
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
似たような経験がありますので、ご質問者様の不快感、お察しいたします。
普段から行き来が頻繁でお世話になっていて、お互い様という関係にあるご近所の方というわけではなさそうですよね?そのご近所の方は、よそのお宅の敷地を、空いている駐車スペースとして平素から見ておいでなのですよね?これだけで充分に無礼だと思います。
自転車の出入りがゆったりとできる車庫スペースでありますのに、見知らぬ人の車の横を窮屈に使用しなくてはならないというのも、非常に迷惑なお話ですよね。一般家庭の一台分しかない車庫に停めさせて欲しいということは、半日だから、自転車くらい横に寄せれば、うちの来客の車が停められるだろう、という発想なのでしょう。
理屈をこねるようですが、トラブル発生を想定した貸し借りに関わる覚書を交わさない限り、気軽にお貸ししないほうが良いと思います。
他人の車が駐車することにより、自宅車庫の底面コンクリートに亀裂が発生するかもしれませんし、他人の車が当たって、高価な新品自転車が壊れるかもしれませんし、自宅車庫の支柱や車庫壁や備品等が損傷を受けるかもしれません。
一方で、脇に寄せられてしまった数台の自転車が倒れて、停めさせてあげた車に傷が付くかもしれませんし、庭木が倒れてボディーがへこんでしまうかもしれません。ご近所のお子様たちが付近で遊んでボールやおもちゃをぶつけて傷をつけてしまうかもしれませんし、ご近所の猫が車に登って爪を立てるかもしれません。車上荒らしに合う危険性がゼロとは言い切れません。
停めさせて差し上げた車が被るかもしれない不可抗力あるいは当方の故意によらないあらゆる損害に関しては、一切の責任を負いかねます;運転者の故意あるいは不注意により当方の自宅車庫および自宅敷地内の構造物や備品その他が損傷を受けた場合には、借り手の負担により速やかに現状に戻して戴きます;というような取り決めを、口頭ではなく文書で交わしておくのが理想でしょうね。
でも、ちょっと置かせてよ、と気軽に考えているご近所さんは、ぜんぜん深く考えていないと思いますし、わざわざ覚書を作成して署名捺印するようなめんどくさいことをして差し上げる必要はないでしょう。駐車をお断りすれば、損害は発生しません。
会社かマンションなどの大きな建物の駐車場も交渉次第では停めさせてもらえるかもしれませんし、最寄駅のそばにはコインパーキングやスーパーなどの普通に有料で停められる駐車場があることでしょう。
そのご近所の方が、ご自分の車で来訪者が車を停める駐車場まで送迎なさることも可能ですし、ご自分の車をあらかじめ有料駐車場に移動させておけば来訪者がご自分の車庫に停められますね。
頼まれてしまって、それを断ったというのも、結構長引くストレスですが、悪い印象を与えてしまうかもしれないなどと心配しすぎない方が良いですね。一度お断りすれば、あちらも良く思わないでしょうし、ご質問者様の方から何かお願いすることもできなくなるかもしれませんが、自宅車庫に関しては、ご近所中、もう誰も停めさせてくださいとお願いしにいらっしゃることはなくなるでしょう。
で、お断りの文言ですが、他の回答者様たちが素晴らしい回答をなさっておいでですから、もう必要なさそうですが、下記は如何でしょうか?
