アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
来週の土曜日、広島から湯布院に行くのですが、自動改札にどの切符を通せば良いのか分からず、困っています。
70代の父を連れており、博多駅での乗り換えが、12分しかありません。
有人改札で、何人か並んでいて、なかなか通れなかったことがあったので、できる限り、自動改札で行きたいのです。

(A)芸備線の某駅...ちっちゃい箱みたいな切符を通す機械があります。
↓・・・芸備線
(B)広島駅
↓・・・山陽新幹線
(C)博多駅
↓・・・ゆふいんの森
(D)由布院駅

チケットは、旅行会社のJRと宿がセットになったもので手配しました。
手元にある切符は、3枚です。
(1)広島市内→由布院 ・・・乗車票
(2)広島→博多 ・・・乗車票(新幹線指定席用)
(3)博多→由布院 ・・・乗車票(特急指定席用)

以前、芸備線某駅の機械でしくじった知人が、広島駅の自動改札で止められ、それ以降の駅を全て有人改札を通らなければならないハメになりました。
一緒に行った私は、ちゃんと広島駅でも通れたので、通した切符の内容が違ったと思われます。(ただ、どれを入れて...とかを覚えていません。)
今回は、博多駅での乗り継ぎに12分しかなくて、悠長に有人改札を通っている時間がないと思われます。


そこで、お聞きしたいのは、、、
■(A)芸備線某駅 と (B)広島駅 では、3枚とも機械に通して良いものでしょうか? それとも(3)以外の2枚?
(C)博多駅では、3枚通して、(2)が回収されるんですよね?

■博多駅で、16番ホームから5番ホームへの移動ですが、12分でも大丈夫でしょうか? 何か気を付けたらよい点があれば、知りたいです。

■帰りは、逆の行程になるのですが、(D)由布院駅には、自動改札がないと耳にしたのですが、そうなると、博多駅以降、有人改札を通らなきゃいけないんですよね? (・・・実は、帰りの乗り継ぎも博多駅で15分しかないんです。ただ、行きでだいたいを把握してるから、行けるかなと・・・。)

こまごまとすみませんが、ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

そこまで詳細に訊くならA駅が何駅か明確にしないと適切に回答できないのですが…


A駅を明確にすると自宅の住所がわかってしまう党の問題があるのなら、そもそもこういう場で質問すること自体に無理があるということです。JR西日本の問い合わせ先や、そのA駅に確認してください。

他の回答はA駅が広島市内の駅と決めつけていますが、必ずそうとは限りません。広島市内の駅でなければ話は少し変わります。

改札は以下のような役目があります。
入口:これから乗る列車に必要な切符を持っているかどうか確認する
出口:今まで乗ってきた列車に必要な切符を持っていたか確認する。その際もう使用しない切符は回収する。
で、新幹線に乗る時は乗車券の他に新幹線の特急券が、在来線特急に乗る時は乗車券のほかに在来線用の特急券が必要です。

また、お手持ちの切符が定期券より長いサイズだったり、定期券サイズでも自動改札対応していない場合はそもそも自動改札に通すことができません。この場合、券面の右下の方に○囲みで「×」と表示されています。
自動改札を通せない切符の場合、有人改札を通るしかありませんが、その場合でも示すべき切符は以下で説明するものと同じですので、あらかじめ用意すれば、少しでも処理時間が短くなります。

では説明しましょう

まず、A駅が広島市内の駅でない場合です。(芸備線の場合井原市までの各駅が広島市内の駅です。)
その場合は手持ちの切符の他に広島市内の最初の駅井原市までの切符が別途必要です。
それを乗車時に買うことになります。(以下このきっぷを0と表示します)
なお、券売機や窓口で買った切符の裏が黒くて磁気対応であれば新幹線の自動改札に対応できますが、そうでなければ新幹線の自動改札対応はできず、有人改札で処理することになります。
ましてや、A駅が無人駅(時間帯によって駅員がいない場合も含みます)で切符が買えなかった場合、井原市までの運賃を実際に払う必要が生じ、有人改札での処理がその分長引きます。(もっともこの場合有人改札ではなく、改札手前の切符売り場で処理してもらった方がいいですが)

A駅で必要な切符は芸備線に乗るための0ですので、0で改札を通ります。改札に人がいない場合、仰る機械で処理して確かにA駅から乗ったことを示すことになります。(自動改札に対してこの機械で処理したかどうかが影響するかどうかはよくわかりませんが、駅員がいないときはこの機械で処理するよう案内している以上した方が無難です)
なお、乗車直前に駅員から切符を買った場合、購入した切符0に改札スタンプを押すので、そのまま改札を入ることになります。

A駅が広島市内の場合は、芸備線の列車に乗るのに必要な切符は1ですので、1のみで改札を通ります。(改札印不在なら機械で処理します)

新幹線の乗換改札は出口改札と入口改札を兼ねたものですので、今まで乗ってきた列車に必要な切符とこれから乗る列車に必要な切符を示すことになります。

広島駅新幹線乗換改札
芸備線に乗るのに必要な切符は1または、0と1です。
また、新幹線に乗るのに必要な切符は1と2です。
従って、改札には(0と)1と2を重ねて入れます。(0が回収されます)

