dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方在住の者で、東京に出張に行く事になりました。

平日一泊二日で一日目は秋葉原での仕事でそのまま秋葉原の宿に入るので問題はないのですが、
二日目の朝に秋葉原から新宿まで移動しなければなりません。
新宿に9時~9時半頃までには着かないと間に合わなくなります。

確か秋葉原から新宿まで山手線や中央線を使うと30分くらいかかったと記憶しているので、
秋葉原を8時半頃に出発する感じになると思いますが、そのぐらいの時間はまだラッシュ時の
混雑の影響って残っているものでしょうか?

秋葉原から新宿まで出来るだけ混雑に巻き込まれず、早く移動するとしたら、中央線で代々木まで行って山手線で一駅戻る方法か、秋葉原から山手線で新宿まで行く方法のどちらがよいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。


中央線です。
都心部の人で、秋葉原から山手線で新宿まで行く人はいません。

真ん中を短距離で移動する電車と、ぐるっと周る電車では時間が全然異なります。

http://transit.loco.yahoo.co.jp/

こちらで検索してみてくださいね。

中央線を使ってますが、総武線になります(黄色のラインの電車)


秋葉原、御茶ノ水、水道橋、飯田橋、市ヶ谷、四谷、信濃町、千駄ヶ谷、代々木、新宿
http://ori.oc.to/line/sobulocal/

オレンジ色のラインが東京駅から出ている快速になります。
中央線オレンジ快速、総武線イエロー各駅です。

その時間の移動だと途中までは混むと思います。

お茶の水で快足に乗り換えるかどうかは、その状況で見極めるといいと思います。

後、この時期新入社員の方が多く、電車の流れや乗り方などを
変えてしまうことがあり、それも混む原因です。

地方の方には都心の混雑は信じられないようですが、
この区間はまだましな方かもしれません(^_^;)

それから中央線(総武線)で代々木まで行くのなら、そこで降りないで
普通はそのまま新宿です。

先の中央線快速はお茶の水で乗り換えても、四谷~新宿で
代々木には停まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のレスありがとうございます。

その昔Qキップという新幹線で上野まで+山手線内のどの駅でも乗れるクーポンみたいなキップがあり、よくそれを使っていたのでいまだに山手線での移動をまず頭に浮かべてしまいます。

ヨドバシのCMソングで「真ん中通るは中央線」って言ってたのを耳にしていたので、中央線だとばかり思ってましたが、黄色い電車でした。総武線だったんですね。

おかげで何とか移動出来そうです。

お礼日時:2014/04/01 17:22

angasu9130さんの記憶が微妙に違います。


中央線(オレンジ色の車両)は東京駅始発で秋葉原の次のお茶の水の手前から合流している路線ですので秋葉原(千葉or西船橋発)には中央線は走っていません。
(複々線といって中央線と総武線の線路が別で並行して走っている。)

新宿に9:00過ぎ到着なのでラッシュから30分ぐらいずれているので総武線各駅停車で大丈夫だと思います。秋葉原から新宿に総武線各駅停車(黄色の車両、中野or三鷹行き)一本で25・6分です。
9:00位の到着目安だと8:30過ぎに乗れば大丈夫です。2・3分おきに来ます。
https://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&f=d&dirflg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございました。

chiychiy さんのお礼にも書きましたが、ヨドバシのCMソングの影響で真ん中通っているから中央線だと思い込んでました。

おかげで何とか移動出来そうです。

お礼日時:2014/04/01 17:27

こんにちは



微妙な時間帯で花ありますが、そのまま秋葉原から
乗り換えなしでいかれたほうがいいと思います。

秋葉原から新宿までは乗り換えなしで18分です。

乗り換えするなら、お茶の水でホーム反対側の中央線ですが
これも荷物によっては乗り換えも面倒かもしれません。

もっと面倒なのはご提案の代々木乗り換えです。
代々木では一旦ホームを降りて違うホームに移動しなければなりません。

荷物を持っての乗降を考えると、乗り換えなしで新宿をお勧めします。

もし、お茶の水で乗り換えれば、後は四谷だけですので
人の乗り降りに左右されることはないと思いますから
このどちらかでご検討されるといいと思います。

どうぞお気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なレスありがとうございました。

山手線で18分ですか? 以前上野から代々木まで30分くらいかかってた様な記憶があるのですが。内回りと外回りとでちがいますか?

お礼日時:2014/04/01 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!