「恐れ入りますが、一般家庭の庭先でありまして、私どもの家族や友人も出入りしておりますし、よそ様のお車に何かあっては一大事ですので、お断りさせていただいてもよろしいでしょうか?大きな駐車場がたくさんありますので、そちらをご利用いただけませんでしょうか?」
と、にこやかに、かつ、申し訳なさそうに、低姿勢で、言葉数少なく、お断りしてみるとよいかもしれません。あまり理由を並べると、その理由を取り除く方策をあれこれ言い返される事態になるかもしれませんので、「あいすみません。申し訳ありません。どうか、お気を悪くなさらないでくださいませね。恐れ入ります。」と、あまり意味を含まない言葉をひたすら並べ続けた方が良いかもしれません。
相手の方が、常識のある方だと良いですね。
No.8
- 回答日時:
厚かましいですね。
停める所がないなら自分の家の車で送迎するとかタクシー使う
とか他の方法ありますよね。。
ウチの近所の人は一人暮らしのおじいさんが出かけている隙に
門を勝手に開けて車停めてたりしてます。
近くにコインパーキングとかないのかなと思いました。
>一台の自転車は買ったばかりの高額自転車なので
>傷つけられたりしないか心配で
>できればお断りしたいです。
十分な理由ですね。
向こうは自転車が高額だとわからないのではないでしょうか。
自転車と車でお互いに何かの間違いで傷つくと責任取れないから
ウチは無理です。
言い方はいろいろあるかもしれませんが、これくらいで良いのでは
ないでしょうか。
NOという意思は明確しないといけないかもしれません。
身内と言う事は、きっと今後も同じような事が起きるのではないかと
思います。
ありがとうございます。
我が家は車がないのでコインパーキングの正確な場所がわかりませんが、
少し歩いたところにいくつかあったような気もします。
しっかり断ろうと思います。
No.7
- 回答日時:
「ウチは自転車の出入りが多いもので・・・。
他人様の自動車をお預かりして、万一、傷でも付けたら大変だし、正直、こちらも面倒なので、済みませんが、出来ればご容赦願えませんか?」くらいで良いんじゃないですかね?しつこく食い下がって来ても、「出来ればご容赦下さい。」の一点張りで。
要は、「イヤ!」「無理!」など、直接的な言葉を発しなければ良いのですよ。
角が立つ原因は、基本的には言葉や態度ですから。
従い、相手からの頼まれごとであっても、コチラも「申し訳ないです。」「済みません。」「ごめんなさい。」など、下手に出ればOKで、相手が恐縮してしまうくらい下手に出ちゃっても良いくらいです。
その上で、断ると決めたら、決して姿勢や方向性などは、変えないことですね。
あるいは、「自分の意見じゃない」と言うのもアリかと。
「昔、似た状況でクルマをお預かりして、トラブルがあって以来、主人が『絶対に預かっちゃダメ!』って言うんです。」など。
「主人」で差し障りがあるなら、「父」でも何でも構いません。
極論すりゃ、「死んだ祖父の遺言で・・」とか。(笑)
↑は、ご祖父様がご存命なら済みません。
ありがとうございます。
ひとまず、夫が帰宅したら相談しますと言って保留にしてあるので、
車に傷でもつけたらもうない、プラス夫が・・・という手法で断ろうと思います。
No.6
- 回答日時:
一度許すと際限なくなるので自転車のことがなくても徹底拒絶すべきでしょうね。
深く考えずに駐車場を貸したら何度も勝手に使われて自分の車を止められなくなり裁判を起こした、などのトラブルはよく聞きます。
その方には自己責任で有料駐車場などを利用してもらうべきでしょう。
保険の問題で他人の車を入れるのは気がすすまない、というのはいかがでしょう。
そして今後はその駐車場は物置的にしてしまい、車を止められる雰囲気ではないようにしてしまったほうがいいかと思います。
高級自転車は駐車場といえども野ざらしにすると劣化していきまし、盗難の可能性もない訳ではありませんので簡易倉庫を駐車場に設置して自転車保管庫としてしまうのもいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
「自転車とか置いてありますんで、風で自転車が倒れたりして、大事なお車に傷でも付けたら弁償できませんので…」と、やんわりとお断りしましょう。
間違っても「私のトコの高級自転車が」などと言ってはいけません。そんな事を言ったら「いくら高級だからって、自家用車よりは安いだろが。このクソボケ!」って思われてカドが立ちますから。
コツは「自分の事はどうでもいいけど、相手の事が心配なので断わる」と言う事を相手に判ってもらう、と言う事。
いくら買ったばかりの高級自転車だからと言って「自分の事しか考えてない」のは、余りにも自己中過ぎです。
大事な自転車なら、一時的に家の中に保管するとか、いくらでも方法はある筈。
こういう「自己中な考え方」を続けてると「地域で浮いた存在」になって、町内行事でハブられるとか、相手にされなくなったりするので、今のうちに改めた方が良いです。
今は「駐車場を貸して」などと、近隣から声をかけてもらえる、良い状態なのですから、今ならまだ間に合います。
自己中を改めないと、そのうち、周囲から相手にして貰えなくなり、町から出て行くしかない状態になりますよ。
ありがとうございます。
いい断り方ですね!
