電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東進衛星予備校生で、march志望の高3です。
英語の講座を何を取るかという点でとても迷っています。
文法IIを終わらせ、このあとに何を取れば良いのだろうと言う感じです。
担任には、構文I IもしくはIIIか、総合編IIを進められました。
担任も生徒数が多く、手が回りきらないのか、これからのプランがあってすすめてるわけでもなく、の志望校をはっきり把握していないで講座を勧めてきている感じがあります。
この講座で進路を実現に近づけられるかという点で疑問に思いました。
もちろん自分のやる気しだいではあるし、難しい講座を受ければいいというわけでもないというのもわかっています。
しかし、簡単な講座ばかりやっていてはmarchに行けるのだろうかとても不安なのです。
実際に体験受講はしてみたのですが、一講目を見る限りでは構文IIそ総合編IIは、文法IIでやった事と同じことをやって、最後に長文和訳がついてるだけーというような印象を受けました。
そんな中、構文IVがいいという情報を聞いたのですが、自分の目標とするところにも繋がるレベルなのでそれがいいかもと思っています。構文IVにいきなり行くのは飛びすぎでしょうか?また、英語ユニットのこれからの私の目標にあった、つながるおすすめの取り方を教えてください。
あと、講座選択をするに当たって目標の所のレベルの講座を選ぶより今のじぶんの偏差値を気しながら選んだ方がいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

構文IVいいと思います。

どの講座を取るにしても、本人のやる気がなによりも効率をあげてくれるものです。あなたがやりたい!必要だ!と思ったものを信じて突き進む、これは英語に限らずどの教科においても、参考書や講座の選択において重要になってくることです。これでいいのかな?といった疑問や不信感を持ちながらの勉強はものすごく効率が下がります。多少時間がかかってもいいと思います。思う存分講座選択を悩んで、これだ!と決めたものを信じて頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!