dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーランスと自営業。

現在フリーランスでWEBやグラフィックなどの仕事をしております。
夏~秋頃に友人とECショップを開く予定で、登記して法人として営業するつもりです。

友人は副業OKのサラリーマンなので様子見でまだ会社は辞めません。
なので自分が代表になります。しかし自分もフリーの仕事を続けつつショップを運営します。

ここで質問なのですが、
自身の会社を経営(営業?)しつつ、フリーランスの仕事は出来るのでしょうか?

請求なども現在は個人でやっているのですが、
今後は法人として、ひと纏めでやった方がいいのでしょうか?


今年は青色申告で申告しましたが、
来年は会社のみでの申告にすべきか、
店は店で会社として申告、フリーの仕事は個人として申告(白色かな?)
と別々にすべきでしょうか?

A 回答 (1件)

法人の事業と個人の事業の区別をしっかりすれば、両方の代表をしても問題ありません。


複数の法人の代表をすることも問題ないでしょう。

今後法人でまとめても問題ないかもしれませんが、あくまでも今後の部分だけです。遡ることは出来ません。

注意点としては、個人で行っている事業を法人の一部にする場合には、その事業内容が定款や登記の事業目的に入っている必要があります。
両方を並行するのであれば、同一の事業を両方で行えば、法人側から見た場合には利益相反や背任行為などとなるかもしれません。

一つにまとめることで、税務申告は楽になるでしょうが、しっかりと区別が出来なければ、税務調査で目をつけられるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答ありがとうございます。

なるほど、とりあえず並行してしっかり区別する様にします。

事務所などを借りて業務をする様になれば一本化しようと思います。

お礼日時:2010/06/08 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!