
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ツマグロヨコバイですね。
ヒメマルカツオブシムシではありません。セミの仲間ですが鳴きません。害虫です。 ただ、イネの害虫としては有名ですがデイジーに害があるかは不明です。
おなかがすけばデイジーの汁を吸う可能性もありますし、植物の伝染病を媒介しますのでありがたくない存在に変わりはありません。
早めに駆除するか追っ払いましょう。
すばしっこいので捕まえるのは困難です。
稀に人を刺すことがありますが、害はありません。たぶん木と間違えて。なのでさらに嫌われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/25 22:57
画像検索してみたところまさにコイツでした!
イネの害虫なのですね…東京なのになんで居るんでしょう…どこから飛んで来たのやら…。
人も刺す事もあるなんて、ほんと嫌われることしますねぇ。
それでは駆除することにします。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ヒメマルカツオブシムシと思われます。
同じく草花のマーガレットによく付いています。もしそうなら、幼虫はウールなどに穴をあける害虫です。
この季節外にいるのものは、産卵が終わって死を待つばかりのものだそうで、ほっておいても問題ありません。
室内の窓際などで見つかる場合もあり、その時は屋内に産卵された可能性がありますので、防虫剤を入れ替えるなどした方がよいと思います。
wiki のURLを貼っておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A1% …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/25 22:51
ヒメマルカツオブシムシ、聞いた事があります。服の虫食いの原因のヤツらですね。
マーガレットにもつくとは知りませんでした!
実際うちのデージーについていたのはツマグロヨコバイだったみたいですが
今後の参考になりました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
花膠能入境美國嗎?
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
玩煙花地方
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
滝廉太郎の花について(何調な...
-
秋の花(和名)で漢字がキレイ...
-
フランス語に詳しい方。花屋の店名
-
花より男子、F4のFは何の頭文字...
-
お供えのお返しをお断りするには
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
ナスの花
-
オレンジ色の花の名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
滝廉太郎の花について(何調な...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
亡くなられた人の机の花
-
カーネーションの色落ち
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
花を付けるとは?
-
バラの木に小さな蟻が群がって...
-
雑草の上に土をかけ、グランド...
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
おすすめ情報