそうで・・・義母のことがすきなので25日にしたいないうのがありまして・・・

No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私も『予定』帝王切開で出産したママです。
上の子の場合は大安であろうと、無かろうと大学病院の先生の「予定優先」で決まってしまった為、本当に「誕生日を選べなかったのは残念」なんですが(実は私と誕生日が上の子は3日違いなんですね)
下の子の場合は、先生が猶予を持たせて母親の私に選ばせてくれたので、思い切って、自分の好きな数字の8日=末広がりで選びました。
本人が幸せになるか否かは、その後の本人の努力次第。。という事で。後は温かく見守って行きながら途中、アドバイスも入れたりして行こうかと。。。この様に思っています。
参考まで。。。
No.6
- 回答日時:
もうすぐご出産との事、お大事になさってくださいね。
私も、去年の夏に帝王切開で出産しました。
大安・仏滅・・・私もけっこう気にするほうなんで、予定日が決まってからは「この日(先勝)に産んで、退院は大安で・・・」みたいなこといろいろ考えてました。
予定日は月末ごろでしたが、臨月に入っても、いっこうに赤ちゃんがさがってこず、お腹のはりもなく、子宮口はピッタリ閉じたまま。
予定日前日にレントゲンとったら(なぜもっと早くとらなかったのか、今思えば不思議・・・でも子宮口が硬いのは年齢のせいと先生も私も思いこんでました・・うぷぷ)骨盤が狭くて、赤ちゃんがおりようにも・・・の状態でした。
その日は水曜日で、先生は「え~と帝王切開やな、いいよね(先生と私は親の代からの旧知の仲)、午後から診察のない明日(木曜)か、土曜どっちがいい?」ときかれ
週間天気予報で、木・金が晴れだったから、まだまだ出産前に洗濯をしたかったのと、某スーパーの2割引きが金曜からはじまるので、その日に産褥パットなど入院に必要なもの買う予定にしていた私は迷わず「土曜でお願いします」と答えました。
結局、六曜はなんだったのかな?覚えてないです。
ただ、月をまたがって入院するより、月初に出産・入院したほうが、一ヶ月にかかった医療費・・・でみたときお得よと忠告してくれる人もあり、その日に産んでよかったかな・・・と思っています。
自然分娩なら、仏滅だろうとなんだろうと産まれてくるんだし、この際六曜は無視!して、お義母様の誕生日に(嫌でなければ)あわせて出産されるのも・・・
でも、選べていいですね・・・私は前述の通り、2択だったから・・・。
安産お祈り申し上げます!!
No.5
- 回答日時:
2人目が予定帝王切開で、「4月20日頃なら38週すぎてるし、GW前に退院できるから」と先生に言われていたのですが、お腹の張りが薬でもおさまらず、『入院するなら生んじゃう?推定体重2700あるし』と言う事で10日入院で11日出産になりました。
日にちを決めたのは先生。「月曜日入院なら、土日は1回で済むでしょ?」との事。12日間入院で土日は割り増しになるからとの配慮でした。
仏滅でも大安でも年度が替われば変わるし…って言うのはダメですか?
こんばんわ36週くらいで出産されたのですか?!
