dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成23年11月に免許取得。
平成26年5月が初めての免許更新の期限です。(誕生日は4月末です)

来週にでも更新行こうと思った矢先、
一方通行を数メートル逆走してしまい、青切符を切られました。
納付金は納めましたが、主人には内緒にしています。
主人は運転にはとても厳しく、違反をしたら、もう運転はさせてもらえません。

このままバレずに終われるかと思いましたが、
違反が全くなしだと通常、2回目の免許更新でゴールドになりますよね?

ところが私のように違反をした者は、2回目の免許更新で無違反5年プラス40日間に
ならないので、ゴールドではなくまだブルーのままですよね?
3回目の更新でやっとゴールドですよね?
あくまで無事故、無違反の場合ですが。

新しい免許証を見せた時に、違反が主人にばれてしまうことが怖いのです。
免許証を隠して過ごすこともできませんし。

今、正直に話した方が良いでしょうか?
何とか違反を隠す方法はありますか?

2回目の更新でばれた時に、実は何年か前に。。と
話した方が時効かな??

すごく悩んでいます。

事故、違反にはもちろん注意します。
とにかく今は主人にばれないようにしたいのです。
運転できないと本当に困るのです。
どうかお力お貸しください。

A 回答 (12件中11~12件)

2回目の更新 平成31年の更新を回避する。



回避とは・・・
途中で新しい免許を取得する。
二輪小型や、大型免許など
なんでもいいのですが、免許を取る。
これで2回目の更新を回避できて、バレない。

それ以外のことは、私の能力ではわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/13 09:59

わざと更新を忘れて 免許を一旦失効させて 再取得するとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはもっと怒られますね。
正直に話します。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/13 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!