博多駅の乗換改札
新幹線に乗るのに必要な切符は1と2、在来線に必要な切符は1と3です。
従って、改札には1と2と3を通します。(2が回収されます)
但し、博多駅の自動改札では、質問者様がこれから在来線の特急に乗るかどうかを判断できませんので、3を通し忘れてもそのまま通れます。
(2は新幹線に必須なきっぷなので通し忘れたらエラーになって通れなくなります。再度2を含めて通し直せば通れます)

由布院の改札
今まで乗って列車に必要な切符は1と3なのでこの2枚を改札係員に渡します。仰せの通りこの駅は自動改札がないので係員が改札します。特急から降りたのは丸わかりですので、1のみを示せば、3がないのかと尋ねられます。


帰りも同様です。
通常自動改札のない駅では入場の磁気記録を入れようがないので、そのままでも新幹線の自動改札を通れるように最初から磁気情報が設定されているはずです。

ですので、帰りも1~3が逆区間の切符だとしたら行きと同じように通せばいいのです。
つまり
博多は1、2、3(3を回収)
広島は1、2(2を回収)
となります。
で、A駅では広島市内の駅なら1のみで出ることになります。
広島市内の駅でなければ、1を示して井原市-A駅の運賃を払うことになります。
(改札が無人になるとわかっているなら、新幹線事前に車掌にその旨申告して切符を買っておいた方がいいです。芸備線が車掌乗務なら芸備線の車掌に処理してもらうことができますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
情報を明確にしない質問で、ご不快に思われた点、申し訳ありませんでした。
丁寧なご回答に、感謝いたします。
必須切符を通し忘れたら、再度通せば良いんですね。覚えておきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/04/21 13:23

まあ、別にわざわざ自動改札機を通らなくてはならないわけでもないので、


はじかれたらはじかれたで有人改札を取れば良いんですよ。
12分しかないのではなく、12分もあるのです。多少歩くのが不自由な方でも充分。

□1
改札が何をしているかを考えましょう。
改札の役割とは有効なきっぷを持っているかどうかを確認することです。
機械だろうと人間だろうとやることは同じです

(A)芸備線某駅(広島市内の駅ですよね?)
ここで改札内にはいるのに必要な券は、(1)のみです。

(B)広島駅
広島駅で新幹線ホームにいくと言うことは、新幹線の特急券と乗車券を持っていなければなりません。
よって(1)と(2)が確認される必要がありますね。

(C)博多駅
博多駅で新幹線ホームから在来線ホームへいくときは、
博多まで新幹線に乗る権利を有していたかどうかを確認しますので、(1)と(2)のみ確認です。
在来線のホームは特急以外も発着しますから(3)は確認する必要がありません。

□2
充分な乗り換え時間です。

□3
自動改札が無い駅があることくらいJRも承知しています。
つまり、そのような駅を発駅とする乗車券の場合、改札機の入場情報がなくても出場できます。
また、乗り換え時間も15分もありますので充分ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
改札にどの切符を入れればいいのか、大変分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。
乗り換え時間も、充分だということなので、ほっとしました。
「はじかれたらはじかれたで」有人改札で対処すれば良いんですものね。
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/21 13:16

自動改札を通るための前提として、


・きっぷの裏側が黒又は灰色
・きっぷのサイズが定期券タイプ(横幅が縦の1.5倍程度)※横が縦の2.5倍以上あるタイプはNG
・きっぷがホチキス止めなどされていない
と言うのがあります(あえて基本的なことから書きます)

で、改札というのは「その駅で列車に乗るのに必要な切符を持っているか確かめるためのもの」ですので、必要なものは以下になります。
・芸備線の駅:広島市内→由布院の乗車票だけ(この時点では、乗車券さえあれば芸備線には乗れるので)
・広島駅での新幹線連絡改札:広島市内→由布院の乗車票+広島~博多の新幹線乗車票
(新幹線に乗るには、この2枚が必要なので)
・博多駅での新幹線連絡改札:広島で使った2枚のみ
(博多駅では、在来線のホームに移動するため、博多→由布院の特急用乗車票は必要ありません。在来線に乗る場合、特急に乗るのか普通列車に乗るのかまでは改札では分からないので、在来線の特急券は確認しません)

博多の標準的な乗り換え時間は7分なので、ゆっくり歩かれる方だと12分は確かにギリギリです。博多到着前にあらかじめ階段の近い位置(乗る列車によって変わります)に移動できるならその方がよいでしょう。

帰りですが、由布院で自動改札はなかったとしても(確かなかったと思いますが)、博多・広島の連絡改札は自動改札が使えますので、ご心配なく。

お気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
改札にどの切符を入れればいいのか、大変分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。
博多での乗り換えも、ドキドキですが、頑張ります。
由布院で自動改札がなくても、その後、自動改札が通れるんですね。
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/21 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています