
私たちが色々その味を愉しむ麺類
外食として考えると…
ラーメン→ラーメン屋はバリバリありますね
そば→特に関東に沢山ありますね
うどん→蕎麦屋さんでも、専門店でも食べれますね
スパゲッティ→イタリアレストラン,パスタ専門店で定番です
冷やし中華→中華料理やさんで期間限定で食べれます
つけめん→最近レベルの高いお店増えてきました
でも…
そうめんや冷麦って…
なんでこんなにメジャーなのに,外食で扱っているお店が無いのでしょうか?
流しそうめんのような極めて限られた場所でしか外食したことないです
基本,家食がデフォルトのような…
不思議です
何故,そうめん&冷麦はこんなにも外食産業で扱われていないのでしょうか?
たまにコンビニ弁当で見る程度です
そうめんならゆで時間は少なくて,外食向けのようにも思うのですが…
調理関連でやりにくい要素がある?メニューを組みづらい?
う~んなんででしょうか?( # _ _ )?
知見のある方お願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
冷やし中華と同じレベルで、関東の蕎麦屋の夏には必ずあると思うけど。
現在じゃ立ち食いそば屋が町中に進出して、出前してくれるような蕎麦屋も希少ですしねぇ。
家食がデフォルトなのは、保存性のいい乾麺でしかないから。
生麺がない=近郊の製麺所で作っていない。パスタ屋以外は、基本、生麺の提供をするから専門店がある。最近は冷凍麺も多いですけど。
そうめん&冷麦は、旧来のお中元の贈答用品なのです。夏季シーズン中は家にあるから、外で食べる機会がほとんどない。
スーパーマーケットが普及する前は、家庭の麺類って基本乾麺しかなく、あとはインスタントラーメン。
商店街には、八百屋や魚屋と一緒に、製麺屋さんなんて、うどんとかラーメンの麺だけ売ってるお店があったのです。生麺は伸びちゃうし、日持ちしないので、1回分しか買えない。パン屋さんみたいに。
だから、わざわざ買いに行く位なら、蕎麦屋やラーメン屋は電話一本で家まで配達してくれたのです。濃縮ダシ入りめんつゆやほんだしなかったし。
そのあと、保存性が少し高く伸びない、蒸し麺のうどんと焼きそばが出てきた。そのあとラーメン。
スーパーに卸す、個人の製麺所から大型の製麺工場になった。
給食のソフト麺は、正式名称ソフトスパゲティ麺。蒸しスパゲティなのです。
その頃から町の蕎麦屋がだんだん衰退して、家庭では作れない家系とかのラーメンブームが来ます。
『関東の蕎麦屋の夏には必ずある』
ええ!そうなんですか!?
蕎麦好きな自分は結構色々なお蕎麦屋さんに通っているつもりでしたが…
気づいていなかったのでしょうね
反省…
贈答品なので家食という考え方は
新鮮でした
成程です
dogdayさん、歴史的な解説までも加えていただいて
まことにありがとうございました
No.6
- 回答日時:
素麺は、製造時期が限られていて、一年中作っているわけではないのです。
以前、小豆島に遊びに行ったときに、外に干してあるたくさんの素麺を見せて頂きましたが、確か「雨が降らない季節」でないとダメだそうです。大体は冬場に作るそうです。
冬から春にかけて作って・・・夏に全部食べてしまう。
だから、専門店を営むには、常時供給できるか・・・?の問題が第一にあったのではないでしょうか?
今は、工場でも一年中作れそうですけど、毎日「打ちたて」の「うどん」に比べると、
手作りであれば「前シーズンの残り物」、残り物でないなら「工場製の手作りでないもの」・・・のように、夏以外で提供すると「ありがたみ」の少ない商品になり兼ねないのでしょうね。
なるほど
そうめんの製造工程に起因するかも知れないのですね
安定供給の問題があったとしたら
確かに専門店の運営は大変かも知れない… (^^;
ruu0420さん、ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
各地にあるにはありますよ。
・そうめんや (東京都)
https://ja-jp.facebook.com/somenya.jp
・阿波や壱兆 (東京都)
https://ja-jp.facebook.com/Awayaicchou
・英屋 (群馬県)
http://www.hanabusaya.jp/
・唐船峡 (鹿児島県)
http://youkoso-ibusuki.com/top/modules/pico/inde …
そうめんをメインにしているお店を
まだ一つも知らなかったです・・・
これは(私にとって)新鮮なお店ですね!
mshr1962さん、ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- 食べ物・食材 冷やしソーラーメンは如何でしょうか? 5 2023/08/09 22:56
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店でこんな店があったらどう思いますか?飲食店経験もある方もぜひ教えてください。 病院の喫茶店で冷 2 2023/04/16 11:17
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- その他(悩み相談・人生相談) 横浜でのデートプランについて質問です! 今度、気になっている女性と横浜でデートをします! そのプラン 9 2022/04/02 13:24
- 食べ歩き 長野、山梨への蕎麦ルートについて 1 2022/04/27 08:46
- その他(料理・グルメ) 酸辣湯麺をお作りになる方に質問です。 1 2022/10/19 07:04
- 飲食店・レストラン 飲食店で食べ物を選ぶのに時間をかける友人。男です。例えばレストランでメニューを選ぶ際、私は30秒あれ 3 2022/10/15 08:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部下と食事に行ったときに、「...
-
うどんやそばを次の日に持ち越す
-
『そうめん屋さん』というのは...
-
蕎麦や饂飩の『ゆで』とは??
-
そうめんを出すお店がないのは...
-
油かすを東京で購入出来る店
-
ラーメンやうどんは音を立てず...
-
王様うどん
-
どん兵衛のきつねうどんってこ...
-
なぜラーメン屋に替え玉があっ...
-
一日3食麺類はありですか?朝ラ...
-
うどんのゆでかた:「冷水でぬ...
-
きざみうどんが関東で見つから...
-
ラーメンスープにうどん入れた...
-
皆さんおはようございます、天...
-
高校2年女子です。 体操服のズ...
-
ラーメンやうどんを食べる時に...
-
レトルトカレーはご飯以外に何...
-
東京のうどんのダシは真っ黒け...
-
お客さんが来た時の昼食と夕食...
おすすめ情報