
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いやはや・・・・何のために小中高と理科を学んできたのか??
「科学的な見方や考え方を養う。( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry … )」
卵殻膜は基本的に動物細胞の細胞膜と同じものです。
『脂質や糖質を若干含む、主にタンパク質からなる格子状に組まれた繊維により構成される。( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E5%8D%B5 )』
[消化吸収]
タンパク質は、腸でアミノ酸まで分解されて吸収されます。
タンパク質はそのままでは重態なアレルギー反応を起こす。
★卵殻膜を食べると、関節によいとされる成分をとれるなんてことはありません。
ありえません。牛肉食べたって角は得ない。
★タンパク質は胃⇒十二指腸⇒小腸を通る間にアミノ酸まで分解されて
もとのタンパク質の痕跡はない。
コラーゲンやヒアルロン酸が経口摂取では意味無いのと同じ。
★もっと頑丈な筋タンパクだって美味しいといって食べてる。
>実際どちらですか?知っていましたら教えてください。
それ以前に、科学的にきちんと考えれば答えは出るはずです。
ありがとうございます
ですが、テレビで料理番組で料理研究家が言っていたのです。
私だけが叱られるわけですね、テレビ局も編集しなかったということは、知らない人が多いといえると思います。録画しているので本当のことです。
でもこれからは自分で調べます。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
- 日用品・生活雑貨 「アルミやかん」購入後に、酸化皮膜を作るのに「米のとぎ汁」以外で… 3 2023/01/18 05:13
- 食中毒・ノロウイルス 温泉卵を割って、食べた時に殻が少し入っていて少し食べてしまいました。 食中毒になるリスクはありますか 2 2022/06/12 18:49
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 食中毒・ノロウイルス コンビニの殻つき味付け卵って常温でどれぐらいまで食べれますか? 1 2022/06/17 06:46
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- 子育て 1歳6ヶ月の女の子の偏食について。 もうすぐ、1歳6ヶ月になる女の子ですが、 偏食が激しいです。 朝 6 2022/08/28 18:12
- 皮膚の病気・アレルギー 卵アレルギーを持っているのですが、フレンチトーストは食べれると思いますか? 卵アレルギーといっても、 5 2022/03/25 16:35
- レシピ・食事 ガーリックシュリンプのレシピ 3 2023/08/12 02:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
-
整形外科で働いてみました:第10話「先生はお見通し」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
卵殻膜食べても意味ありますか?
-
体内で作れる栄養素、作れない...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
入院生活で激太り、痩せるには?
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
-
チューイングで体重か増えます...
-
高二女子です。高校にカラコン...
-
胃瘻手術法のメリットデメリット
-
アスコルビン酸のほとんどを製...
-
ブロッコリー卵チキンだけを食...
-
おうどんはお米の代わりになり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
口内炎がよく出来ます 母親、妹...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
チューイングで体重か増えます...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
ポットの中の黒いもの
-
中二女子です! 身長が152cmし...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
食事をすると体が非常に疲れる
-
鉄粉による健康への影響
おすすめ情報