
「閑静な住宅街」を売りにしてる物件がありますが、
それは良い事なのでしょうか?
私は一人暮らしを予定している女性ですが
どういう場所に住めばいいか悩んでいます。
住みたい駅は決まっているのですが、
大通り沿いとか閑静な住宅街とか
いくつか物件を紹介されるのですが、
営業さんから「この物件は、閑静な住宅街の中にあるから静かでいいですよー」
とすすめられるのですが、夜遅く帰った時に夜道を一人で歩くって事ですよね?
それってある意味危険な気がするのですが、良い意味なのでしょうか?
大通り沿いにある物件は、家にいると車の音などがうるさいかもしれないですが
人通りがあるから、夜に女性が一人で歩いていても閑静な住宅街よりは安全ですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
”「閑静な住宅街」 良い事なのでしょうか? ”
↑
江戸時代は町人が住む地域と武士が住む地域とでは
はっきりと分かれていました。
そして、町人が住む長屋などは、子供が走り回り、
母親が怒鳴る声が、と生活音に溢れていました。
これに対し、武士が住む地域はとても静かでした。
閑静な住宅街、というのは高級住宅街の意味
だったのです。
”大通り沿いにある物件”
↑
あるプロのドロボーが指摘していましたが、大通り沿いは
逃走しやすいので入りやすいそうです。

No.2
- 回答日時:
確かに一人暮らしの女性に閑静な住宅街は向かないと思います。
ファミリー向けと思った方が良いでしょう。
子供を育てるには繁華街などは向きませんので。
ただあまり交通量の多い道路沿いも騒音や空気の問題があります。
どこででも犯罪は起きる可能性がありますので安全と言いきれる環境はないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古物件について。
-
入居審査の結果が遅い場合、落...
-
心理的と精神的
-
賃貸の同時申込について
-
不動産屋の誇大広告
-
賃貸物件のネット回線について...
-
ピアノ禁止物件
-
賃貸物件の同時審査について
-
中古戸建て物件を探しています...
-
路線が近くにある物件はやはり...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
管理会社と大家さん
-
スーパー内の テナント と ...
-
大東建託に住んでます、家賃2...
-
パートで入居審査に落ちました
-
不動産業界ってなんでいい加減...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
気に入ったアパートが見つかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古物件について。
-
賃貸物件のネット回線について...
-
不動産屋の誇大広告
-
↓のUR物件の賃料+共益費はどれ...
-
火薬類取締法の保安物件について
-
入居審査の結果が遅い場合、落...
-
ピアノ禁止物件
-
【客付業者様】賃貸仲介の謝礼...
-
「閑静な住宅街」 良い事なの...
-
「浴室に洗濯機置き場」 の感...
-
路線が近くにある物件はやはり...
-
一人暮らし 物件 ネット使用料...
-
賃貸の同時申込について
-
事故物件について。 神奈川にあ...
-
引っ越してすぐまた引っ越した...
-
複数の不動産屋さんに申し込み...
-
UR賃貸で優遇措置でも抽選で...
-
同じマンションに友人と住む件...
-
心理的と精神的
-
ペット可物件だが犬のみ可で猫...
おすすめ情報