
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
縁起の悪い花を死者に手向けるってのも失礼な話です
菊の花言葉には
高貴 高潔 私を信じて 清浄な愛 などなど
色々と良い意味が込められています
http://ameblo.jp/hanahanahanako111/entry-1162492 …
プレゼントに菊を渡すのは失礼 というのは
葬式に菊が使われているから、という
我々の思い込みのような気がします
なぜ葬式に菊が使われているか? は
調べてみましたが判りませんでした
私の予測では
菊は高貴は花だから ではないかと思います
皇室の家紋に使われているくらいですからね
皇室の家紋に使われているような恐れ多い花だから
葬式のような場所で使われるようになった
又は
そういう場所だから使う事を許された
そんな感じだと思います
No.5
- 回答日時:
>例えばお花のプレゼントをする際に、菊の花を渡すのは失礼ですよね?
失礼ではありませんが、若者向けの花ではないというのが実情でしょう。
年寄りは好みますが、ご指摘のように不祝儀に使われることが多い花なので、人によっては嫌がる人もいます。
>菊の花はお葬式で使うイメージですが縁起の悪い花なのでしょうか?
縁起が悪いのではありません。
お葬式は突然起きる儀式です。
季節を問わずに突然、大きさや花の咲き具合が揃った花を大量に飾ろうとすると、現在は菊が一番入手し易いということです。
特に咲き具合を揃えるというのは、よほど大量に集中して生産されていないと対応できません。
日本中で毎日行われているお葬式だけでも相当な件数です。
結局、需要が多い⇒生産が多い⇒入手し易い⇒需要が増える⇒沢山作る⇒入手し易い
という市場原理の結果です。
普段お花に興味がない人でもお葬式で大量に飾られているのを目にして印象に残ります。
結果として「この花 確かあの時の葬式で飾ってあったよな~」ということになってしまっています。
菊そのものについては愛好家の多い花です。
季節になると日本中で展示会や菊まつり、菊人形展などが賑やかに行われます。
尚花言葉は
「高貴」「高尚」「高潔」「私を信じて下さい」「女性的な愛情」「清浄」「破れた恋」「真の愛」
(紅色)「愛情」
(黄)「高潔」「ろうたけたる思い」「わずかな愛」
(白)「誠実」「真実」
(濃色)「私を信頼して下さい」
(スプレーギク)「私はあなたを愛する」
とされています。
まぁ~あまり華やかな言葉ではありませんネ・・・誰が決めたのですかね?
>菊の花には良い意味はないのでしょうか?
良い意味というか、権威の象徴みたいなところがあります。
皇室の紋章のデザインに使われているためかもしれません。
高級料亭の入り口に鉢植えを並べたり、床の間に飾ったりして、如何にも当店は高級でございます、という演出に使われます。
そんな、こんなで何となく改まった感じを与える花になってしまっています。
スプレー菊などは相当華やかなんですがね~
ということで、プレゼントには敢えて選ぶだけの理由はないでしょう。
尚、白いユリも同じような印象を持っている人がいますので注意して下さい。
No.4
- 回答日時:
若干香りが独特なのと、菊の花が好きかどうかにもよると思いますが、
園芸品種の場合は切り花で普通に出ていますね。
アスターとか、たとえばマム系(クッションマムなど)は、
家でふつうに飾ったりします。
お見舞いには菊はいけないとされていたかも。
ただ、縁起が悪い花ではなくて、おめでたいときにも使用される花です。
松や千両や菊の花を正月に飾りますし、
端午の節句、七五三にも福が来る、いい子に育つなどのいい意味もあります。お月見などにも
使ったりもしますし、菊花展や菊人形などははなやかなイベントです。
、いかにも仏花として売られている組み合わせのものでは
日本人のばあいは、あーなんか仏様の花みたい。と思われるでしょうね。
(海外の場合は普通の花と同等ときいたことがあります)
園芸品種とか、ギフトように問題がないかどうかは、
花屋さんで購入する時に尋ねて確認してもよいと思います。
No.3
- 回答日時:
菊の花は、花が丸ごと落ちるようなことも無く、花の形の変化も少ないので長持ちします。
さらに、軸もまっすぐで葉っぱも大きくなく、祭壇や仏花としての形が作りやすい事が有ります。
ましてや、匂いにも気品あって高貴な花なので、厳かな葬儀に使われることが多いようです。
勿論、祭壇中央の華やかな部分にはゆり等や色とりどりの花も使われますが。
しかし、決して縁起の悪い花では有りませんが、あまりにも葬儀やお墓などに使われることが多いので、花束などには使いにくく成って居ます。
しかも、結構地味な花だけに、プレゼントには見栄えがしません。
プレゼントには長持ちしなくても良いので、もっと色合いが豊富で華やかな物が適しているでしょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 ひな祭りの替え歌 3 2023/02/14 13:56
- その他(暮らし・生活・行事) 名前を教えて下さい 1 2022/11/19 12:39
- 所得税 街宣車 右翼のバスに菊のペイントが書かれていますが、 大概16枚の菊の葉枚数なのですが、 皇居の門や 1 2022/05/12 23:21
- 政治学 叙勲制度についてですが、日本の男性の最高勲章は菊花章頸飾、女性の最高位の勲章は宝冠大綬章と別にするの 1 2022/06/18 08:15
- ガーデニング・家庭菜園 菊に似た花の名前を教えていただけないでしょうか。 1 2022/10/26 11:14
- 生物学 この虫の名前を教えてください。 2 2022/05/19 23:04
- ガーデニング・家庭菜園 菊の花に似た花の名前を教えていただけないでしょうか。 6 2022/04/26 14:24
- ガーデニング・家庭菜園 菊に似た可愛い花の名前を教えていただけないでしょうか。 1 2022/11/18 16:41
- ガーデニング・家庭菜園 名前はあっていますか? 1 2022/05/06 05:45
- 母の日 母の日に少ないお小遣いで娘が 花を買ってきてくれました。 とっても嬉しかったので、娘に沢山お礼を言い 8 2022/05/08 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
カーネーションの色落ち
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
バラの木に小さな蟻が群がって...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
切り花に付くアブラムシの退治方法
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
木の根元に花を植えるとき
-
花を付けるとは?
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
仰天!白いあやめが咲いた!
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
ブルーサルビアと相性の良い白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報