
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
できるだけ簡潔に書きたいと思います。
後衛
ボールに触る回数が多い
試合を組み立てる
かなりの運動量
前衛
ポイントを決める、目立つ
反射神経的なものがいる
ちなみに私は後衛をしていました
No.5
- 回答日時:
標準の雁行陣で話します。
前衛と後衛とでは全く役割が違います。
性格がはっきり適正に出ますよ。
前衛は特に性格が大事で一瞬のためらいも許されません
決断力と行動力が何より大切。
プレー後考え込む人はだめです。
性格が合わない人は絶対に上手にならないポジションです(県大会出場レベルぐらいな行きますけどね)。逆に言うと性格が合うとあまり練習しなくても結構上手にプレーできるポジションでもあります
後衛はある程度ボールを処理するのに時間がありますので
性格による適正は目立ちにくいですが短気な人は絶対上手になりません(我慢しなくてはいけないときに一本つながず勝負に出てゲームを壊してしますうことが多い)
国際ルールに改正後はコートの後ろから走りこまなくてはいけないんで前衛は本当に運動能力のある人でないとつまらないポジションになったような気がします。
最近またルール改正しこの問題はなくなるときいた気がしますが
どんな風になったかしりません(去年か今年かもしれませ)
この回答への補足
#5さんの補足欄をお借りして、みなさんへ。
昨日、部活で前衛の練習をして とても楽しかったって言ってました。
そしてみなさまからのアドバイスを読み、前衛に引かれたようです。・・・が、仲良い先輩から「後衛の方がボールをたくさん打てるから楽しいよ。」と言われ、悩んでいます。
みなさまからアドバイスいただいたおかげで、なんとなくですがイメージできたようです。
ペアの相手(まだ未定)のタイプもあることですし、ゆっくり考えていくと思います。
アドバイスありがとうございました。
アドバイスありがとうございます。
>国際ルールに改正後はコートの後ろから走りこまなくてはいけないんで前衛は本当に運動能力のある人でないとつまらないポジションになったような気がします。
大変なんですね。前衛はネットのそばでチャンスを待ってるイメージがあったのですが。
運動神経が優れてるってわけでもないので無理かな??
でも、後衛も大変そうですねぇxxx
ルールも少し検索してみましたが、2○年前のルールしか知らないので、何が改正されたか??でした。
子供が部活でならってくればいいので、簡単にしか調べなかったってこともありますが(;^_^A
No.4
- 回答日時:
こんにちは、あまりに素っ気無かったので追加します。
軟式テニスはかなり面白いスポーツです。
前衛か後衛で悩んでおられるようですが、身長に関してはそんなに関係有りません。前衛に関していえば低くてもすごい選手はごろごろいます。スポーツをする限り持久力はつけなければいけません。特にテニスは必要です。
後衛をやっていた経験から言えば前衛がお勧めです。
>あまりに素っ気無かったので・・・
いえいえ、とてもわかりやすかったです。
息子は前衛と後衛の役割の違いとかも全然わからないので、どう決めて良いかさえもわからないようです。
アドバイスいただいたこと、伝えさせていただきます。
>スポーツをする限り持久力はつけなければいけません
部活に入ったおかげで、毎日ランニングがあるようで持久力がつくと良いなぁと思ってます(*^-^*)
No.2
- 回答日時:
#1です。
遅くなりました。
お礼のコメント、ありがとうございます。
実は、さきほど回答した後で思い出したのですが、私が引退した後すぐに、軟式テニスの『ルール』が全面的に変わったと記憶しております。
それまでは確かに、前衛・後衛はそれぞれ役割が決められておりましたが、(前衛→スマッシュ、ボレーなど、後衛→サーブ、ロブなど)ルール改正後は、前衛もサーブを打ち、後衛も前に出たりできるようになったはずです。(詳しくは分からないのですが・・・すいません)ダブル前衛(二人とも前衛)・ダブル後衛(二人とも後衛)など、様々なスタイルで選手の組み合わせが可能になったと同時に、今までは出来なくて良かったプレー(前衛ならサーブ、後衛ならスマッシュですかね)まで要求されるようになりました。
もちろん、息子さんの入部されているテニス部で、どのような指導しているかで、また話は違ってきますけど・・・
息子さんが前衛・後衛、どちらに向いているかですが、んー・・・前衛でしょうか。
ただ、後衛でも基本的な役割はそう変わりませんし、問題ないと思いますよ。
どちらにしても、くよくよ悩まず、失敗を糧にして、前向きに取り組んでいければ問題ないと思います。
剣道をやってらっしゃるようなので、基礎体力や持久力はあると思います。
剣道少年と言えば、足腰と精神を鍛え腕を磨く、というイメージがありますし、道場の神聖な空気の中で稽古されていたなら、集中力も備わっているのではないでしょうか?