2700グラムあったら安心ですね。私の場合は今34週4日で2100グラムなので37週でも2500あるかな?というのも少し心配ではありますが・・・まあ仏滅でも年がかわればかわっていくしそれよりも覚えやすいので25日に使用かと思っています。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私も3人の子持ちですが、2人目3人目の時は帝王切開でした。3人目については、piko poko0213さんと同じように、「自分で希望日を決めて下さい」と、言われました。旦那の休める日(会社)と、キリのいい日で選びました。特に仏滅や大安等は全く気にしませんでした。私の場合H15.5.20日に決定しました。ちょっと気にしたことと言えば星座占いです。牡牛座か双子座が占い本によって20日と21日で違うものがあるため、将来本人が直面するケースを考えました。(女の子ってわかっていたため、雑誌によって違うのでは、なんかやじゃないですか?)でもキリがよいことや、その他の条件で20日に決定しました。ちなみに、私の周りでは、赤口に結婚式をやった友人や、仏滅に出産した人たちがたくさんいますが、みんな、とても幸せに生活しています。ましてや、仏滅に出産した人たちは、みんないいことがない?てなことになっちゃいますし、私自身「おまえは、大安に生まれたんだよ!」なんて親から言われたこともないです。長くなりましたが、結論は、気にすることはありません。元気なお子さんが生まれますようにお祈りしております。
ありがとうございます。実は25日に心は半分決まっているのですがを、義父が暦を気にする人なので・・・でも義母のこと尊敬しているので同じ日(25日)がやっぱりいいなと思っています。2人目を生後すぐになくしているのですごく心配で・・・でも多分25日に決定すると思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は帝王切開で生まれているのですが、私の場合は
・父が半日で仕事が終わる日だったから
・末広がりで縁起がいいから
・暦が良かったから
・医師が比較的暇な日だったから
という理由で決まったそうです(汗)。
まぁ、私のように生まれた瞬間からギャグみたいな人間は別として、
日にちが決められるんですから、仏滅はお避けになったほうがいいかもしれないですね。
そうなんです。仏滅をわざわざ選ばなくてもと義父にいわれそうで・・・でも義母が好きなので同じ日だし、5月25日だと覚えやすいし・・・主人とよく相談してみますね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うーん、選べるとこんなふうに悩んでしまうのですねー。
(^_^;)私だったら、生まれた日が大安か仏滅かはあまり気にしないですね。
そして義母とあまり仲が良くないので、25日だけは避けるかなぁ。(笑)
発想を変えて、同じ日にどんな人が生まれてるか、と思い立って調べたら下の二つのサイトを見つけました。
上は「その日が誕生日の世界の有名人・ 世界のイベント・歴史上の出来事」などがわかります。
下は、「その日が誕生日の日本の有名人・性格判断」などがわかります。
こんなのもあります、という紹介と言う事で・・・。
http://www7.big.or.jp/~fujiko/cal_aracalt.htm
http://www.hukumusume.com/366/
こんばんわ!私は義母が好きなので25日にしたいのですが義父が暦にこだわる人なのでわざわざ仏滅に生まなくてもといわれそうで・・・帝王切開も反対のようなので・・・
でもやはり主人とよくかんがえてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊活中の行為について
-
産後2ヶ月、夫に3週間無視され...
-
不妊治療の経験がある女性に質...
-
妊活と転職活動について
-
もう年単位でレスです。 今の家...
-
妊活は毎日した方が良いという...
-
全然妊娠しません... 私も旦那...
-
生理予定日から10日経っても生...
-
妊娠してると思いますか?
-
入籍、同居前から妊活始めるの...
-
妊活中ですが、お金の不安が消...
-
優しいのだけれど、、、
-
みんな子どもが欲しいとよく言...
-
産後レス
-
出血と妊娠検査薬のタイミング
-
こんにちは。6週2日で完全流産...
-
母親に質問です!男の子は欲し...
-
初めまして。36歳不妊治療中で...
-
妊娠検査薬についてです。 生理...
-
不妊症でしょうか? 29歳女です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予定帝王切開の分娩日について...
-
帝王切開の高額医療費申請書き方
-
妊娠中で県民共済のみ加入して...
-
今年6月に帝王切開なんですが...
-
帝王切開後、傷が開いてしまい...
-
未婚の出産。。母子家庭><
-
予定帝王切開の全身麻酔について
-
高額医療費と確定申告について...
-
ひとり親で帝王切開になった場...
-
帝王切開を2回以上で里帰りなし...
-
坂戸・鶴ヶ島の産院について教...
-
帝王切開 入院中の上の子の世話
-
帝王切開の場合の入院中のパジ...
-
帝王切開後、膿が出ます
-
戻ってくるお金(帝王切開の場合)
-
妊娠は性行為した3週間前後で子...
-
一人暮らししながら妊活中。半...
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
大学生が妊娠したら休学しない...
おすすめ情報