
高圧ガスとLPガスの需要はこれからはどうですか?
転職活動中の者です。
高圧ガスの販売及び溶接材料機械工具などの販売やLPガスの販売を事業としている会社があり、少人数の会社ですが
創業は古く、給与面での条件が悪くないので、応募する対象として検討しようかと思っています。
ただ、HPなどはなく、情報が得られずで。。
ちなみに、市の消防署の指定の業者さんの中の一社ではあるようです。
この高圧ガスとLPガスの需要ってどうなのでしょうか?
LPガスってことはプロパンですよね?
このあたりでは、まだまだプロパンガスのお宅は多いものの、集合住宅などでは都市ガスも多くなっているようです。
プロパンって全国的にも減っていくものですよね?
地域性もあるのでしょうが、この先高圧ガスやLPガスの需要ってまだまだありますか?
ちなみにこのあたりは製造メーカーや工場が多い地域です。
求人には、不景気に左右されないとあります(ガスが必要なのは変わりませんものね)
厳しい業界が多いご時世ではありますが、こういったガスの会社って、安定性とか成長性といった面で、
どうなのでしょうか??
専門知識が全くないのでわかりません。
ご教授ください。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
都市ガスの整備・普及によってプロパンは減りつつありますが、完全に無くなる事もなく、都市部以外ではそう急に減る事も無いと思います。
ただ、間違っても拡大業種ではないので昇給などに不安があるかもしれません。高圧ガスは、溶接用のアセチレンや酸素などですが、こちらはそれなりに安定した需要があります。
工場や建設現場などでどうしても溶接は必須ですから、そういった事業がある限り、ガスも必要になります。もっとも、こちらは公共事業その他、景気状況に結構左右されますし、やはり、中期的には大きな拡大は見込めません。
安定性という面では悪くはないと思いますが、高成長も期待できません。
新分野へ進出して成功すれば良いのですが、そううまく行くなら倒産企業などずっと少ないはずで。
また、ボンベの配送の仕事はかなりきついですよ。過労死訴訟なども起きています。
大変参考になりました。このあたりは製造業が大変多く工場もたくさんあるので、高圧ガスの需要はあると思ってよさそうですね。
わかりやすいアドバイスをありがとうございました。感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
都市ガスが入ってこれないような細かい土地とかは、まだまだLPですし、そういう土地は今後もLPだと思います。
拡大する可能性は低いと思いますが、急速に廃れる業種でもないと思います。因みにLPガスの会社が運搬ノウハウから、水(ウォーターサーバー)の販売会社を始めたのは有名ですし、先細りになったら何か考えると思いますよ。
大変参考になりました。
車で30分も走ればまだまだプロパンばかりとった感じの土地がらです。
おっしゃる通り、急速にすたれる業種ではなさそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸 LPガスが多い 7 2022/05/15 17:25
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道業 LPガスボンベ 5 2023/01/31 22:02
- 電気・ガス・水道 LPガスボンベの検査について教えてください。 2キロのボンベを手に入れましたのでガス屋に持ち込んで聞 2 2022/07/28 11:20
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 電気・ガス・水道業 知り合い人が半導体高圧ガス会社に入社すると予定ですが、 私の意見を尋ねて見て入社するかどうか悩んでい 1 2022/07/11 21:07
- 電気・ガス・水道業 新橋ガス爆発に思う「都市ガスは空気より軽く、プロパンガスは空気より重い」どうやって覚える? 6 2023/07/10 21:46
- その他(行政) <例> 物価高対策に2兆円超、LPガス補助は「推奨事業」に…低所得世帯に一律3万円(読売新聞オンライ 3 2023/03/20 16:40
- 通信費・水道光熱費 母親 性格 4 2023/08/16 18:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報