身長は今低くても、成長期ですから、この先どんどん伸びるかも知れませんしね。
あと、シングルやダブルスに分かれている硬式と違い、軟式は常にペアを組んで試合をしますよね。(硬式で言えば、常にダブルスということです)
相方とのコミュニケーションも、物凄く大切になります。お互いに良きライバル、良き理解者となり、時に衝突したり、励ましあったりしながら成長し、息子さんが素敵な学生生活を送られるといいなぁと思います。
再度ありがとうございました。
昔とルール違うんですか!!
でも、昔に比べて前衛と後衛の差が少ないということでしょうか。
ペアの相手もまだ決まっていないようですので、アドバイスいただいたことを息子に伝え、ゆっくり考えさせたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
息子さんが入部されたテニス部は、軟式ですか?それとも、硬式ですか?
息子さんの性格はどんな感じでしょう?(負けず嫌い、辛抱強い、慎重派、明るい・・・などなど)
小学校の時、何かクラブ活動をされていましたか?
基準としては、肉体的な向き不向きもあるかと思いますが(身長や足の速さ・・・などなど)、私は性格的なことも重要ではないかと思います。
ちなみに、私は高校時代『前衛』でした。(コーチが勝手に決めたのですが・・・)
早い回答ありがとうございます。軟式テニスです。
性格ですか・・・
まじめで慎重派ですね。クラスで目立つタイプではないですが、明るいです。
スポーツはずっと剣道してます。(現在も)
剣道の試合では、守りでなく攻めのタイプです。
足は遅いです(T-T)持久力もないですねxxx瞬発力はあるようです。
そう考えると、前衛でしょうか??
でも、背が低いですxxxクラスで前から2番目とか。
142・3cmくらいしかないので、大きい子とは20cm以上違いますね。
背が低いので、後衛でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 自衛隊という所は「いじめ」が横行している所だ。恨みを募らせている者が、復讐したのですよね? 5 2023/06/14 11:44
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者の歯科助手として5年ほど働いています。 今の院はドクター2人、歯科衛生士3人、助手2人です。 2 2022/08/26 13:56
- 政治 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか? 2 2022/08/22 09:20
- 軍事学 戦前の軍医制度で疑問があります 1 2023/03/26 23:37
- 戦争・テロ・デモ 日本防衛省の防衛力強化と日本正規軍隊の転換に対する質問です。 2 2022/12/20 21:34
- 国家公務員・地方公務員 大卒で陸自一般曹候補生はもったいないですか? 大学を卒業して民間企業に勤めてます。転職で自衛官を受け 2 2023/07/28 20:37
- 軍事学 憲法改正、国防軍の創設などが議論されていますが、自衛隊を『自衛軍』に再編するのはどうでしょうか? 「 8 2023/02/26 22:52
- テニス ソフトテニス部、前衛の中学1年です。 ボレーをするときにラケットを振ってしまって、先生に怒られます。 1 2022/12/16 19:11
- 専門学校 現在歯科衛生士の専門学校3年生です。就職活動と実習を両立させなければならないのですが、少し相談させて 2 2022/08/22 16:25
- 事件・事故 やはり自衛隊は不要では? 中高でイジメから不登校になり、息子を心配する親に無理やり自衛隊に入隊させら 11 2022/07/08 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軟式テニス サーブなどのアド...
-
ダブルスでポーチに出たあとの...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
ソフトテニス、前衛か後衛か
-
ソフトテニスの前衛と後衛について
-
前衛から後衛に
-
ソフトテニスのことで・・・。
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
ソフトテニスの試合…
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
仲のいい塾の先生がやめてしま...
-
プラスチックのおもちゃの丸い...
-
Maternal instincts kicking in...
-
片手(シングル)バックハンド...
-
巨大ゴムボール
-
軟式、硬式関係なくテニス部出...
-
「コレがコレでコレなもんで…」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
ソフトテニスの前衛・後衛
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
前衛の位置
-
軟式テニス 後衛への転向で壁...
-
ダブルスでポーチに出たあとの...
-
ソフトテニス中学 県大会に行...
-
ソフトテニス 左利きの前衛な...
-
ソフトテニスで、ペア同士が2人...
-
ソフトテニスの前衛と後衛について
-
ソフトテニス緊急です。ダブル...
-
ソフトテニス、前衛か後衛か
-
中1のソフトテニス初心者です ...
-
ソフトテニスのことで・・・。
-
中2のソフトテニス前衛から質...
-
前衛から後衛に
-
後衛のポジションは重要ですか?
-
ソフトテニスの質問です。自分...
-
私は中2のソフトテニス部です。...
-
2年ソフトテニス部でダブル後...
おすすめ情報