アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市役所職員採用試験申込書の書き方について教えてください。
私が受ける市役所には指定の履歴書があります。学歴・職歴の欄が、書ききれずどの様に記入したら良いか分かりません。
12桁までしか記入場所が無く(中学校卒業から記入する事)とあります。高校卒業までで3桁使ってしまいます。その後は1年間「正社員」→3ヶ月間「アルバイト」→1年半「派遣社員」(因に派遣元と派遣先と両方書かなくてはいけないでしょうか?)→1年間「アルバイト」→4ヶ月「パート」→2年半「派遣社員」→現在パートで扶養範囲内で勤務中。恥ずかしながら職歴が多すぎて書ききれません。アルバイトなどは記入しない方が良いのでしょうか?
4ヶ月間パートで働いた所は雇用保険に加入していたので記入すべきかと思っています。(バイトの時は保険などは加入しておらず国保でした)
あと、最終職歴を記入する欄があるのですが現在のパート先を書くべき?派遣だった時のを書くべき?どちらの方が良いのでしょうか。

質問が多くなって申し訳ありませんが、お分かりの方いらしたら教えて下さい。お願いします。

A 回答 (1件)

就活で得た知識ですが書かせて頂きます。


新卒以外の場合に当てはまらないかもしれませんが、
その場合にはご容赦ください。

基本的にアルバイト・パートの経歴は職歴には書けません。
なので新卒の場合ではアルバイト経験があっても「なし」と書きます。
相談者様の場合もアルバイトやパートに従事した期間が短いですし、
相手にマイナスな印象を与える可能性がありますので書かない方がいいかもしれません。

ただ、アルバイトやパートをされていた期間を書かない場合、
その期間が空白となってしまいますので自由記述欄などに
その旨を書くなどされてはいかがでしょうか?

回答というよりも提案になってしまいましたが、
何かしらお役に立てましたら幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます!!
やはり、バイト・パートは基本的には記入しないですよね。

ただ社会保険などに加入していたパートについては記入した方が良いかな?と思っています。(指定の履歴書には自由記述欄がありません)

stm1227サンの意見参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/06/25 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!