dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒で探しているのですが、履歴書で職歴を書く場所にみなさまはアルバイトの経験は書かれるのでしょうか?私は3年間同じコンビニで働いているのですが、それも書いてよいのでしょうか?   たまにアルバイトは職歴に含まないといったことを書かれていることがあるので分からないのです。   どなたか分かる方アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

もし、その期間の主たる職業がアルバイトであれば、書いて良いのではないでしょうか?


例えば、本業は学生でサブがアルバイトであれば、書かなくて良いと思います。
私も学生時代にアルバイトはしていましたが、就職の際は書きませんでした。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/08 13:56

新卒での応募の場合は、職歴のところは「なし」と書きます。



ただし、3年間という比較的長い期間のアルバイト経験は活かしたいところですね。

応募するところに関わりがありそうな仕事の体験(接客や販売・新人の育成・発注業務など)があれば、自己PRの欄にその経験を書いてアピールをしたり、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)の欄にその体験を書いてアピールすると良いでしょう。
    • good
    • 0

新卒のかたが職歴を記入すると、一度就職して転職してきた人だと


思われる可能性があります。
私自身も新卒の時は、学生時代のアルバイトは書いていません。
社会人になって転職してアルバイトになってしまった期間もあり、
そこは職歴に入れてしまっています。スキルとして売り込めるし
個人的には雇用形態は無関係と思っています。

よって、他の回答者も書かれていますが、新卒の場合はなしで
アピールなどに3年間コンビニで働いていることによって得たものを
アピールするといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/08 13:55

基本的には、新卒の場合は職歴がありませんから職歴欄には「なし」と書きます。



ただし、希望する企業と同じ業界である程度長くアルバイトをした場合は、書いてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/08 13:55

総務・人事・労務関係に携わっておりますので、参考になれば


幸いです。

結論を申し上げると、新卒ですから職歴は、ありません。
たとえ、アルバイトの経験があってもそれは「職」ではありま
せん。

面談等の際尋ねられた場合のみアルバイトの経験があることを
申し上げるにとどめましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/08 13:56

こんにちは。



業界や職種により違う面もありますが、新卒の方は職歴なしが多いと思います。

会社説明会などでエントリーシート等、アルバイトやクラブ経験を記入させる場合が一般的だと思います。

コンビニで3年間アルバイトされ、様々な勉強や経験をされたかと思います。

面接やご自分のアルバイト経験で得たものをアピールされるのも良いかと思います。

コンビニやフランチャイズの会社ならばなおさらプラスになる面も多いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/08 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!