自己中とのご指摘ですが、
車を止めさせてと依頼する側が「自転車なんて家の中に一時保管すればいいでしょ」と考えている方が自己中だと
普通は思うはずですよ。
今回、その人はそのことを口にはしていませんでしたが、
普段から自己中で他人のせいにする性癖がある方で
挨拶する程度しかお付き合いのない方です。
No.4
- 回答日時:
断るというのもなかなか難しいことです。
「断り上手」な人はいるもので、相手に「断られて、一層その人が好きになった」と感じさせることができる人もいます。
断るのがうまい人とは、「断る技術がある人」と「本当のことを言って断る人」の2通りです。
「本当のことを言う」は、最上級スキルです。
「嫌」という気持ちの問題ですと「本当のことを言うと、相手が気にするだろうな」と思って、言いにくいものです。
角を立てないで断るときには、ばれない程度に嘘をつきましょう。
この技術が上手になれば、いずれは本当のことを言って断ることができるようになるものです。
嘘をつくというと不誠実な感じがしますが、近所付き合いに「真心」や「人間性」を持ち込みすぎなくてもいいのです。
No.3
- 回答日時:
おおぉ!あんさんのお宅って
>一台の自転車は買ったばかりの高額自転車なので
高額な自転車「車庫に放置」なんでっか!
その内「パクられる」んとちゃうんでっか?
と・・・一言
本題・・・
>角が立たないうまい断り方はありませんか?
半日の話なんでっしゃろ。
しかも「傷が付かないか」の理由。
高額な自転車だけ「半日家に入れる」で対応でけるんとちゃいまっか?
断るんやったら「傷つくから嫌なんじゃ!」の角が立ちまくる断りしかおまへんで!
ありがとうございます。
放置じゃありませんよ。
鍵もかけてますし。
電動なので盗難は少ないと聞きますよ。
同じような自転車をもっている人も、わりと車庫や共同の駐輪場に置いてらっしゃいますね。
電動自転車は重いし、そもそも家の中に置くところがありません。
傷つけられたりしないか、というのはぶつけたりされるのも心配しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
- 駐車場・駐輪場 実家の隣人についてです。 8 2022/08/09 21:35
- 駐車場・駐輪場 隣の子が駐車場に入る 2 2022/08/06 19:58
- その他(自転車) 遠出出来る安い自転車でおすすめなものありますか? 4 2023/08/18 22:45
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のキズ… 自転車を買って半年経ちます。 マンションの駐輪場に 自転車を止めております。 普段、 7 2022/03/28 01:18
- 大学・短大 自転車置き場について 5 2022/06/26 07:50
- 駐車場・駐輪場 無断駐車で通報されました。 8 2023/03/03 06:06
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 防犯・セキュリティ こんなWi-Fiネットワークカメラはないでしょうか? 5 2023/02/02 15:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
嫌いなご近所の『駐車場貸して』の断り方と今後も言わさない方法
子供・未成年
-
ご近所の家の駐車場を借りたい
片思い・告白
-
駐車場を貸してくれと頼まれています
その他(家事・生活情報)
-
-
4
上手い断り方を教えてください
会社・職場
-
5
自宅の駐車場を他人に貸す場合
その他(法律)
-
6
隣の家の人がうちの駐車場を使ってしまう・・・
その他(住宅・住まい)
-
7
隣の家へ自分の家の軒先を駐車場としての貸し出し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
月極駐車場のオーナーをしています。 現在の駐車場管理を委託している会社の対応がお粗末なため管理会社を
その他(法律)
-
9
自分の駐車場に友達の車を駐車しても大丈夫?
その他(住宅・住まい)
-
10
駐車場の又貸し
駐車場・駐輪場
-
11
隣の家の車が、我が家の敷地内を使って車庫入れします
その他(家事・生活情報)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
自転車を倒してしましました
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
【緊急、即回答禁止、プロフ必...
-
車と自転車がぶつかりそうにな...
-
自転車と車の接触について
-
通勤手段についてご意見お願い...
-
車対自転車 当たった感触はない
-
駐車場を貸してと言われたが、...
-
自転車も自動車と同じ扱いだか...
-
マンションにとめておいた自転...
-
名誉毀損か何かで訴えかけるこ...
-
自転車接触未遂の対応
-
知り合いが自転車に乗っていた...
-
これは自己責任ですか?
-
過失割合で争いになりそうです
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
自動車事故です
-
クラクションを鳴らしたら急ブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
クソバ○毒金なし親(母親の方)が...
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
車対自転車 当たった感触はない
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
-
自転車を倒してしましました
-
駐車場を貸してと言われたが、...
-
通勤手段についてご意見お願い...
-
車と自転車がぶつかりそうにな...
-
通販で購入した自転車を返品で...
-
マンションにとめておいた自転...
-
明日、先生に怒られます、
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
自転車の並列走行で3回目の補導...
-
今日信号待ちで車の停止中に自...
-
点灯したままの自転車のライト...
-
自転車一時停止無視の事故について
-
当て逃げをしてしまったかもし...
-
自転車が風で倒れて車に当った...
-
高校生です。 バイト先で自転車...
おすすめ情報