dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅でフリーランスの仕事をしてます

今年から青色申告で複式簿記を始めたのですが
経費のカード払いの仕訳タイミングを教えてください。

プロバイダー料金を
個人用口座引き落としのカードで払っているのですが

3/31 通信費 / 未払金 (3月プロバイダー料金確定)
4/18 未払金 / 事業主借 (3月プロバイダー料金カード払い)

ここで4/18はカード会社が立て替えている状態ですが
この仕訳はいいのでしょうか?

それともカード利用分が個人口座から引き落とされる仕訳
3/31 通信費 / 未払金 (3月プロバイダー料金確定)
5/28 未払金 / 事業主借 (3月分プロバイダー料金カード利用分口座引き落とし)

これが正しいのでしょうか?

分かる方アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

>自宅でフリーランスの仕事…



個人事業主ということですね。
社長 1人、従業員 0 の法人ではないですね。

>個人用口座引き落としの…

個人用口座って、個人事業である限り、事業用の預金や現金はすべて個人のものであって、店や事務所のものではありませんけど。

最終的に引き落とされる預金が、貸借対照表に載せる「普通預金」なら、
3/31【通信費 100円/未払金 100円】
5/28【未払金 100円/普通預金 100円】
4/18 の仕訳は無用

最終的に引き落とされる預金が、貸借対照表に載せない預金、すなわち「家事用預金」なら、
3/31【通信費 100円/未払金 100円】
5/28【未払金 100円/事業主借 100円】
でも
3/31【通信費 100円/事業主借 100円】
でもどちらでも良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
ただの個人事業主です。

貸借対照表に載せない預金なので

>3/31【通信費 100円/事業主借 100円】

の1行で仕訳しようと思います
助かりました。

お礼日時:2014/04/22 09:59

多分ですけど



3/31 通信費 / 事業主借

事業専用口座があるのでしたら以下の仕訳

5/28 事業主借 / 普通預金
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

一行で済むのですね、助かります。

お礼日時:2014/04/22 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!