

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本人が納得できるかはわかりませんが、「and」と「then」のつかい方のちがいは「スタイル」の問題で、「文法」の話ではないです。
以下の点をおさえていれば、「and」「then」「and then」の3つのうちどれをつかうかは自由にしていいと思います。1 「and」も「then」も文中の同じ場所でつかえる。
2 「and then」と2語の表現も、「and」や「then」と同様のつかい方ができる。
3 「and」のかわりに「then」を使う場合は、「then」の前にコンマ「,」をいれる。コンマが「and」のかわりとみなされるので、「and」を「then」でいれかえた、という文法上の指摘からのがれられ、しかもよみやすい。
「and」と「then」の使い分けを話し合う機会は、一般的な英語フォーラムではなく、以下にあるようなライターや編集、出版関係の集まりでよくあると思います。以下の参照ページでみつけた、ある方のコメントを転記します。わたしはこのコメントがいちばん気に入りました。
Using then to replace and is not grammatically correct yet, but it is used often in novels, so as long as the publishing house digs it, it's all good.
(わたしは日本語で文法を語るのは得意じゃないですが)「and」は接続詞、「then」は副詞(接続副詞)ですから、「then」で「and」のかわりにするのは、すくなくとも文法上ただしいとはいえないかもしれませんが、書き方(言い方)のスタイルとしては定着しています。編集者や出版社ごとに、ハウス・スタイルみたいなものがあって、それぞれがそれでいい、といってるのですから、自分のスタイルで書いてかまわない、と思っていい、という内容です。
参考URL
http://www.absolutewrite.com/forums/showthread.p …
http://agentqueryconnect.com/index.php?/topic/13 …
この回答への補足
Using then to replace and is not grammatically correct yet, but it is used often in novels, so as long as the publishing house digs it, it's all good.の部分をできれば訳して頂けるとうれしいです。
私の英語力では訳せません。すみません。

No.2
- 回答日時:
>andもthenも「それから」や「そして」と同じように訳します。
逆に言えば、そう訳せる場合のandとthenということですね。Tom and Ben are friends.ですと、andをthenに置き換えると変な感じですが、Tom and Ben came home.ですと、Tom, then Ben came home.でもいい。そういう、どちらも使えるケースだとして考えてみます。
>andとthenに使い方の違いはありますか?
一応、あります。thenを先に考えたほうが分かりやすいような気がします。A(,) then Bは、順序がある表現になります。時間でも手順でも何でもいいんですが、まずAがあって、それからBということです。
Tom, then Ben came home.ですと、この文だけで、まずトムが帰宅して、続いてベンが帰宅するというイメージになります。
一方、andだけでは順序は決まらず、A and Bですと、普通はAとBが同時にイメージされます。それを使った文、さらに前後の文脈によっては、AとBに順序が生じている場合もあります。
でも、繰り返しになりますが、andだけでは順序は生じません。しかし、順序がなく同時、あるいは一緒ということを確定するわけではありません。andだけでは、どうなのかは決まらないのです。
Tom and Ben came home.ですと、この文だけならトムとベンは一緒に帰宅した感じになります。しかし、そう確定するわけではなく、前後の文脈(例えば、トムがベンを待っていた、とか)によっては、順序が生じることもあります。
以上は単語だけの場合ですが、文をandやthenで結ぶ場合は、順序が生じる場合が多いです。例えば、
Tom came home and Ben called him.(トムが帰宅すると、ベンが電話してきた。)
これは、トムが帰宅し、それからベンが電話してきたとイメージするのが普通です。もちろん、
Tom came home, then Ben called him.
でもよく、どちらを使っても特に違いはありません。
大雑把な言い方になりますが、andで言えることで何らかの順序があれば、thenを使ってもよく、thenを使えばどういう順序なのかをはっきり表せる、と考えればいいのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAの繰り返し処理について教えてください。 3 2022/08/02 13:21
- 英語 Greater stress was reported in axial direction at 1 2022/07/20 12:46
- その他(プログラミング・Web制作) Rでのスクリプトのご相談 3 2022/12/08 16:22
- 英語 入門英文解釈な技術70の50について 2 2023/05/13 12:12
- Excel(エクセル) R列の1111/11/11以外、且つQ列の×の条件で該当行のAからAE列までオレンジに塗りつぶす 2 2022/07/02 10:18
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ユーザーフォーム 複数のユーザーフォームの閉じ方。 2 2022/04/27 11:29
- Visual Basic(VBA) vbaで色付けされたセルを除外したいのですが 5 2023/01/28 17:22
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/02/02 09:25
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「for a long time」と「for lo...
-
「これが私です。」は、英語では?
-
Each of themとAll of themの違...
-
代名詞が文末にくることができ...
-
フリートーキングについて
-
the only, the first, the very...
-
英文を読んでいるとき、頭の中...
-
「20歳の誕生日おめでとう」を...
-
英語のスピーチ
-
文法や暗記よりも大切なこと
-
続けられる英会話の取得方法は?
-
過去形と過去進行形
-
they was, we wasについて
-
英語の文法について質問です。 ...
-
Can you come to my house at t...
-
赤本にThe accident seemed not...
-
分詞構文の意味上の主語と、主...
-
The edges of the membrane wer...
-
Sameの使い方
-
past simpleなどを教えて❗️助け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「for a long time」と「for lo...
-
「20歳の誕生日おめでとう」を...
-
「これが私です。」は、英語では?
-
Each of themとAll of themの違...
-
It Doesn'tでなく、It Don'tとは?
-
the first 名詞? a first 名...
-
英語で質問です。文末で引用符...
-
they was, we wasについて
-
英語文法について質問です。 答...
-
文法
-
a gift は複数ですか?
-
I might can do
-
Sameの使い方
-
代名詞が文末にくることができ...
-
the only, the first, the very...
-
take kiss meってどういう意味...
-
なぜ日本の英語は文法重視なの...
-
フランス語 petit nicolas
-
英文法詳しい方解説お願いしま...
-
英語の質問です。 文法の問題で...
おすすめ情報