
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
引退後も現役時代とほとんど変わらぬ所得が得られる点が挙げられます。
産休とか失業の期間においても、ほぼ同様です。
極論しますと、働いても働かなくても、給料はそれほど変わらないのですが、それでも高福祉で成功している国の国民は、その仕組みを守り続けることもモチベーションにして、勤労意欲を損なわない点が、そもそも素晴らしいと思いませんか?
そんな素晴らしい勤労を負え、無事にリタイヤして、悠々自適に暮らせるのだから・・・
そりゃ幸福でしょう。
違う言い方をしますと、国民も公務員的とも言えるかな?
日本の場合、お役人様が法律を牛耳って、国民から簒奪する構図ですが、北欧あたりは政治家や公務員の不正は、徹底的に嫌い、排除しています。
その結果、国民全員が公務員を監視し、また国家から「富の再配分」の恩恵を受ける公務員的要素があります。
日本の場合、そう言う役割を企業が担う部分が多いので・・・。
日常的には、愛国心よりは愛社精神の方が、耳にする言葉ですね。
ご回答、ありがとうございます。
北欧は高福祉で成功している国なのですね。
リタイアしても悠々自適で暮らせるので、高齢の方の幸福度が高いのですね。
いろいろお教えいただき助かりました。
No.6
- 回答日時:
欧州のご高齢の方は動乱を生き抜いてきた、平凡な普通の生活を理想として勝ち取った。
若い人は貧しさを知らない、単調で清純な生活には耐えられない。ネット情報の影響でしょうか、意外と福祉国家って凶悪犯罪多いみたいですよ。日本の場合は定年後はのんびり過ごしたいとの思いがあるのではないでしょうか、自分は人は死ぬまで働くべきと思いますが、仕事がなければ仕方ないですが、そう考えると団塊の世代ってガンバリがなくて、最後は年金という施しを受けて生活、負け犬かなと思います。ご回答、ありがとうございます。
私も高齢になっても働けるような仕事がしたいです。
いまのところは、のんびりしたいと思わないです。
いろいろお教えいただき助かりました。
No.5
- 回答日時:
豊かさと美のバロメターが金と若さしかない人が多いのと、天皇・皇后両陛下を見習わないからかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本ってなぜこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに 9 2022/04/06 14:10
- 経済 そもそも何で日本はこんなに人間が多くないと成り立たないの? 3 2022/06/04 00:43
- 政治 日本は平均寿命下げる政策しないのでしょうか? 子供を産み終わった無職女の必要性って何かありますかね? 3 2022/05/28 22:02
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って何でこんなに人間が多いのでしょうか? 2 2022/05/28 21:58
- 子供 なぜ他人の人間のガキの声って不愉快そのものなんですかね? 2 2022/06/02 19:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本の女性は「子育て」で幸福度が低下し「孫育て」でさらに幸福度低下。米英中は「孫育て」で幸福度上昇 3 2023/06/23 19:48
- その他(家族・家庭) なぜ日本は老害もガキも他の先進国の数倍もいるの?ウザいんだけど 4 2022/05/11 23:07
- 政治 フィンランドの「ジェラシーデー」について 3 2023/03/10 08:05
- 経済 日本の多すぎて困ってる老害共が、日本はこんなに過密な人口がいたから豊かになったという反論がないのはな 3 2022/05/04 00:34
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ日本ってこんなに人間が多いのですか?減れば良いのに!(自分を除いて) 2 2022/03/27 04:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アベノミクスって結局・・・・
-
90年代以降、なんで非正規雇用...
-
ブラック企業について
-
成果主義賃金制度
-
来週以降誘ってと言われたので...
-
「仰ってくれた」か「仰ってく...
-
理系の女性研究者どう思いますか?
-
「~かね?」って丁寧な言葉遣...
-
納入業者とは?
-
キャバクラで名刺を渡してしま...
-
「してあげる」という言葉にイ...
-
どんなモンだいって??
-
「ちょっと待った」と「ちょっ...
-
25歳の女です。 仕事帰りに会社...
-
札幌の接客態度なめてませんか...
-
お風呂にはいるとき上半身、下...
-
韓国語訳してください
-
「待っててください」と「待っ...
-
韓国語のヨボセヨってどういう...
-
~の方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産業雇用安定センター、職業紹...
-
ジジババを、もっと働かせない...
-
アベノミクス効果を実感できな...
-
ニートやフリーターがいなくな...
-
格差社会について
-
天下りをなくす方法
-
日本人はいつから? 貧乏人に合...
-
技術者が軽視され薄給激務で使...
-
【終身雇用を辞めて日本経済は...
-
会社によって定年制度は違うか...
-
この大不況ですが、いま景気の...
-
有給が自由にとれる社会に
-
ネットカフェ難民について
-
障害者の賃金は社会正義に反し...
-
日本の労働者は搾取することし...
-
今と昔の企業での仕事内容の違い
-
バルブが崩壊した頃、これから...
-
日本で非正規社員が増えたのは...
-
子供なんか底辺にはつくれない...
-
なぜ日本では労働の成果が給与...
おすすめ情報