dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
誰にも相談できず、愚痴になってしまいますが聞いてください。。

彼とは社内恋愛で、現在付き合って数ヶ月。訳あって同棲しています。
現在の職場では上司と部下の関係になるのですが、社内恋愛のストレスが最近ピークです。

私はバツイチで、今の彼と一緒になりたいと思ったのが離婚のきっかけの一つです。
離婚と同時のお付き合いだったのと、ちょうど離婚の時期に同僚が寿退社し言いにくかったこともあり、職場では私が離婚したことを知る人はいません。

元々女子の多い職場で、社内では彼に気がある人が数人います。私と彼が付き合う前に、私達の仲を怪しむ人もいましたが、私は既婚者だと思われているため今はそういった噂もありません。

職場で彼が彼に気のある女子と雑談しているのを見ると嫉妬で気がおかしくなります。私とは必要事項以外は会話をしませんし付き合う前のように楽しく職場で話すこともなくなりました。

その女子とはたまにメールをしたり、プライベートの話もしています。
社内恋愛は結婚するまで隠し通すつもりですし、誰かに言うつもりもありません。
ただ誰にも言えないストレスで毎日イライラして、どうして自分だけこんなに辛い思いをしないといけないのかと被害妄想に陥り、
今日耐え切れなくなり彼に、一緒に働くの嫌と言ってしまいました。

離婚してるのを知らないので、旦那との生活で質問してくる人もいますが、適当に嘘をついてます。嘘をつくの嫌、と彼に言った事がありますが必要な嘘もあるんじゃない?と言われました。離婚したことを発表したら、芋づる式で付き合いがバレる気もします。
どうしたらいいのでしょうか。
なんだかもう疲れました。。

A 回答 (3件)

あなたのいちばんの望みは何ですか?


彼?仕事?
愛?プライド?

全部手に入れるには、不手際が多すぎました。
うまくやっていれば、できたかもしれないけど、今となっては後手後手です。

離婚になった以上、言いづらくてもオープンにすべきでした。
でないと、「既婚者」のままです。
プライベートなど一切話すこともない職場ならともかく、そうでもない以上、言うしかなかったのです。
な~に、人のプライベートなんて、あなたが思うほど気にしていませんよ。
あら、そうなんだ・・で終わっていたのです。
新たな彼との仲をオープンにするのは、離婚後少なくとも1年はあけてがベターです。
できれば、あなたがその職場を去ってからにした方がよいでしょう。
社内結婚で片方が離婚が直近では、どうしたって勘ぐられますからね。

目先のプライドにとらわれて、先を見失いましたね。

それはさておき、その彼・・・あまり良くないですね。
あなたとの真っ当な将来を考えるなら、彼こそあなたの混乱に道筋をつけることができた唯一の人間だったのに、よけいにダメにしているようです。
離婚していることを内緒にしたまま、同棲を開始する・・・この先、どうするつもりなんでしょう。
必要なウソもあるって・・完全にひとごとみたいですし。
あなたが疲れて逃げ出すのを待っているようです。
その彼、あなたと結婚するつもりあるのかしら?

ぶっちゃけちゃえば?
実は、すでに離婚しています。(ほんとは数か月前かもしれないけど、そこはサバ読んで半年くらい前に切り上げておいてもばれやしません)
言いづらくて黙っていました。
で、今は 新しい家庭を「彼」と作っています。
すでに一緒に暮らしています。
いちばんつらい時期一緒にいてくれた人と一緒に暮らしています。

実際には、彼が離婚の原因なんでしょうけど、それを言っても何もいいことはないので、逆にしておきましょう。
一発逆転ホームランはそれしかないでしょう。
一緒に暮らしているというのは、最大の強みです。
これがね・・あなたの家で半同棲くらいだと、女の勝手な思い込みにされかねないのですけど。

彼との将来を考えるなら、早々に動くことです。
先送りにしても何もいいことはありませんよ。
今までのことでわかるでしょう?
    • good
    • 0

再婚しても また違う人を好きになってしまう心配はしないのですか?


たぶん その繰り返しですよ
    • good
    • 3

まず、適当に嘘をつくのを減らした方が良いと思います。

後で辻褄が合わなくなってくることもありますし、嘘をついている自分が嫌になってきちゃうし。
「まあちょっと色々ありますよねー」みたいに流すように出来ると楽ですよ。

職場内恋愛を隠すのはなかなか難しいですが、頑張っているなあと思います。
職場での彼も一応公的な振る舞いをしようとして、必要な事以外話さないのですから、私的なところで満足するしかない…

結局のところ、
同棲しているのは、そしてお付き合いしているのは質問者様なのですから、そこに自信が持てるようになるしかないと思います。
もう彼から選ばれているんですし、嫉妬するより他の誰も代われないくらいの魅力のある彼女になる、といったように発想を変えてみてはどうでしょうか?
きっと大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています