dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローソンのメディアプリント(光沢紙フルカラー)で印刷すると画像が小さくなって困ってます

iPhone用に自作でケースをつくろうと思いました
画像を編集し、サイズを指定
5cですので124.4mm x 59.2mmで

家にはプリンタもなく、光沢紙の用意も面倒―と思ったらローソンで印刷できるということを知り
USBにデータを転送、ローソンのメディアプリンタで120円のフルカラー光沢紙プリント

さあ、家に帰って切って、はめようとすると…一回り小さい!?

狙ったサイズで印刷するにはどうしたら良いでしょうか?
予めデータの方の画像を一回り大きくすればよいのかも知れませんが
どのぐらい大きくしたらいいのかの計算もよくわからないです…
ものさしで測ったら116mm x 56mmぐらいになってました

A 回答 (1件)

ってことは、


X:124.4÷116=107.2413793103448%
Y:59.2÷56=105.7142857142857%
で拡大すれば良いのでは?

もっとも、グラフィックソフトに、mm(ミリ)で書くことが出来るルーラーがあれば、
もっと楽なのですが、ソフトも何もわからないので、
現状で言えることは、印刷されるサイズがわかったのなら、
それを元に拡大すればいい!ってことですね。

拡大後、再度印刷をしてみる!
ってのが、書かれている情報だけを見た場合スマートな回答になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!