プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車の運転が苦手です。
交差点近くの運転で2つ質問があります(・-・*)
車用の信号より歩行者用の信号が先に赤になりますよね。車用の信号が青でも歩行者用の信号が赤になった時点でスピードを落とした方が良いですか。
黄色信号の時は【進め】ですか。黄色信号で停まった事があるけれど、後ろの車が急接近して停まりました。

A 回答 (8件)

黄色は原則進んではいけない。


が、スピードと後続の関係などで追突などの危険が発生する恐れがあると思われる場合はいけばよろしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その判断が難しいです。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/04/11 00:31

直前に黄色になった場合は停止線で安全に止まれない場合は侵入してもOKです。


安全運転で黄色で停車し追突された場合は十分な車間距離を取らず前方不注意で後ろの車が相当な不利になります。

ブレーキランプがつくとすぐわかるので減速をほとんどせずブレーキランプがつくペダルの踏み込みを覚えるといいですよ。
少し遠回りになっても危険な場所や交差点を避けるのも1つの手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦手な道を避けるのも手ですね。
ブレーキもうまく使いたいです。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/04/11 00:35

一つ目。


車用が青の時に減速するのは逆に危険ですし、他のドライバーの迷惑になります。

2つ目。
黄色は基本的には「止まれ」です。
黄色になった時点で交差点に侵入してしまっている場合は進んでも良いのです。
また、急停止をかけないと止まれない等、安全に停止することが困難な場合も、進んで良いです。

ちなみに、黄色で普通停止を行って追突されても、この場合は十分な車間距離を保ってなかった後続車に非があります。
何故なら黄色信号は「止まれ」ですから。

運転歴慣れた年配者に多いですね、黄色は「進んでも良い」と勘違いしてる人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青信号で減速するのは辞めます。
黄色信号で急ブレーキをかけてしまいます。
気をつけます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/04/11 00:39

黄色は交差点に入ってはいけません。


交差点の中に居る者はすばやく出ましょう。
ただし急ブレーキで止まらなければいけないときは入っても良いとされています。

>歩行者用の信号が赤になった時点でスピードを落とした方が良いですか
交差点までの距離と信号の時間差によります。
分かっている所なら、通り抜けれるなら走りきる。無理なら無理しない。
分からない所は、いつ黄色になっても良いように気を付ける。

青で貴方が止まって後続車に追突されても・・・貴方に非はありません。
後続車の前方不注意です。

青は進んでも良い(進め!では無い)
黄色は交差点に入ってはいけない。
赤は止まれ!
と覚えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青信号は進んでも良い。黄色信号は交差点に入ってはいけない。ですね。
停まる時は安全に停まりたいです。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/04/11 00:43

時と場合によりけり、臨機応変に対応することです。


歩行者用信号が赤色になってから、車用の信号が黄色になるまでの時間は1秒のところもあれば、3秒やもっと時間がある交差点もあります。
また、凍結路面では、黄色を確認してからブレーキを踏んでも止まれない場合もあるので、歩行者用信号の点滅を見て減速を開始するのは雪道では普通のことです。

以前、三車線道路の真ん中を走行しており、前方信号が黄色に変わったのでブレーキをかけたところ、左側の車が停止線を越えて交差点に進入してから、急ブレーキで停止、後続のダンプが止まりきれずに突っ込んでいった痛ましい事故を見ました。自分の身を守るには防衛運転が必要ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防衛運転という言葉を忘れずにいようと思います。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/04/11 00:46

信号での判断は、やはり難しい時はよくあります。


でも、交差点は事故が多いという点があるので、より早目の、的確なものをと気をつけるようにしています。
青でも、交差点の先の込み具合や、緊急車両の接近、信号見落としの車、交差点付近の歩行者や自転車、右折待ちの車両の感じ、右左折後の渋滞、などなどがあるので、青とはいえ、なるべく漫然とならないように気をつけたいところです。
青でも交差点周囲の込み具合や、状況に合うような速度に落としていくことはよく出てきますし、そういった時には黄色になる前に、気持ちの上ではすでに停止線で止まる判断をする、という場面も出てきます。
なので、必ずしも信号の色で減速ということでもないような気がしています。

黄色では、行くか止まるかの判断に難しいところが出てきますね。
歩行者用の信号は、交差点によっては有るところと無いところ、あっても離れた位置から見えにくいところなどもありますし、
場所によっては車の信号とタイミングや連携が異なるところもあったりするので、予測ができる多少の目安くらいに考えています。

変わり目は、おそらく青のうちに、黄のうちにということで、歩行者も自転車も急いだりしますし、
なるべく青の時の状況把握と、青から黄に変わった時、車の位置と停止線までの距離を主に判断材料にするようにしています。
でも、たぶん、黄に変わってからの対応というよりも、そこまでの流れの中での車間距離や巡航速度などを整えておけると、判断、操作をしやすいような気がしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青信号でも気をつけます。
流れに合わせて運転します。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/04/11 00:55

交差点は青だと安全に通過できるなんて思っていると大きな間違いです


根拠として何度も信号無視を目撃しています、自分が赤で停止していると
それを追い越していく車両も存在しています、実際に信号で、信号無視した
車とそうでない車とが、同時に進行したのを目撃したこともありますが
その時は停止車両がいなかったため、対向車線を利用して回避してい
ました、この前も前方にいる自転車が赤なのに私は停止しましたけど
自転車は赤を無視して、そのまま通過していきました、近くには交番
ある場所でも気にはしていないようです。
見通しの悪い場所は事前に減速するのが普通です、事前にというのは
交差点近くでということではありません、仮に信号無視してきた車両や
信号無視してきた歩行者などがいても、回避できるような運転をして
いれば信号などは、あてにはならないということですよ。

もっとやさしくいうと歩行者が信号無視して渡っていても、止まるか回避
できる速度でないと危険だということですよ、青なら強引に通過しても
問題は起きないなんて聞いたことありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信号機だけ見るのではなく考えて運転します。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/04/11 00:58

信号 青は「安心して進め」 黄は「早く進め」 赤は「気を付けて進め」 と教えられました。

(うそよ)

信号の見方は、歩行者用の信号を見て、車用の信号を予測します。
これをしてる人は、早めに判断してるので、歩行者用信号が点滅していれば、加速するか、ゆっくり減速するという判断です。

歩行者用の信号が赤になるのと同時に車用は黄色になるのが普通です。

>赤になった時点でスピードを落とした方が良いですか。
赤になる前に、行くか止まるか決めた方がいいですよ。
車の信号が青の時に歩行者用信号を見る余裕がある。
歩行者用信号が赤であれば車の信号は黄色だから止まるでしょ。普通は。
だいたい、車用の信号が黄色なら、歩行者用信号を見る余裕もないし、見ることはないでしょ。

たまに時差式信号で、歩行者用信号が赤でも車用は黄色にならない時もあり、あわてて加速する時もあるけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歩行者用の信号も判断材料として運転しようと思います。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/04/11 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!