dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク出品者です。無形のサービスの出品をしているのですが、誤って違うサービスに即決価格で入札された落札者様がいらっしゃいます。

もちろん落札者様のミスなので、ルール通りにすれば「落札者都合での落札者削除」が妥当ですが、相手の方に悪い評価が付いてしまいますよね? 私としては、この方はリピーターなので、穏便な対処をしたいと思っています。

そこで、取引をしたことにして、双方評価無しという方法を取りたいです。この場合、落札者様に落札システム手数料(5.40%)だけ私のほうに振り込んでいただければ、私の損失はありませんよね? それ以外に、何かリスクはありますでしょうか?

同じような経験のある方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

>別の品物を落札した場合


ということは、欲しい品物はあったのでしょうか?

金額が同じで、その商品があるのなら黙って処理したらいい。

金額に差があるのなら、請求したらいい。

>そこで、取引をしたことにして、双方評価無しという方法を取りたいです。この場合、落札者様に落札システム手数料(5.40%)だけ私のほうに振り込んでいただければ、私の損失はありませんよね? それ以外に、何かリスクはありますでしょうか?
相手が、払ってくれたら何の問題ないでしょうがね。
応じてくれなかって落札都合のキャンセルすると報復評価は、あるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。残念ながらその金額でのそのサービス商品はなかったので、問題になってしまいました。

お金を払っても悪い評価は避けたいとのご希望だったので、別のサービス商品の提供を申し出たところ、それでいいとのことでした。

調べたところ、落札システム手数料はどんな理由があっても、入札者に払わせてはいけないというルールがあるのだそうです。

今回は代案でご納得いただけましたが、いつもこうなるとは限らないと思うので、ヤフオクって面倒くさいなと思いました・・・ 商品説明に書いてあっても、あわてんぼうは必ず見落としますからね。

お礼日時:2014/04/13 15:08

私も経験あります。

2回目も誤って落札されてしまってるとの事なので
ご本人にも少し注意してほしいところですよね。

正直に前回はこちらがシステム手数料を負担している事を伝えて
今回は手数料を負担してくれるか悪い評価がついてもいいなら
落札者様都合で削除するか希望を聞いて対処すればいいのでは?

相手はお金を払わなくていいなら自分のミスなので悪い評価も仕方ないと
受け入れるかもしれません。

意向を聞いてからの判断で宜しいかと思います。

特に出品者に他のリスクは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お返事があり、悪い評価はつけないで欲しいとのことだったので、別のサービス提供を代案として提示し、それを購入していただくという形を取りました。

お礼日時:2014/04/13 15:04

相手がどう言っているのかが問題。

貴方が決めても相手が納得しなければトラブル発生。相手次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。初回の方限定の安値出品なのですがとメッセージを送ったのですが、返答がありません。困りました。

お礼日時:2014/04/13 11:02

>>同じような経験のある方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスお願いします。



同じような経験ではないのですけど、例外的なことを行うと、トラブルになることが多い気がします。
良い印象を与えようと、親切心からやったことが、かえって悪い結果を産むことも多いです。

もし、取引をしたことにして、双方評価無しにするなら、それで終わり。
落札システム手数料の請求はしないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前回の時、親切心からサービスしてしまったのですが、それがアダになってしまったように感じています。初回限定のサービスと明記してある出品だったんですが、2度めも落札されてしまったんです。

お礼日時:2014/04/13 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!