dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OLYMPUSのPL5ダブルズームキットを購入し、レンズは付属のものではなく専ら買い足したZUIKOの45mmF1.8を使用しております。
このレンズは初心者が何も考えずオートで撮影する位のレベルでも非常に美しい写真が撮れるためとても気に入っているのですが、
物に寄って撮るとボケてしまって(例えばイスに座ったまま目の前のテーブル上の料理が撮れない)、マクロレンズであるzuiko60mmを新たに購入しようと考えておりましたが、
この値段を出すならもうPL5も手持ちのレンズも売ってしまって、新しくコンデジに買い替えた方が良いのではないかと思っております。
正直、1年使っておりますが未だにひたすらオートで撮るしか出来ず、絞りやらF値やらチンプンカンプンです。
何故レンズ交換式のカメラを使ったのかと聞かれたら、「使ってみたかったから」というだけです。結局、45mmを付けっぱなしで持ち歩いて、このレンズで撮れない被写体はスマホで撮っている、という感じです。

こんな私がこのカメラを無理に持ち続けても何の意味も無いと思うので、思い切って手放すことに致しました。
そこで、新しい相棒としてコンデジを検討中です。
今度は失敗したくないので、ここで相談させて下さい。

・景色はあまり撮りません。室内で料理やペットを主に撮りますので明るいレンズが良いです。
・ぐっと寄ってもボケずにきちんとピントが合うもの。
・予算は5万程度。
・撮った写真をその場ですぐにスマホへ送りたい(今はflashairを使っています)

今のところ、
・OLYMPUS STYLUS XZ-10
・OLYMPUS STYLUS XZ-2
・PENTAX MX-1
・SONY DSC-RX100M2
を考えています。

お勧めの機種などありましたらアドバイスをお願い致します。

A 回答 (14件中11~14件)

追伸


知識として
45mmF1.8でも
・最短撮影距離 50cmを守り画像をトリミング
・ちょっと荷物で面倒ですがクローズアップレンズを使う
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longte …
http://dejikameniki.digi2.jp/dejikame1/dejikame1 …

画質は?ですが低価格のフィルター径37mmのクローズアップレンズもあります。
遊んでみてはいかがでしょう。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=37mm …
    • good
    • 0

フルサイズ一眼レフを主に使っています。

レンズは単焦点が中心です。コンパクトカメラも持っていて用途によってはそちらを使います。

”標準レンズで撮影した写真は、素人目に見ても45mmで撮った写真と比べ明らかに劣り、気に入らないことが多く、結局消去してしまいます”
と書かれていますが、だとするとコンパクトカメラに変えたら写りの違いにがっかりされるかもしれません。
最近のコンパクトカメラは画質が良くなってきていますが、それでもレンズ交換式カメラには及びません。更に単焦点と比較するとかなりきついと思います。
実は、私の場合、一眼レフとコンパクトカメラのズームの範囲は大差ありません。コンパクトカメラならポケットに入るのに、それをわざわざカバンを用意し、合計6Kgほどのカメラとレンズを持ってゆくわけですが、それはやはり写りの良さには代えられないからです。

まあ、これほど極端でなくても、カメラとレンズを2,3本というのはカバンが要りますが、PL5ならそんなに重くもないと思います。60mmマクロにもっと短いレンズがあればほとんどの場面で撮りたい写真が取れると思いますよ。

蛇足ですが、私は観光地に住んでいます。最近は女性でも一眼レフやミラーレスを斜めに下げている人を良く見かけるようになりました。なかなかスマートに楽しんでいるようにみえますよ。少ないけどレンズ交換をしている姿も見ます。「ミラーレス持ってる自分かっこいい!」これ、いいじゃないですか? コンパクトじゃどれだけスカイこなしていてもなかなかかっこいいとは見えませんから。
    • good
    • 0

昨年末 妻用にフジフイルムのFinePix F900EXRを購入デジカメの進化に驚きました。


http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article …

暗い部屋で動くペットは?ですが、ご要望は満たしています。
EXR AUT(プレミアムEXRオート)にしておけばほぼOKです。
FinePix F550EXRから搭載されたようです。
http://history.hatenablog.com/entry/20110506/130 …

昨年末、大晦日妻の作ったおせち料理を撮った画像を
https://picasaweb.google.com/lh/photo/bhgqJ0Hd8P …
暗い玄関でストロボOFF
http://photozou.jp/photo/properties/138850/19366 …
4画像を連写して合成するようです。
http://pattaya.exblog.jp/12979587/
他の方の作品も
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/mode …

既に製造中止ですが
キタムラで18,900円です。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83 …

後継機はFinePix F1000EXR
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/fine …
24,800円
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83 …

FinePix F900EXRで十分とは思いますが
予算5万円ならFUJIFILM XQ1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fuji …
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newpro …
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/mode …

可能なら販売店で手に取って確認してください。
    • good
    • 0

オススメは、挙げられた中なら、イメージセンサの小さいXZ-10です。

センサが大きいコンデジほど寄れませんし、被写界深度が浅くなるので、同じ絞りならピントの合う範囲が狭くなります。


>物に寄って撮るとボケてしまって(例えばイスに座ったまま目の前のテーブル上の料理が撮れない)

ダブルズームの標準ズームを使えばよいのです。状況に応じてレンズを交換するのが、レンズ交換式カメラです。
絞りにしろ、説明書に書いてあることですし。
せっかく買ったカメラ、使いこなせないのではなく、使いこなそうとしていないのでは?
説明書やカメラ入門本を読んで、もう少し勉強してみても良いかと思います。
特にペットのように動く被写体は、コンデジで撮影するのは、レスポンスが遅くしんどいですし。

この回答への補足

申し訳ごさいません、この場を借りて補足を。
回答者様の意見を聞き、もう一度カメラに向き合い、使いこなせるように勉強しようか、とも思えてきました。
ただやはり標準ズームをどうしても好きになれないため、接写用にマクロの60mmを買い足すこと前提ですが。
いやしかしレンズを複数持ち歩かなくて良いコンデジも捨てがたい。

かなり、迷っております。

補足日時:2014/03/14 22:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

〉使いこなせないのではなく、使いこなそうとしていないのでは?
全く持って、仰る通りです。何故ミラーレスカメラを買ってしまったのか…正直後悔しております。ただ「ミラーレス持ってる自分かっこいい!」がしたかっただけなのだなと、改めてお恥ずかしい限りです。

〉ダブルズームの標準ズームを使えばよいのです。状況に応じてレンズを交換するの、レンズ交換式カメラです。
自宅で撮影する際は状況に応じてレンズを交換することもありますが、外出時にレンズを複数持ち歩くのが嫌で、結果的にお気に入りのレンズ一本装着した状態で旅行など出掛けているという現状です。
また、標準レンズで撮影した写真は、素人目に見ても45mmで撮った写真と比べ明らかに劣り、気に入らないことが多く、結局消去してしまいます。

と考えると、新しくコンデジに買い替えたとして、45mmに勝る写真が撮れるわけではないし、また後悔するだけかもしれませんね。

お礼日時:2014/03/14 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!